2024年9月更新
試合が見にくい座席を避けたい「慎重派」は必見!
チケット購入前に「座席の見え方」を、知っておきたい人への情報です
2024年から「内野席のネット」が高くなりました。
新しい写真も、徐々に追加・更新しています。
折角、甲子園球場に行くなら「見にくい座席」には座りたくないですよね
あなたはチケットを買う前に、どんな座席なのか気になっているはずです
- 人通りがウザイ
- ネットがジャマで気になる
- 柱で試合が見えない
あなたはこんな経験がありませんか?
高いチケットを買ったけど、楽しみにしていた試合観戦にガッカリ
交通費だってバカになりません
甲子園球場の座席から「どんな感じに見えるの?」
写真付きで「試合が見にくい座席」をまとめました
ついでに「おすすめの座席」も、ちょっとだけ紹介してますよ
PR
定価割れを狙うなら、リセールチケット「チケジャム」がおすすめです。
リセールチケットは、「仕事や家族の都合」で行けなくなった人のチケットです。
但し「定価より高いチケット」は、絶対に手をださないでください
定価以上のチケットを買うと、法律に触れる可能性が高いです。
「転売ヤー」のカモになるだけですよ。
◎ 掘り出し物がでた時、すぐに手続きできるよう「無料登録」は済ませておきましょう。
ただ「定価割れチケット」は争奪戦が激しく、早い者勝ちです。
購入手数料が、約10%かかります。
20%値引きしているチケットを見つけるのが、「安く買うコツ」です
「2024年甲子園球場のチケット」が見つかります。
「定価割れチケット」がでていないか、こまめにチェック要です。
あくまでも「安く買う手段」として、利用してくださいね
私は甲子園球場から、徒歩圏内に住んでいる地元住民です。
年間50試合、甲子園球場で野球観戦をしています
- プロ野球
- ファーム
- 高校野球
- 大学野球
いろんなジャンルの野球観戦を、甲子園球場でしています
私はこんな記事も書いています
「初心者向き」の情報ばかりで、地元情報をまとめています
- 甲子園球場の観戦ルール(ビール持ち込み・喫煙など)
- 甲子園球場へのアクセス(飛行機・新幹線・夜行バス)
- 甲子園球場周辺情報(弁当・wifi、充電など)
- 鳴尾浜球場 / 観戦ガイド
- サンテレビ中継がない試合を試合終了まで見る方法4選
この記事を読んでおけば、「チケットを買う時」の参考になります!
事前に知っておけば、後悔が少ないですよ
気になる人だけ、読みすすめてみてください
「高校野球」のチケットを買う、参考にもなるはずですよ
- 試合が見にくい座席
- 障害物の種類
- 座席から撮影した写真
- 男性におすすめの座席
甲子園球場のチケットを買う方法を、別記事にまとめました
「阪神戦のチケットが取れない!」と悩んでいる人に、攻略法も伝授しています
発券手数料を払いたくない人は、「甲チケ」のクレジット払いがおすすめです
タイガースの試合なら、座席指定もできます
「甲チケ」って、どうやって買うんですか?
高いチケットを買ったのに!甲子園球場の柱・ネット・フェンス位置を調査
いつも満員「甲子園球場」
甲子園球場には、「試合が見にくい座席」があります
初めて「甲子園球場」に行くあなたは、ぜひ参考にしてください
以下の事項に注意して、読んでください
本記事の注意点:
本記事は「2022~2024年の座席調査」をまとめています。
2024年から、内野フェンスが1.5m高くなりました。
「2022~2023年の写真」では内野エリアの見え方が、現在とは少し違っています。
2024年の写真は、少しずつ更新予定しています。
▼ 初めて甲子園に行く「旅行者向き」の記事
写真付きで分かりやすく紹介しています
甲子園初心者に「おすすめのホテル」をまとめました。
ガイドブックで紹介されていないホテルも紹介しています。
甲子園球場の座席は「10エリア」に分けられている
- TOSHIBAプレミアムシート(ネット裏)
- グリーンシート(ネット裏)
- SMBCシート(一塁)
- SMBCシート(三塁)
- アイビーシート(一塁)
- ブリーズシート(三塁)
- アルプス席(一塁)
- アルプス席(三塁)
- ライト外野席
- レフト外野席
甲子園球場には「10エリア」あります。
一部のエリアは「年間指定席」で完売していて、阪神タイガースの公式戦チケットは一般販売されていません。
▼ 年間指定席で完売のエリア
- TOSHIBAプレミアムシート(ネット裏)
- SMBCシート(一塁)
- SMBCシート(三塁)
年間指定席って、私たちには入手できないの?
年間指定席は「ネットオークション」で、捜すしかありません。
でも「オークション」は、とても高額になります。
「オークション」には、手をださないでください。
「リセールチケット(2次販売)」を、利用する手段もあります。
・ チケジャム / リセールチケットサイト
「年間指定席」に座ってみたいけど、初心者にはムリなんですか?
阪神タイガース公式戦(1軍)の試合だけムリなんです
- オープン戦
- ファーム公式戦
- 高校野球
- 大学野球
以上の試合なら「一般販売」されますよ
甲子園の観客席には柱・ネットなど障害物がある
試合が見にくい障害物には、以下のものがあります
特に柱は「打球の軌道」が見えなくなるんです
- 内野席には「柱とネット」
- 外野席には「金網とファールポール」
障害物があると試合が見にくい
障害物があると、グランドの一部が見えません
損した気分で、帰宅することになります
但し近年の阪神タイガースは、「障害物がない座席」を優先して販売しています。
完売状態に近づかない限り、「障害物がある座席」に当たる確率は低いです。
2024年から「内野ネット」が高くなった
2024年シーズンから、内野のネットが1.5メートル高くなりました。
(3.6メートル ➡ 5.1メートル)
「ファールボール事故防止」が目的。
「アルプス席」「外野席」は、2023年と同じ高さです。
「1・3塁の内野席」だけが、高くなりました
増設部分は、従来の金網ではありません。
透過性の高い「繊維素材(ダイニーマ)」が、使用されています。
ネットが細くて、人によっては気にならないかもです。
▼ TOSHIBAシートの比較写真(M段130番)
どちらも「M段130番の座席」で撮影した写真です。
2023年時点、「外野席上段」が見えていました。
2024年からは「照明塔の真ん中」まで、ネットがかかります。
▼ ブリーズシートの比較写真(11段50番)
どちらも「11段50番の座席」で撮影した写真です。
2022年時点、「1塁ベンチ」が見えていました。
2024年からは「内野席下段」まで、ネットがかかります
▼ ブリーズシート・22段50番(2024年)
2023年までは「11段目以上」なら、投手がネットと重なりませんでした。
2024年からは「22段目以上」なら、投手がネットと重なりにくいです。
試合が見にくい座席でもチケットの払い戻しはない
チケット購入してしまったら、試合中止以外の理由で払い戻しはありません
試合が見にくい理由では、払い戻しをしてくれません
「見にくい座席」かは、実際に入場するまで分からないんです。
それじゃ「見にくい座席」を、写真で紹介してゆくね
甲子園球場の試合が見にくい座席・チケット
エリアごとに分けて、どんな感じに見えるのか紹介してゆきます
写真で分かりやすくしています
TOSHIBAプレミアムシート
「TOSHIBAプレミアムシート」は、ネット裏の下段エリアです
- チケット代が一番高い
- 1軍の試合は「年間指定席」のみ
- 背もたれが大きい
- イスはクッション付き
- 足元が広め
- 段差が小さく、前の人の頭がジャマになる
座席の背もたれと座面に、クッションが入っていて疲れにくいです
ミニテーブルとカップホルダーも付いている
足元の間隔も広いです
審判と打者で見にくい席がある
▼ C段78番
70番台の座席は、「審判と捕手」が投手と重なります
投げたボールが見えないんです
75-77番は、審判の「真後ろ」になる
- 右打者
- 左打者
座席によっては打者も、投手と重なります
▼ A段79番(隣の78番は全然見えてなかったはず)
もし70番台を買うなら、D段より後ろならボールが見やすくなります
但し「低めのボール」は見にくい
▼ D段78番
選手とコーチで見にくい席がある
▼ A段-33番(守備コーチと投手が重なる)
▼ B段-101番(次打者と投手が重なる)
▼ A段-98番(次打者と投手が重なる)
- 一塁側の30番台・40番台
- 三塁側の98番~100番台
前方の座席に座ると、次打者やコーチで見えないことがあります
次打者が立つ位置は、選手によって異なる
特にコーチは、ほとんど動いてくれません
ネットの柱で見えない席がある
▼ A段-113番
▼ B段-101番
ネットを支える「細い柱」があります
全く見えないわけではないですが、視界に入って気になります
ベンチ上には「細い柱」が多いです
ネットのワイヤーで見にくい席がある
▼ C段-96番
ネットを補助する「太いワイヤー」があります。
全く見えないわけではないですが、視界に入って気になります
最前列なのにネットまで離れている座席がある
「A段の1~3番」は、ネットまで離れています。
「C段の31番」と同じ列になります。
ネットに近い座席が希望なら、「A段31番」にしてください
「A段の41~42番」は、ネットまで少し離れています。
「D段の37番」と同じ列になります。
B段53~57番までは、ネットから少し離れています
アナウンス室の屋根があるからです
一番後ろの席でもスコアボードにネットがかかる
2024年から「内野席のネット」が高くなりました。
一番後ろの座席でも、スコアボードにネットがかかります。
「TOSHIBAシート」は、どこに座ってもネットが視界に入ります。
上の写真はどちらも、「一番後ろの座席」から撮影した写真です。
TOSHIBAシートは、どこに座ってもネットが視界に入りますよ
グリーンシート
「グリーンシート」は、ネット裏の「中段から上段」エリアです
1軍の試合は「年間指定席」で、ほとんど売れています。
でも、上段席なら「一般販売」される試合もあります。
- 背もたれがクッション付き
- 背もたれがクッションなし
ブロックによって、イスに違いがあります
隣の座席との違いに、ガックリするかもです。
クッション付きの座席は、下段から中段にかけての中央エリアにあります。
人通りで見にくい席がある
- ビールの売り子
- トイレへ行くファン
通路は人がウロウロして、結構気になることが多いです
▼ 通路がある位置
- 10段目の前
- 21段目の前
柱で見にくい席がある
▼ 29段-80番
グリーンシートの後方には、屋根を支える「柱」があります
柱があるのは「27段目」です
28段目より後ろに座ると、柱がジャマになる可能性がある
2階席で見にくい席がある
▼ 35段-76番
最後列は「高く上がった内野フライ」が一部見えません
2階席がジャマになるんです。
しかも座席によっては、柱もあります。
SMBCシート(三塁)
内野席の最前エリアです
1軍の試合は「年間指定席」のみです
カメラマン席の入口で見にくい席がある
▼ A段-52番
金網を支える柱が立っています
全く見えないわけではないですが、視界に入って気になります
カメラマン席の入口付近は、柱が多いです
カメラマンの出入りが多くて、結構気になることがあります
緑のネットで見にくい席がある
▼ A段-27番
ベンチ横に緑のネットが張っていて、打者が全然見えませんでした
2022年、このネットは撤去されました。
もっと早く撤去してくれたら、試合が見えたのに残念でした
あのネットは何だったんだろう?
▼ ネットが撤去された現在の写真
キャッチボールをする選手で見にくい席がある
- 自軍が2アウトになる
- 自軍が1アウトで一塁にランナーがいる
チェンジになったら直ぐにマウンドへ行けるように、投手がベンチ横でキャッチボールをします
投手によって、多少キャッチボールをする位置が違います
どの席が見にくくなるのか、事前には分かりません
アイビーシート
一塁側内野席です
デーゲームだと、試合中盤から日陰になりやすいです
人通りで見にくい席がある
- ビールの売り子
- トイレへ行くファン
通路は人がウロウロして、結構気になることが多いです
▼ 通路がある位置
- 12段目の前
- 24段目の前
柱で見にくい席がある
アイビーシートの後方には、屋根を支える「柱」があります
柱があるのは「31段目」です
32段目より後ろに座ると、柱が重なる可能性がある
23段目以降は投手がネットにかからない
▼ 22段-110番
▼ 23段-110番
23段目より後ろに座れば、ネットが投手にかかりません
但し、あなたが座る場所によります。
- ネット裏に近いエリア:23段目以降
- アルプスに近いエリア:22段目以降
多少誤差があります。
30段目より後ろだと、ネットが打者と重なりません。
座るエリアで、多少の誤差はあります。
ブリーズシート
三塁側内野席です
太陽が正面になり、デーゲームは暑い席です
人通りで見にくい席がある
- ビールの売り子
- トイレへ行くファン
通路は人がウロウロして、結構気になることが多いです
▼ 通路がある位置
- 12段目の前
- 24段目の前
柱で見にくい席がある
ブリーズシートの後方には、屋根を支える「柱」があります
柱があるのは「31段目」です
32段目より後ろに座ると、柱が重なる可能性がある
23段目以降は投手がネットにかからない
▼ 22段50番
23段目より後ろに座れば、ネットが投手にかかりません
但し、あなたが座る場所によります。
- ネット裏に近いエリア:23段目以降
- アルプスに近いエリア:22段目以降
多少誤差があります。
30段目以降は打者がネットにかからない
30段目以降の座席は、打者とネットが重なりません。
あなたが座るエリアによって、多少誤差があります。
▼ 30段91番
▼ 30段50番
▼ 30段11番
アルプス席
内野席と外野席に、はさまれたエリア。
以前は「人気がないエリア」でしたが、近年は人気急上昇中。
座席幅が広くなったからです。
座席の大きさは、下の「おすすめの座席コーナー」で写真付き紹介しています
高校野球では「応援団エリア」だが、一般客もチケット購入できる。
2024年まで屋根がなかったが、2025年から屋根の設置が予定されている。
「試合を見にくい座席」が多くて、「見切り席」として販売されているチケットもあるんですよ
1塁側と3塁側を往来できる
1塁側アルプス席から、3塁側アルプス席へ移動できます。
内野席後ろの通路で、通り抜けできるんです。(高校野球はNG)
但し、他の座席エリアへは入れません。
アルプス席以外はチケットチェックで、断られます。
1塁側は日陰になりやすい
1塁側アルプス席は、3塁アルプス席より早く日陰になります。
太陽が1塁側に沈むからです
9月のデーゲームは「太陽の高度」が低いです。
試合終盤は太陽がまぶしくて、3塁側アルプスは「試合が見にくい」と覚悟してください。
内野フェンスで見にくい席がある
2024年から「内野席のネット」が高くなりました。
2023年まで「28段目より上」だと、投手と打者にネットがかかりませんでした。
でも2024年は「28段目」でも、投手・打者がネットにかかります。
40段目以降は投手がネットにかからない
投手がネットにかかりにくいのは、「40段より上」です。
座席番号によって、多少誤差はあります。
43段目以降は打者がネットにかからない
打者がネットにかかりにくいのは、「43段より上」です。
座席番号によって、多少誤差はあります。
但し「43段より下」でも、打者がネットにかからない座席はあります。
外野席に近い座席なら、「28段より上」なら大丈夫です。
48段目以降は「内野グランド」がネットにかかりにくい
「45段目あたり」までは、内野フェンスがフィールドにかかりやすいです。
座席番号によって、多少誤差があります。
フェアグランドがネットにかからないは、「48段目より上」です。
▼ 48段90番
アルプス下段は女性・子供におすすめできない
個人的には、できれば「28段目より上の座席」をおすすめします
フェンス(柵)が、外野グランドにかからないからです
内野フェンスが投手・打者にかかるのは、40段目あたりが境界線。
でも「28段目より上の座席」なら、外野手はネットにかかりにくいです。
1~14段目までは、個人的にはおすすめできません。
段差が小さいので、「前の人」がジャマで試合が見にくいです
前の座席に「大きな男性」が座ると、女性のあなたは試合が見えません。
アルプスの下段を買うなら「見切り席」をチェック要
人通りで見にくい席がある
- 16段目
- 28段目
- 43段目
以上の座席前は、通路になっています。
お客さんや売り子さんが、ウロウロして気になります。
内野席の金網で見にくい席がある
内野席とアルプス席を、金網で仕切っています。
内野席に近いエリアは、金網が視界に入ります。
座席の段数によって、金網がジャマにならない座席番号が変わる。
これから紹介する「チケット番号」は、あくまで目安ですよ
1塁側アルプス席:
130番台が境界線になるが、できれば120番より小さい数字が良い
3塁側アルプス席:
28段より後ろなら、2桁番号が良い
27段より前なら、21番より大きな数字が良い
▼ 63段目(最上段)
▼ 27段目
▼ 63段目(最上段)
▼ 27段目
フェンスと金網が3重になって見にくい席がある
- 内野フェンス
- 内野金網が2つ
全部で3つも障害物があって、試合を見にくい席があります。
27段目から下で、内野席に近いエリアは注意です
フェンス・金網・扉だらけで見にくい席がある
9段目から下で、内野席に近いエリアは注意です
ほとんど試合が見えません
ライト外野席
2022年から「タイガースファン専用」エリアになりました
他球団のグッズ持ち込みは禁止です
最上段は日陰になりやすく、デーゲームでは人気があります
外野フェンスで見にくい席がある
3段目より下の席に座ると、投手・打者がネットにかかって気になります
あなたの身長にもよりますが、5段目より後ろの方が見やすいです
身長170cmでこんな感じに見えます
▼ 3段-25番(投手・打者が柵枠にかかる)
▼ 4段-25番
▼ 10段25番
人通りで見にくい席がある
- ビールの売り子
- トイレへ行くファン
通路は人がウロウロして、結構気になることが多いです
▼ 通路がある位置
32段目の前
通路で狭すぎて、通行渋滞が起きます
ファールボールで見にくい席がある
▼ 49段320番(ポールがグランドに入っています)
300番より大きい番号のチケットは、ライトのポールがグランド内に入ります
ライトのポールが、視界に入って気になります
▼ 52段301番(ポールが打者・一塁と重なる)
▼ 31段314番(ポールが打者と重なる)
あなたのチケットの段数で、ポールが打者と「重なる番号」も変わるんです
ライト側の金網で見にくい席がある
ライト外野席の端に、「金網の柵」があります
上段席の330番台は金網で見にくい席がある
中段席(31段より前)は300番台でも、金網で見にくい席が多いです
▼ 21段-309番
▼ 上段(32段ー52段)は、金網から4-5席は金網が視界に入る
- 32段目:337-340番は視界に金網が入る
- 52段目:354-356番は視界に金網が入る
▼ 中段(31段以下)は、金網から約10席は金網が視界に入る
300番台は「試合が見にくい」と覚悟要!
▼11段目(下段):303-305番は打者が金網にかかる
▼21段目(中段):309番は打者が金網にかかる
▼32段目(中段):337-340番は打者が金網にかかる
▼52段目(最上段):354-356番は打者が金網にかかる
センター側の金網で見にくい席がある
▼ 金網が3重で、レフトフライが見にくい(35段13番)
ライト外野席の一番センター寄りに、バックスクリーンをへだてる金網があります
19番より下の数字は、金網がジャマになります
特に32-40段あたりまでは、金網が3重で見にくい席があります
スコアボードで見にくい席がある
ライト上段席のセンター寄りは、スコアボードでレフトが見えない席があります
最上段の52段目でも、17番ならレフトが見えます
11-16番はレフトフライが見にくいです
日陰になる座席がある
デーゲームの試合では、上段席が日陰になります
春先の曇った日は少し、肌寒いです
一番後ろの座席の後部に、幕が張っています
太陽が体に当たりません
秋は寒いけど、夏なら快適!
浜風が扇風機のように吹き続けます
夏の高校野球では、かなり人気が高い座席です
6月のデーゲームは、湿気が高いし「暑苦しい」からイヤ!
それじゃ、6月の日陰席を教えるね
あくまで目安だよ
▼ チケット番号の200番台・300番台
午後2時頃 | 51段と52段が日陰 |
午後3時頃 | 50段~52段が日陰 |
午後3時半すぎ | 49段~52段が日陰 |
午後4時すぎ | 48段~52段が日陰 |
ライト外野席の日陰は、月によって違います
太陽の高さに左右されるからです
午後4時30分頃からは、日陰になるスピードが速くなる
甲子園球場のデーゲームは、熱中症対策が必須です
翌日の仕事のことも考えて!
▼ 熱中症対策の必需品「ネッククーラー」
バッテリー付きで屋外で長時間使える優れもの
▼ 熱中症対策の必需品「ネッククーラー&ヒーター」
冷暖房完備で「夏」「冬」、一年中使えてコスパ優秀
レフト外野席
- タイガースファン
- 他球団のファン
どちらのファンも座れる外野席です
上段席には「ビジター応援専用エリア」があります。
外野フェンスで見にくい席がある
3段目より下の席に座ると、投手・打者がネットにかかって気になります
あなたの身長にもよりますが、5段目より後ろの方が見やすいです
▼ 3段目
▼ 4段目
▼ 10段目
人通りで見にくい席がある
- ビールの売り子
- トイレへ行くファン
通路は人がウロウロして、結構気になることが多いです
▼ 通路がある位置
32段目の前
通路で狭くて、通行渋滞が起きます
ファールボールで見にくい席がある
▼ 52段35番(ポールがマウンドにかかる)
55番より小さい番号のチケットは、レフトのポールがグランド内に入る可能性あり
あなたが何段目に座るかで誤差はある
レフトのポールが、視界に入って気になります
▼ 52段目(最上段):53番はポールがライン上になる
▼ 31段(中段):41番はポールがライン上になる
金網で見にくい席がある
レフト外野席の端に、「金網の柵」があります
上段席の一桁台(1番-5番)は、金網で見にくい席がある
中段席(31段より前)は、40番台でも金網で見にくい席があります
▼ 中段(31段以下)は、金網から約10席は金網が視界に入る
40番台だと「見にくいこと」は覚悟
▼ 上段(32段ー52段)は、金網から3-4席は金網が視界に入る
- 32段目:1-4番は視界に金網が入る
- 52段目:1-3番は視界に金網が入る
▼ 11段目(下段):41-42番は金網が打席にかかる
▼ 21段目(中段):1-41番は金網が打席にかかる
▼ 32段目(中段):1-4番は金網が打席にかかる
▼ 52段目(最上段):1-3番は金網が打席にかかる
テレビカメラで見にくい席がある
センターの最上段に「テレビカメラ」があります
最上段のセンター寄りに、少し見にくい席があります。
331番ならライトフェンスがしっかり見えます
中継局が多い試合は、「見にくい席」も多いと思ってください
テレビカメラが増えるからです
レフト上段のセンター寄りは、見にくい席だと覚悟しましょう
- 甲子園球場の観戦ルール(ビール持ち込み・喫煙など)
- 甲子園球場へのアクセス(飛行機・新幹線・夜行バス)
- 甲子園球場へアクセス便利「おすすめホテル」
- 甲子園球場周辺情報(弁当・wifi、充電など)
- 旅行者用!甲子園の名店ガイド
- 鳴尾浜球場 / 観戦ガイド
- 甲子園球場「見にくい座席」のまとめ(金網・柱など)
- 2024年阪神戦・テレビ放送予定
- サンテレビ中継がなくても、試合終了まで見れる方法4選
- 阪神タイガースの歴代ドラフト
初心者におすすめの座席! / 体が大きい男性向き
初めての甲子園球場:
「阪神タイガースの試合」を観戦する人は、「アルプス席」を選んでください
座席幅が広くて楽チンだからです
アルプス席の座席幅が、1.5倍に改装されました
以前は不人気でしたが、今は男性に大人気です
高校野球では「通常幅」の座席に戻す予定です
あくまで「プロ野球」だけと思ってください
アルプス席の座席幅は広くて楽チン
2020年からアルプス席の座席幅が広がりました
- 41センチ→61センチ
- 約12000席→約8000席
男性が足を広げても、隣のジャマになる可能性が低い
友人同士の観戦なら、間にコップが置けますよ
座席幅に余裕があるからです!
アルプス席には2倍幅の座席がある
「1.5倍幅」でも広いのに、さらに座席幅が広い「2倍幅」の座席もあります
2倍幅って、どのあたりに多いの?
「出入りがしにくい座席」が「2倍幅」になっています
長イスの真ん中辺りに多くて、通路側はかなり少ない
通常の1.5倍幅と、2倍幅を比較してください
保育園児なら寝られるサイズ!!
2倍幅の座席は人気がある
2倍幅の座席は人気があって「常連さん」が、直ぐに抑えてしまいます
「見切り席」が残っている可能性がある
阪神タイガースが「見切り席のパンフレット」を配布して、おすすめしています。
季節によっておすすめの座席が変わる
1塁側と3塁側、どっちがおすすめですか?
- 暑い時季なら、日陰になりやすい「1塁側アルプス席」
- 肌寒い時季なら、太陽が当たりやすい「3塁側アルプス席」
1塁側が「西」になり、1塁側に太陽が沈みます
夕方の3塁側は、太陽がまぶしいです
- 甲子園球場の観戦ルール(ビール持ち込み・喫煙など)
- 甲子園球場へのアクセス(飛行機・新幹線・夜行バス)
- 甲子園球場へアクセス便利「おすすめホテル」
- 甲子園球場周辺情報(弁当・wifi、充電など)
- 旅行者用!甲子園の名店ガイド
- 鳴尾浜球場 / 観戦ガイド
- 甲子園球場「見にくい座席」のまとめ(金網・柱など)
- 2024年阪神戦・テレビ放送予定
- サンテレビ中継がなくても、試合終了まで見れる方法4選
- 阪神タイガースの歴代ドラフト
よくある質問 / 甲子園球場おすすめの座席
よく聞かれる質問を、Q&A方式でまとめました。
阪神タイガースの試合を、前提にしています。
参考にしてください
- 甲子園球場で「おすすめの座席」はありますか?
-
アルプス席がおすすめです。
理由は座席幅が広く、体が大きい人でも楽チンだからです。
女性なら小さなカバンを、座席横に置くこともできます
但し、座席が広いのは「阪神タイガースの試合」のみです
- 「見切り席」って何ですか?
-
「見切り席」は、阪神タイガース公式戦のチケットです。
アルプス席にあって、金網など障害物で「試合が見にくい座席」。
値引きして売られており、阪神タイガースがパンフレット配布しておすすめしている座席です。
チケット完売の試合でも、最後まで残っている可能性があります。
・ チケットぴあ
/ 公式サイト - 1塁側・3塁側、どちらが見やすいですか?
-
季節・時間によって、おすすめの座席が変わります。
気温が低い春先:
1塁側は日陰になって寒い
3塁側は太陽があたって暖かい
どちらの上段席も、浜風が吹きぬけて肌寒いです。
秋のデーゲーム:
3塁側は試合終盤になると、太陽がまぶしくなります。
1塁側は、太陽の影響をうけません。
- チケットが完売ですが、何か裏技はありませんか?
-
一度、「見切り席」をチェックしてください。
人気がないので、残っている可能性があります。
・ チケットぴあ
/ 公式サイト 又、「リセールチケット」を探してみるのも、最適な方法です。
- 「リセールチケット」って何ですか?
-
「リセールチケット」は仕事や家族の都合で、行けなくなった人のチケットです。
試合が近づくと、「定価割れ」で売っていることがあります。
但し、10%手数料がかかります。
20%ほど値引きしているチケットを待つのが、「安くチケットを入手するコツ」です。
定価割れチケットは、早い者勝ち。
見つけたらすぐに購入できるよう、時間がある時に「無料登録」を済ませておくと良いです。
定価割れチケットは、競争激しいことも忘れないで下さい
注意点:
定価を上回る値段では、買わないでください。
法律に触れる可能性があります。
「転売ヤー」のカモにならないようにしましょう。
- チケット完売で、生観戦は諦めました。試合終了まで中継しているテレビ放送はありますか?
-
試合終了まで中継している放送予定を、別記事にまとめまています。
スマホで「試合終了まで視聴できる方法」も分かります。
コメント
コメント一覧 (2件)
どのサイトよりも詳しい座席レビューで、記事を見つけた時感動しました!
非常に参考になります。ありがとうございます。
もし可能でしたら、京セラドーム大阪でも座席ごとの見え方レビュー記事を是非お願いしたいです!
コメントありがとうございます。
なかなか「京セラドーム」まで、手に届きそうにありません。
甲子園球場の座席情報を、最新化することに注力します!