MENU

【甲チケって何?】初めてでも簡単に分かる!購入から発券までの手順

ticket-print-machine
  • 阪神タイガースのチケットを買いたい
  • 高校野球・夏の全国大会のチケットが欲しい

こんなあなたには「甲チケ」がおすすめです

こんなメリットがあるからです

  • 自宅で購入できる
  • 甲子園球場で発券できる
  • 発券手数料が無料(クレジット払いのみ)
阪神タイガース公認チケットサイト

「甲チケ」以外の購入方法は、こちらにまとめています

・ 甲子園のチケットを買う9つの方法

目次

甲チケは甲子園球場の「公式チケット販売サイト」

阪神甲子園球場の「チケット購入システム」です。

阪神ファンが一番多く利用している「チケット購入サイト」なんです。

  • 阪神タイガース公式戦
  • 阪神タイガース・ファーム公式戦

タイガース主催試合のチケットが買えるんです

公式ホームページ

2022年の夏からは、高校野球のチケットも扱いが始まりました

  • 高校野球全国大会(1回戦~決勝戦)
  • 女子高校野球・決勝戦

高校野球のチケットは、本記事の一番下で紹介しています

kochike-high-shcool-baseball-ticket-machine
kochike-high-school-ticket-machines

チケットぴあ」や「ローソンチケット」と違いはあるんですか?

じゃ、次は「甲チケ」の特徴を説明するね

甲チケの特徴

甲子園球場のチケットしか買えない

甲チケで買えるのは、甲子園球場の試合だけ

「京セラドーム」や「地方開催試合」のチケットは買えません

前売り券と当日券が買える

  • 前売り券
  • 当日券

甲子園球場のチケットなら、「甲チケ」でどちらも買えますよ

ビジター専用応援席が買える

ビジター応援席が買えるのは、「甲チケ」「チケットぴあ」のみです

同じチームのファンだけなので、応援しやすい座席です

阪神ファンに遠慮なしで、応援できます

ビジター応援席・甲子園球場レフト外野上段席

ID登録が必要

登録IDを持っていない人は「甲チケ」購入できません

  • Tigers ID(無料)
  • ファンクラブID

どちらかのIDが必要です

今のうちに登録だけしておきましょう
登録料は「無料」です

「高校野球全国大会」のチケットは、TigersIDの登録は不要です

高校野球は会員登録しなくもいいんです

現金払いは「ローソン」「ミニストップ」のみ

「甲チケ」の公式サイトは、クレジット決済のみです

現金払いを希望の人は、「ローソン」「ミニストップ」での支払いになります

現金払いの説明

甲子園球場での発券手数料が無料

「甲チケ」最大のメリットは発券手数料が無料なんです

「甲チケ」の発券手数料は「無料」

「チケットぴあ」や「ローソンチケット」みたいに手数料をとられません

あなたが甲子園球場で発券するなら、無料でチケットを受け取れます

但しクレジット決済が必要

実は「甲チケ」でも現金払いすると、手数料がいるんです

ローソン・ミニストップでの発券は手数料(330円)がかかります

クレジット決済なら無料、コンビニでの現金払いなら有料なんですね

koshien-ticket-by-lawson

販売開始2日目から座席指定ができる

発売開始2日目から「座席指定」もできます。

販売初日は、コンピューターがランダムに選びます

クレジット払いは雨天中止の払い戻しが自動化

あなたが「甲チケ」をクレジット払いで済ませると、試合中止の場合はクレジット会社から自動的に返金されます

自動的にって・・・・

「甲チケ」クレジット払いの返金

チケットを窓口にもっていって、払い戻しの手続きをしなくてもいいんです

あなたは何もする必要がありません

あなたのクレジット明細に「-3000円」って感じで、チケット返金がされます

チケットは記念に持っておいても大丈夫です

コンビニで現金払いした場合、チケットをコンビニにもっていって「返金手続き」が必要です

チケットは失くさないでください!

甲チケのメリット・デメリット

甲子園球場の試合チケットを買うなら「甲チケ」がおすすめです

「甲チケ」のメリット・デメリットを紹介します

あなたの希望に合うか、確認してください

「甲チケ」のメリット

  • 座席指定ができる
  • 手数料無料
  • クレジット払いができる
  • 甲子園球場で発券できる
  • QRコードで手軽に発券できる
  • 当日券も買える
  • ビジター専用応援席も購入OK
  • チケットレス入場ができる
  • チケットのデザインがキレイ!

2023年オープン戦から、1軍の試合も「チケットレス」で入場できます

「甲チケ」のデメリット

  • 発売開始日は、アクセス集中で繋がりにくい
  • 「スマホ」か「プリンター印刷」が必要
  • 甲子園球場の試合しか買えない
  • ローソン・ミニストップでの発券手数料は330円(ファンクラブ会員以外)

販売開始の2~3時間はほとんどアクセスできません

人気があるので仕方なしですね

kochike-busy

甲チケ購入から発券までの手順

甲チケのトップページ・スマートフォン用画面

甲チケでチケットを買ったことがないから不安・・・・

結構、簡単なんですよ

甲チケでチケットを買う手順を紹介しますね

1つ注意点があります!!

私は現金払いをした経験がありません

このページでは「クレジット払い」のみ紹介しています

「甲チケ」の現金払いは「コンビニ店頭払い」しか受け付けていません

TigersIDの登録をする手順

STEP
「新規登録」ボタンを押す
tigers-id-register
STEP
メルアドを送信する
tigers-id-mail
STEP
「仮登録完了」画面になる
tigers-id-register
STEP
「仮登録メール」を確認して「本登録用URL」をクリック

メースアドレスに「仮登録のお知らせ」が来ますよ

STEP
「会員登録情報」を打ち込む

登録した「メールアドレス」「電話番号」は、チケット購入時に必要です

必ず、控えておいてください

STEP
「Tigers ID」の登録が完了する

これで「Tigers ID」を使って、甲チケでチケットを買えるよ

甲チケでチケットを購入する手順

甲チケ購入ページ
STEP
「チケットを買う」の「一般購入」ボタンを押す

「一般購入ボタン」を押して、ログイン画面にゆきます

ファンクラブ会員は、横の「会員ログイン」ボタンを押してください

チケットの割引が受けられます

▼ パソコン画面

▼ スマホ画面

甲チケ購入画面・スマートフォン用
STEP
Tigers iDでログインする

ID番号・パスワード・誕生日を打ち込んで、ログインします

下の画像が「一般購入」ページです

タイガースファンクラブ会員は「一般購入」と違う画面になります

下の画像が「ファンクラブ会員」ページです

ファンクラブ会員ページは、次の「STEP3」「STEP4」がありません

「STEP5」まで飛びます

STEP
Tigers ID公式ページの「チケット」カテゴリを選択
STEP
「甲チケ」ボタンを押す
STEP
日程表から希望の試合を選ぶ
STEP
座席の種類を選ぶ

あくまで「甲チケ」の空席を表示しています

もし完売になっていても、「虎チケ」「ローソンチケット」「チケットぴあ」なら空席があるかもです

他の販売サイトもチェック要

STEP
座席選択ボタンを押す

座席指定をしたくない人は、「座席を確保する」を押してください

コンピューターが座席を指定してくれます

座席指定できるのは、販売開始2日目からです

STEP
希望のエリアを選ぶ
STEP
希望の座席を指定する

緑色の座席が「空席」ですよ

希望の椅子を押してください。

2席以上続けて押すこともできます

最後に「座席決定」ボタンを押してください

STEP
大人・子供を指定する

最後に「座席を確保する」ボタンを押せば、座席確保完了です

座席ごとに「大人・子供」の切り替えができます

連番で「おとな2枚、こども1枚」なんてこともOK

あとは購入手続きだけですよ

STEP
購入の手続きをする

内容に間違いなければ、支払いに進みます

座席を確保できたら、「お客様情報入力へ」ボタンを押します

クレジットカードを手元に準備しておくと便利です

カード裏面の「3桁番号」も必要になります

STEP
お客様情報入力ページにアクセスする

「TigersID」で登録しておいた「電話番号とメールアドレス」が必要です

事前に用意しておくと慌てません

このページの一番下に「同意ボタン」もあります

忘れないでチェックを入れてください

STEP
利用規約に同意する

確認画面をチェックして間違いがなければ、「利用規約に同意してお支払い」を押してください

STEP
支払い方法を選択する
  • クレジット決済して甲子園球場で発券
  • ローソン・ミニストップで支払いしてコンビニで発券

どちらにするのか選びます

STEP
クレジット決済で支払手続きを済ませる

画面を見ながら、支払手続きを済ませてください

  • クレジットカード番号
  • 名義
  • 有効期限
  • カード裏面の3桁番号

このあたりが必要ですよ

決済完了画面になったら、購入手続きも完了です

お疲れ様でした!

私は現金払いをした経験がありません

このページでは、クレジット払いのみ紹介しました

2023年オープン戦からは、「QRコード」を表示するだけでそのまま入場できます

スマホで「QRコード」を表示すれば、紙のチケットなしでも入場できます

発券の手間がいりません

でも「紙のチケット」が記念に欲しい!

じゃ、発券方法も教えるね

チケットを甲子園球場で発券する手順

koshien-ticket-window

甲チケの発券機は、甲子園球場の正面にあります。

試合がある日は、10台以上が並んでいますよ

自宅で「QRコード」をスクリーンショットで、写真保存しておくと便利です

甲子園球場で、いちいちネットに繋いでログインしなくてもいいんです

甲チケ・確認ページ
STEP
「購入・予約したチケットを見る」にログイン
  • チケットを買う
  • 購入・予約したチケットを見る

2つのページがあり、購入と発券は別ページです

なんか、間違えそう・・・

「QRコード」を表示できるのは、下の段ですよ

▼ パソコン画面

▼ スマホ画面

甲チケQRコード表示画面・スマートフォン用
STEP
メールアドレスとパスワードを打ち込む

「一般購入」と「ファンクラブ会員」とで画面が違います

「一般購入」のQRコード表示ページ

ファンクラブ会員の「QRコード表示」ページ

STEP
管理ページから「QRコード」を表示する

「チケット発券用QRを表示」を押してください

私は「QRコード」をスクリーンショットで「写真保存」しています

スマホの写真でも、チケット発券機は反応してくれます

ここまで自宅で済ませておくと、甲子園球場で慌てることがありません

check-kochike-qr-code
STEP
甲子園球場でQRコードを表示する

「QRコード」を表示させます

前述したように、写真保存しておいた「QRコード」を呼びだすとスムーズです

当日、スマホでのQRコード表示が心配なら、自宅で「QRコード」を印刷してもOKです

このQRコードページの一番下に「印刷ボタン」もあります

kochike-qr-code
STEP
発券機に「QRコード」をかざす

甲子園球場正面の入場券売り場横に、ズラリと「発券機」が並んでいます

どの発券機でもOKです

スマホのQRコードをかざすと、注文したチケットが続けて発券されます

発券機によって、チケットの柄が違います

ticket-print-machine
STEP
チケットが発券される

チケットを受け取って、入場口へ向かいましょう

チケットのQRコードを折り曲げないように!

甲子園球場では「半券」を切りません

チケットのバーコードを、機械にかざせば入場できます

koshien-ticket-qr-code
koshien-ticket-qr-code-scane

2023年、「甲チケ」でチケットレス入場できるようになりました。

スマホで「専用QRコード」を表示させれば、チケット発券しなくても入場できます

「直接入場用QRを表示」を押せば、QRコードを表示できます

甲チケのチケット直接入場用QRを表示

甲チケの発券 / 知っておきたい知識

kochike-hanshin-tigers-ticket-machine

当日券以外に「前売り券」も発券できます

来週・来月に予定している試合も発券OKです

試合がない日でも、営業日なら発券できます

「甲チケ」はローソンでも発券OK(手数料要

タイガースファンクラブ会員は手数料なし

甲チケ購入方法 / 第104回全国高校野球選手権大会(夏の大会)

甲子園球場の甲チケ推奨看板
kochike-high-school-ticket-machines
  • 1回戦~3回戦は、7月21日午前10時から販売開始
  • 準々決勝、準決勝・決勝は前日の午前10時に販売開始
  • 中央指定席 4,200円
  • 一塁指定席 3,700円(子供1,200円)
  • 三塁指定席 3,700円(子供1,200円)
  • アルプス席 1,400円
  • 外野指定席 1,000円(子供500円)


座席エリアの選択はできるが、座席の指定はできません

外野指定席は、座席エリアの選択すらできません

6枚まで購入可能

女子高校野球の決勝戦も買えるんですよ!

kochike-woman-high-school-ticket

▼ チケットの取り扱いサイト

甲チケで購入する手順 / 高校野球全国大会

高校野球のチケット購入に、会員登録は必要ありません

STEP
甲チケ購入ページにアクセスする
高校野球全国大会・チケット販売ページ

・ 甲チケ / 公式ページ(高校野球用)

STEP
「購入する」ボタンを押す
STEP
日程表から希望日を選ぶ
STEP
券種を選ぶ
STEP
枚数を選ぶ

枚数を選んだら「座席を確保する」ボタンを押してください

STEP
確保した座席を確認する

「お客様情報入力」ボタンを押してください

STEP
お客様情報を入力する
  • 名前
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • パスワード

以上を打ち込んだら、ページの一番下に「同意します」にチェックを入れます

「最終確認へ」ボタンで、支払ページに進みます

ここから先はタイガースのチケット購入と同じです

クレジットカード番号とカード裏面の3桁番号を打ち込みます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 甲チケ購入完了
    のメールが届きましたが、
    「購入・予約したチケットをみる(QRコード表示)」をクリックすると
    入場済みのチケットがあるため、発券用QRが使用できません
    と表示されます。
    どういうことでしょうか?

    • 私も購入直後は、うまく反応しない経験がありました。
      時間をおいてから再度ログインしてみてください。
      改善しない場合、甲子園球場の発券機付近にいる「球場スタッフ」への相談をおすすめします

コメントする

CAPTCHA


目次