- タイガースの宜野座キャンプへ行ってみたい
- 宜野座キャンプはどう行けばいいの?
- アクセスが便利な方法を知りたい
- 一番安い交通手段は何?
- どこに泊まれば便利なの?
あなたは初めて行く「タイガース宜野座キャンプ」のことを、しっかり調べておきたいですよね
知らない土地って不安が多いです。
無駄な時間をつかって損をしたくありません。
- 高速バス
- 路線バス
阪神タイガースの「宜野座キャンプ」へはバスで行けるんですよ
那覇空港から直行できるし、那覇市内に泊まればアクセス簡単なんです
- ガソリン代が高い!
- 高速道路代がバカにならない!
- 知らない土地での運転は不安
- 一人旅なんで、安く済ませたい!
-150x150.png)
バスを使えば交通費は格安です
3人以上ならレンタカーがお得です。
割り勘にすれば、バスよりも安くなります
- 自由度が高い
- バスの時刻表を気にしなくていい
レンタカーなら「好きな時間に、好きな場所」へ行けます
▼ 那覇空港のレンタカーを最安値検索 ▼
大手会社から地元会社まで幅広く検索できます
- バスで宜野座キャンプへ行く方法
- バス停から球場までの道順(写真付き)
- 球場の紹介
- おすすめの宿泊エリア
沖縄県内の路線バス網は、充実しています。
宜野座まで「路線バス」や「高速バス」でアクセスOK
バス停から球場へは徒歩5分で行けます



バスで簡単に行けるんですね!
沖縄・路線バスのアクセス方法/ かりゆしホテルズボールパーク宜野座
関西から約2時間で、沖縄に到着。
沖縄の2月は暖かく、冬衣装ではかなり暑いです。
関西圏なら4月の気温ですね。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
他球団の「キャンプ地」は、下の記事にまとめています


那覇から宜野座までのアクセス方法
那覇市内のバス停
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
名護方面行きの高速バスが停まります
那覇バスターミナル:
ゆいレールの「旭橋駅」から徒歩2分
- 那覇市内の繁華街
- 那覇市内のホテルエリア
どちらからでも、徒歩圏内で便利。
ターミナル内には「コンビニ」があり、待合ベンチも多数用意されている
モニター画面で「バス系統」「バス停番号」も分かる
バスターミナルの案内所(午前10時オープン)がある
コロナ前までは、プロ野球キャンプ専用資料が用意されていた
キャンプ地への「ルート」や「バス時刻表」が簡単に分かる
旅行者にかなり便利です




宜野座村のバス停
「宜野座村営球場」の最寄りバス停は、2つあります
- 高速バスは「宜野座インターチェンジ」
- 路線バスは「中央公民館前」
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
どちらも球場まで徒歩でゆけます
那覇バスターミナルから宜野座へ行けるバス


- 路線バス(77番)
- 高速バス(111番)
バスは2種類あります。
高速バス(111番):
「宜野座インターチェンジ」まで、1時間15分で行けます
料金1720円(2020年現在)
高速バスは「予約制」ではありません
早い者勝ちです
満席の場合は乗車できません
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
私は那覇から「高速バス」をおすすめします
高速バスと路線バスの運賃は、たった90円の差です。
でも乗車時間は、約1時間も違うんです
名護から宜野座へのアクセス方法
名護市内のバス停


宜野座村のバス停
「宜野座村営球場」の最寄りバス停は、2つあります
- 高速バスは「宜野座インターチェンジ」
- 路線バスは「中央公民館前」
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
どちらも球場まで歩いてゆけますよ
名護バスターミナルから宜野座へ行けるバス


- 路線バス(77番)
- 高速バス(111番)
バスは2種類あります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
高速バスの一択ですよ!
高速バス(111番)の「宜野座インターチェンジ」は、
行きも帰りも同じバス停です
バス停は1つしかありません
バス停から宜野座村営球場までの道順
「宜野座インターチェンジ」でバスを降りてください


宜野座方面に向かって直進します


左へ曲がってください
宜野座総合運動公園へ向かいます


右に曲がって「野球場」へ向かいます
球場の外野後方になります


坂を下りると入口です
バス停から約5分程度です


宜野座キャンプで見学できるエリア
私の経験談:
平日なのにどこも満員状態!!
見学スペースが狭いので、見学場所の確保が大変でした
土日に行くファンは覚悟必要ですよ
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
できれば土日は避けたいですね
本球場


午後の練習試合では、「立ち見」すら厳しい状況でした
平日でしたが試合2時間前には、空席がありませんでした
タイガースキャンプでは内野席のみ解放
キャンプで見学できるのは、内野席エリアのみです。
- ネット裏
- 内野後方
- ベンチ上
一部のエリアは「関係者席・カメラマン席」になっていて、一般のファンは座れません
内野席の最前列はネットが2重になる
バックネット裏の一番前の席は、「ネットと金網」が2重になって見づらいです
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ベンチ上の一部だけ、緑のネットが上がっていました
でもほとんどの最前列は、ネットが2重で見にくいです


ブルペン
投手のブルペンで投球練習が見学できます
ブルペンの見学エリアは、かなり狭いです。
ブルペンの投球が見えない
投手と捕手の間に壁があるんです。
投手と捕手しか見えない
つまり「投球の軌道」が分かりません




室内練習場


室内練習場の見学はできます。
練習をしている選手がかなり遠く、キャンプ見学の価値を感じません
サブグラウンド
見学エリアは狭いです。
平日でしたが大混雑でした
写真は既に練習が終わり、選手が引き上げた後です。
藤川球児投手が、立ち話をしているだけでした
でもこんなに人が多いんです。


那覇市内(那覇空港を含む)へ戻る方法
「宜野座インターチェンジ」から高速バス(111番)で行ける場所
- 那覇市内
- 名護市内
- 那覇空港
宜野座キャンプから「那覇空港」まで、直接アクセスできます。
高速バスは「那覇バスターミナル」を経由します。
那覇バスターミナルで降りれば、ホテルに戻れます
ゆいレールにも乗れますよ
「ソラハピ
しかも「業界最安値保証サービス」があって、初心者にもおすすめです
業界最安値保証サービス
国内航空券を購入後、より安いウェブサイトを見つけた場合、20,000円を上限に返金してくれるサービス
- 株式優待券割引
- 航空会社ウェブサイト
- パッケージ料金
など適用外もある
▼ 那覇空港への航空券が一括検索できる ▼
※ 他旅行サイトにないサービスがあるから初心者でも安心です
注意点 / 宜野座から那覇空港へ帰る場合
私は飛行機の時間があり、試合途中で退場しました。
15:21発のバスに乗るために、早めにバス停へ向かいました。
でも既に、20名程度が並んでいました。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
バス停には早めに並んでおくと良いです
特に土日は要注意です
高速バスの乗車は、「早い者勝ち」
予約はできません!!
座席がなくなると、次の便まで1時間待つことになる
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
バスの本数は少ないですよ


レンタカーを利用すると時間の心配がない
あなたが自由度を高めるなら、レンタカー一択です
帰りのバスを心配することもありません
▼ 那覇空港のレンタカーを最安値検索 ▼
※ 予定の変更がしやすく出発時間が気になりません
おすすめの宿泊エリア・ホテル
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
宜野座キャンプには「那覇市」「名護市」がアクセス便利です
「沖縄キャンプのホテル一覧」を参考にしてください


利便性重視なら那覇市内がおすすめ
- 飲食店が多い
- 那覇空港に近い
- 公共交通機関が豊富
野球以外の利便性を重視したいなら、「那覇市内」でホテル宿泊すると便利です。
初心者には「那覇市内」をおすすめします
那覇以外は、飲食店の選択肢が少ないです
- アゴダ
- Booking.com(ブッキングドットコム)
- じゃらんnet
- Yahooトラベル
- 楽天トラベル
宜野座キャンプだけなら「名護市内」もおすすめ



宜野座キャンプだけで十分!
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
そんなあなたには「名護市内」のホテルもおすすめです
▼ 宜野座に近いのでゆっくり出発できる ▼
※ 高速バスが満席で乗れない確率が低いです
- アゴダ
- Booking.com(ブッキングドットコム)
- じゃらんnet
- Yahooトラベル
- 楽天トラベル
宜野座周辺にもホテルがありますが、レンタカーがないと不便です
バス移動で節約したい人には、名護市内のホテルもおすすめします。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
徒歩圏内のホテルが1件あります
▼ 宜野座エリアのホテルを一括検索 ▼
※ レンタカーがないとアクセスが不便です
▼ 那覇空港のレンタカーを最安値検索 ▼
大手会社から地元会社まで幅広く検索できます
私の経験談:
私は那覇市内の「ホステル(相部屋)」に泊まりました。
4人部屋でしたが、平日だったので私一人で独占状態でした。
名護市内は那覇より、寂しかったです
コメント