中日ドラゴンズの沖縄キャンプへ行ってみたい人は必見
沖縄キャンプの北谷公園野球場へは、那覇市内から路線バスで行けます。
- 中日ドラゴンズ・沖縄キャンプへ行ってみたい
- 路線バスで安く行きたい
- 路線バスのアクセス方法を知っておきたい
- どこのホテルが便利なの
あなたは事前に「沖縄キャンプのアクセス方法」を知っておきたいですよね?
スムーズに行動して、ムダな時間を使いたくありません。
私は毎年、沖縄キャンプへ行っています。
「中日ドラゴンズ・北谷キャンプ」にも行ったことがあります
実は、北谷キャンプへは「路線バス」で行けるんです。
本記事では「中日ドラゴンズ・北谷キャンプ」へのアクセス方法を伝授
「バス停の場所」や「時刻表」も、リンクで分かるように配置しました。
- 路線バスで北谷キャンプへ行く方法
- バス停の場所
- バスの時刻表
- アクセス便利なホテルの場所
中日ドラゴンズ / 那覇市内から北谷公園野球場へ路線バスで行く方法

関西から、約2時間で沖縄に到着。
沖縄の2月は暖かく、冬衣装ではかなり暑いです。
関西圏なら、4月の気温です。
-150x150.png)
他球団の「キャンプ地」は、下の記事を参考にしてください


那覇から北谷公園野球場へのアクセス方法


沖縄県内の路線バス網は、かなり充実しています。
路線バスや高速バスを利用すれば、プロ野球全球団のキャンプ地を巡れます。
1軍キャンプは北谷町で行われる
中日ドラゴンズの沖縄キャンプは、北谷公園野球場(Agreスタジアム北谷)です。
那覇市内の繁華街から、路線バスで行けます
「高速バス」もありますが、北谷行きのバスは「午前到着便」がありません。
帰りなら「高速バス」も使えます


2軍キャンプは読谷村で行われる
2軍キャンプは「オキハム読谷平和の森球場」です。
「228番のバス」と「読谷村コミュニティバス」(鳳バス・北ルート)を乗り継ぐ方法もあります。
バスの本数が少ないルートです
「健康増進センター」バス停から、徒歩2分程度です。
那覇バスターミナルから乗る場合:
2路線が利用できます。
読谷の2軍キャンプと「かけもち観戦」するなら、「北谷エリアのホテル」が断然便利です。
北谷のホテルは、本記事の一番下にリストを用意しています。
那覇市内のバス停
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
「那覇バスターミナル」(ゆいレール・旭橋駅前) を起点にしてください。
那覇バスターミナル:
ゆいレールの「旭橋駅」から徒歩2分
- 那覇市内の繁華街
- 那覇市内のホテルエリア
どちらからでも、徒歩圏内で便利。
バスターミナルの案内所(午前9時オープン)には、プロ野球キャンプ専用資料が用意されている
キャンプ地への「ルート」や「バス時刻表」が簡単に分かる
旅行者にかなり便利です
北谷球場に近いバス停
「北谷公園野球場」に近いバス停は、2つあります。
- 美浜アメリカンビレッジ入口
- 桑江中学校入口
那覇バスターミナルから北谷球場へ行けるバス
那覇バスターミナルから、北谷球場へ行ける「路線バス」は多いです。
「美浜アメリカンビレッジ入口」へ行くバスは、バスの本数が多い。
事前に案内所で、確認してから向かいましょう。
▼ 「美浜アメリカンビレッジ」に停まるバス
- 20番(名護西線 名護バスターミナル)
- 28番(読谷線:楚辺経由 読谷バスターミナル)
- 29番(読谷線:喜名経由 読谷バスターミナル)
- 43番(北谷線 北谷町役場)
- 112番(国体道路線 具志川バスターミナル)
- 120番(名護西空港線 名護バスターミナル)
※ 43番・112番のバスは、途中に「横浜ベイスターズの宜野湾キャンプ」を通過します
(宜野湾市営球場前バス停)
私の経験談
私は「美浜アメリカンビレッジ入口」「桑江中学校入口」、
両方のバス停を利用したことがあります
那覇バスターミナルで、28番(読谷バスターミナル行き)に乗車
約60分で「美浜アメリカンビレッジ入口」に到着
バス運賃は、片道730円(2018年時点)。
「美浜アメリカンビレッジ入口」から徒歩10分弱で、キャンプ地に到着。
- バス停から進行方向の逆へ、少し戻ります。
- 右折して、直進すると球場です。
帰りは「桑江中学校入口」から63番のバスを利用して、那覇市内へ向かいました。
バス運賃は、680円(2018年時点)。
50円安かった。
バスの本数が少なく、球場からの距離も少し遠いです
那覇市内へ帰るバス停と時刻表
那覇へ戻る時は、交通機関は4つあります。
- 路線バス
- 北谷ライナー(県庁北口・那覇空港)
- 北谷エアポートエクスプレス(那覇空港のみ)
- 空港直通シャトル(那覇空港のみ)
路線バスで帰る方法
- 美浜アメリカンビレッジ入口
- 桑江中学校入口
▼ 「美浜アメリカンビレッジ入口」の時刻表
▼ 「桑江中学校入口」の時刻表
私の経験談
どちらのバス停も利用できますが、「美浜アメリカンビレッジ入口」はバスの本数が多くて便利です。
夕方は国道の渋滞が激しく、63番のバスで那覇市内まで約80分かかりました。
時刻表では約50分で到着予定でした
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
帰りのバスは、予定通りに進まないと覚悟しましょう
高速バスで帰る方法
高速バスでも「那覇市内」「那覇空港」へ帰れます
- 北谷ライナー(県庁北口・那覇空港)
- 北谷エアポートエクスプレス(空港のみ)
以上2社が使えます
高速バス以外にも「空港送迎サービス」も利用できます(予約要)
▼ 高速バスの時刻表(那覇ー北谷)
空港直通シャトルは予約が必要
北谷から那覇空港まで「空港直通シャトル」も使えます
但し、予約が必要です
料金は1,680円(公式ページで確認要)
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
予約さえ取れれば、那覇空港へ確実に戻れる方法です
▼ 那覇空港まで直接行けます ▼
※ 乗車48時間前までキャンセル料がかかりません
他球団のキャンプへ行けるバス
宜野湾キャンプ(横浜ベイスターズ)
横浜ベイスターズのキャンプは「宜野湾市営球場」です。
最寄りのバス停は「コンベンションセンター前」
・ コンベンションセンター前 / バス停の場所
「美浜アメリカンビレッジ入口」バス停から、バスで約15分です


浦添キャンプ(ヤクルト)
ヤクルトスワローズのキャンプは「浦添市民球場」です。
最寄りのバス停は「浅野浦」
・ 浅野浦 / バス停の場所
「美浜アメリカンビレッジ入口」バス停から、バスで約30分です
▼ 美浜アメリカンビレッジ入口の時刻表


沖縄キャンプ(広島カープ)
広島カープのキャンプは「コザしんきんスタジアム」です。
最寄りのバス停は「園田」(そんだ)
・ 園田 / バス停の場所
北谷からバスで約25分です
▼ 園田へ向かうバス停
- 美浜アメリカンビレッジ入口(112番)
- 美浜アメリカンビレッジ南口(62番)
- 桑江中学校入口(63番)


北谷キャンプで見学できるエリア
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
キャンプの休日はチェック要
2023年も「ファンサービス」(サインなど)を実施しないと、球団公式サイトで公表されました
メイン球場


最前列はネットと柵が2重になっていて、少しみずらいです。
観客席は広くて、座る場所に困ることがありません。
私の経験談:
- 午前は練習
- 午後はロッテとの練習試合
練習試合は入場無料でした
平日で空席が目立ち、座席移動の自由度が高かった。
写真を撮影するなら、キャンプが絶好の機会です!!
サブグランド


サブグラウンドは、メイン球場の目の前にあります。
移動距離はなく、歩き回る必要なし
投手の練習は、サブグラウンドを使います
選手との距離感は近かったです
陸上競技場


投手が走り込みをする時、陸上競技場を使います。
陸上競技場は、メイン球場のライト側横にあります。
ユニホーム着用の選手は、見かけません。
練習終了後、外国人選手が競技場の入口でサインをしていました。


北谷キャンプの見学は飲食に困らない
メイン球場前にフードトラックが、数台出店しています。
実は道路を渡ると、大型スーパー「イオン」があります。
弁当・パン・ドリンクが買えます
北谷公園野球場では、飲食に困ることはありません。
10分弱歩くと、商業施設の「美浜アメリカンビレッジ」もあります。
「美浜アメリカンビレッジ」は、飲食店が多数です。
キャンプ見学の帰りに、夕食を済ますのもアリです
アクセス便利なホテル / ホテルエリア
初心者が「北谷キャンプ」へ行くなら、那覇市内のホテルが便利です。
- 那覇バスターミナルがある
- 那覇空港に近い
- 飲食店が多い
- コンビニが多い
- 人通りが多い
「那覇バスターミナル」から、全てのキャンプ地へバスで行けます
「ゆいレール」の旭橋駅・県庁前駅の近くのホテルが便利です。
- Booking.com(ブッキングドットコム)
- じゃらんnet
- Yahooトラベル
- 楽天トラベル
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
北谷キャンプには「那覇市」「北谷」がアクセス便利です
「沖縄キャンプのホテル一覧」を参考にしてください
・ 沖縄キャンプのホテル一覧(値段表つき)


-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
北谷キャンプだけが目的なら、北谷のホテルで泊まるのもありです
那覇空港から北谷エリアまで、高速バスで直接行けます
- 空港リムジンバス(沖縄バス) / 時刻表
- 北谷エアポートエクスプレス/ 時刻表
- 北谷ライナー/ 時刻表
- Booking.com(ブッキングドットコム)
- じゃらんnet
- Yahooトラベル
- 楽天トラベル
▼ 球場まで徒歩10分程度のホテル(土日、1人1室)
ホテルの値段帯 | 球場までの距離 | |
---|---|---|
ホテルハンビーリゾート | 3,800~6,500円 | 徒歩10分 |
Mr.KINJO in Alaha Style![]() ![]() | 10,500~14,000円 | 徒歩10分 |
コンドミニアムホテル美浜ウーピー | 14,000~28,000円 | 徒歩8分 |
サンセットビーチホテル | 18,000~23,000円 | 徒歩5分 |
ザ・ビーチタワー沖縄 | 28,000~100,000円 | 徒歩3分 |
▼ 北谷エリアのホテルを一覧表示 ▼
※ 「アメリカンビレッジ」があるから飲食に困りません
コメント