MENU

【歩いて行ける!2023沖縄キャンプ】読売ジャイアンツ/セルラースタジアムへ行く方法

読売ジャイアンツ・沖縄キャンプの看板
※ 本ページはPRプロモーションが含まれています

巨人の沖縄キャンプへ行きたい人は必見

本記事では「読売ジャイアンツ・沖縄キャンプ」のアクセス方法を伝授

・ 2023年のキャンプ日程

・ 2023年キャンプ情報

  • 沖縄へ行ったことがないから不安
  • 巨人の沖縄キャンプはどこでしてるの
  • 誰でも見学できるの
  • ホテルはどこに泊まれば便利なの

巨人の沖縄キャンプは、那覇市内から徒歩でアクセス可能です。

実は電車で行く方法もあるんです。

私は毎年、沖縄キャンプへ行っています。

巨人の沖縄キャンプへも、2018年・2019年に行きました。

本記事は、私の訪問経験を元に書いています

読売ジャイアンツ・宮崎キャンプを、別記事で紹介しています。電車・バスで行くアクセス方法もまとめています

・ 宮崎キャンプのアクセス方法(読売ジャイアンツ)

目次

読売ジャイアンツ(巨人) / 沖縄キャンプ完全ガイド

沖縄キャンプガイドブック

関西から約2時間で、沖縄に到着。

沖縄の2月は暖かく、冬衣装だとかなり暑い

関西の4月並みの気温です

他球団のキャンプ情報は、下の記事にまとめています

キャンプを巡る方法一覧!

那覇空港から那覇市内へ行く方法

沖縄ゆいレール・読売ジャイアンツ柄のラッピング

那覇空港から「ゆいレール」に乗車すれば、那覇市内へ行けます。

キャンプ期間中には、ジャイアンツ柄にラッピングされた車両があります。

沖縄キャンプの思い出になりますよ

ゆいレールは、交通系ICカードが使えます

切符は交通系ICカードと同じ使い方で、改札ゲートにかざすだけです

那覇市内から巨人キャンプへのアクセス方法

奥武山野球場・読売ジャイアンツの沖縄キャンプ

読売ジャイアンツのキャンプは「沖縄セルラースタジアム那覇」(奥武山野球場)

那覇市の中心地にあります

・ 沖縄セルラーフィールド那覇の場所

・ 2023年のキャンプ日程

奥武山野球場へ歩いて行ける

那覇市内の繁華街(沖縄県庁・国際通り)から、歩いても行ける便利な立地です。

国際通りは「県庁前」から「牧志」まで続く繁華街です

あなたが泊まるホテルによって、アクセス方法が変わりますよ

  • 旭橋・県庁前に近いホテル:奥武山野球場まで歩いて行ける
  • 牧志駅に近いホテル:「ゆいレール」が便利

名護キャンプには「那覇市」「名護市」がアクセス便利です
「沖縄キャンプのホテル一覧」を参考にしてください

・ 沖縄キャンプのホテル一覧

大手ホテル予約サイト

飲食店がやや少ないですが、球場に近い「壷川駅」の近くにもホテルがあります

▼ 球場に一番近いホテル ▼

※ 5000円レベルで値段が安く、すぐに予約が埋まります

奥武山野球場へ電車でも行ける

歩きたくない人は、「ゆいレール」でも行けます

  • 奥武山公園駅
  • 壺川駅

どちらの駅でもOK

奥武山公園内の地図

私は旭橋駅の近くで宿泊して、歩いてキャンプ地へ行っています。

旭橋駅周辺なら、歩いても約20分です。

・ 旭橋駅の場所

実は「旭橋駅」の前に「那覇バスターミナル」があります。

「那覇バスターミナル」から、他球団のキャンプへも行けるんです

プロ野球の沖縄キャンプは、全てバスで行けるんです

旭橋駅の近くは「キャンプ巡り」に一番便利です

▼ 徒歩20分以内で歩けるホテル

奥武山野球場(沖縄セルラーフィールド)は、奥武山公園内です

奥武山公園は結構広いです。

歩き回る必要があります

メイン球場

沖縄セルラーフィールドの観客席・読売ジャイアンツキャンプ

観客席が多くて、満員になる心配がありません。

最前席の前に通路があり、しゃがみ込んでの写真撮影は注意されます

前方は着席しないと見学できません

メイン球場前に案内所があります。

タイムスケジュールが貼りだされていて、チェックしておくと便利です。

「練習見学ツアー」の抽選案内もされていました

読売ジャイアンツ沖縄キャンプのタイムスケジュール

大きな荷物がある場合、荷物を預かってもらえます

「手荷物預かり所」は、2019年時点で500円でした

読売ジャイアンツ・沖縄キャンプの手荷物預かり

運が良ければグラウンド上で、練習を見学できます

事前申し込みの抽選制です

読売ジャイアンツ・沖縄キャンプの練習見学

ブルペン

読売ジャイアンツ・沖縄キャンプの投手ブルペン

ブルペンへはメイン球場から、歩いて5分程度かかります

ゆいレールの「壷川駅」に近いです

私は平日に行きましたが、いつも長い行列です。

ブルペン見学は入れ替え制です

並ぶ時間がもったいないので、見学したことがありません

室内練習場

読売ジャイアンツ・沖縄キャンプの室内練習場

メイン球場の横にあります。

サイン目当てのファンが押し掛けて、いつも満員です。

沖縄キャンプのおすすめホテル

▼ アクセスが便利なホテルエリア

  • 旭橋
  • 県庁前

「旭橋」「県庁前」エリアのホテルに泊まると、球場まで歩いて行けます

沖縄で一番賑やかな「国際通り」も徒歩圏内です。

初心者におすすめのホテルエリアです

沖縄キャンプのホテル解説(値段表つき)

キャンプ見学のメリット

  • キャンプ見学は自由度が高い
  • 長時間見学できる
  • 選手を近くで見られる
  • 写真撮影がしやすい

シーズン中には見られないリラックスした姿が見られます

あなたも一度は見学してください

満足感大きいですよ

阿部慎之助・読売ジャイアンツ
岡本和真・読売ジャイアンツ

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次