MENU

【第4回新人選手選択会議】史上最高のドラフト会議(1968年)

fukumoto-yutaka
※ 本ページはPRプロモーションが含まれています

プロ野球の歴史上、1989年に並ぶ大豊作の「黄金ドラフト」となり、多くの野球殿堂入り選手を輩出しています。

特に大学生に好選手が多く、期待に違わぬ成績を残しました。

・ 第1回ドラフト会議を振り返る

目次

第4回ドラフト会議(昭和43年)

1968年のプロ野球

第4回ドラフト会議が開催された1968年。

セリーグでは、広島カープが優勝争いに加わるも惜しくも3位で、巨人が4連覇を果たしています。

パリーグでは,、阪急ブレーブスが南海ホークスとの優勝争いの末、2連覇を成し遂げました。

MVPは、長嶋茂雄選手・米田哲也投手でした。

第4回ドラフト会議は1968年11月12日開催

昭和43年11月12日、東京・日比谷で実施されました。

ドラフト会議を振り返ってみましょう。

第4回ドラフト会議からメディア公開になった

この年からドラフト会議が、非公開方式からメディア公開へ変更されています。 

1位指名の順位

指名順位:①東映 ②広島 ③阪神 ④南海 ⑤サンケイ ⑥東京 ⑦近鉄 ⑧巨人 ⑨大洋 ⑩中日 ⑪阪急 ⑫西鉄

ドラフトの目玉は、東京六大学の本塁打記録を樹立した、田淵幸一選手。

田淵選手は巨人以外なら社会人入りを宣言し、他球団の下交渉にも応じていません。その田淵選手を強行指名する球団は現れるのか、それとも前年度の高田選手と同じく、無風ですんなりと巨人入団となるのか。

他にも大学生に好選手が目白押しです。

セリーグ各球団の指名状況

読売ジャイアンツ

1988年8月2日西宮球場(筆者撮影)

島野修・阪急ブレーブスのブレービー

結論から述べると、大外れドラフトでした。

10名指名して9名が入団しましたが、田中章(36勝)・梅田邦三(760試合)両選手以外は戦力にならず。

前出2名も移籍した「西鉄ライオンズ」での成績が主です。

ドラフトの目玉・田淵幸一選手と相思相愛でしたが、3番目の阪神タイガースに先取りされました。

しかも田淵選手を指名できなかった場合に指名確約していた、星野仙一投手も指名回避してしまいました。

指名したのが高校生投手・島野修で通算24登板で引退しています。

引退後の阪急ブレーブスでの活躍は、皆さんご存知の通りです。

指名順位1位の東映が、田淵選手を指名した場合のトレードを事前交渉。

巨人は拒否したとの逸話もあります。

もし巨人がトレードを受諾していたら、巨人・阪神の歴史も変わったことでしょう。

ドラフト以外では、高校中退した超高校級左腕・新浦壽夫投手を広島カープとの争奪戦で勝利。

ドラフト前の9月に獲得しています。

新浦投手契約後にも、同じく韓国籍であった松原明夫(福士敬章)投手と契約しています。

阪神タイガース

1982年4月23日西宮球場(筆者撮影)

田淵幸一・阪神タイガース・西武ライオンズ

巨人を逆指名し他球団の下交渉も頑なに拒否していた、田淵幸一選手を強行指名。

最終方針であった相思相愛の富田勝選手指名を、指名直前に球団代表の一声で「田淵選手指名」に切り替えました。

悔し涙にくれた田淵選手は、社会人(熊谷組)入りを表明。

巨人は阪神にトレードを申し込みましたが、阪神球団からの拒否に合いました。

その後田淵選手と巨人との密会がスクープされ、阪神入りに傾いています。

8名指名して3名しか入団していないドラフトでしたが、田淵選手入団だけでも大当たりドラフトと言えるでしょう。

8位指名の長崎慶一選手は、指名拒否して大学進学しています。

広島東洋カープ

1983年3月31日西宮球場(筆者撮影)

山本浩二・広島カープ

地元広島出身の山本浩司(浩二)選手を1位指名、水沼四郎選手を2位指名。

中心打者と捕手をW獲得しています。

9名中5名が指名拒否していますが、こちらも大当たりドラフトでした。

赤ヘル黄金期の礎は、このドラフトから始まった

 

サンケイアトムズ

前年に南海ホークスの1位指名を拒否した、藤原真投手を1位指名。

10名中5名が入団しましたが、ほとんど戦力となっていません。

安木祥二投手が長く現役を続けましたが、キャリアの多くは他球団のロッテ・中日での成績です。

大洋ホエールズ

1983年5月16日甲子園球場(筆者撮影)

野村収・阪神タイガース

1位指名の野村収投手以外は、全く戦力となっていません。

野村投手はロッテ移籍後に才能開花して、7年後に大洋に復帰。

復帰1年目には最多勝を獲得しています。

勝ち星の半数は他球団での数字なので、野村投手以外は総崩れとなると、評価としては「可もなく不可もなく」でしょうか。評価難しいドラフトでした。

中日ドラゴンズ

1989年3月29日藤井寺球場(筆者撮影)
右から星野仙一(1位)・落合博満・島谷金二(9位)各氏

星野仙一・島谷金二・中日ドラゴンズ

球団史上最高のドラフトと評価しても過言ではないでしょう

1位・星野仙一、2位・水谷則博、3位・大島康徳、9位・島谷金二選手が入団しています。

100勝投手が2名、2000本安打・1500安打が各1名の大当たりドラフトでした。

「もしも巨人が星野仙一を指名していたら・・・」は、中日ファンの酒の肴として永遠語られそうです。

1983年3月25日西宮球場(筆者撮影)

大島康徳・中日ドラゴンズ

パリーグ各球団の指名状況

阪急ブレーブス

球団史上最高のドラフトと言うよりも、「プロ野球史上最高のドラフト」と言えないでしょうか。

山田久志・加藤秀司・福本豊各氏の名球会メンバー3名を、同時入団させています。

門田博光選手を12位で、指名しましたが拒否されています。

もし入団させていたら、とんでもないドラフトでしたね。

何も語れない程、素晴らしい夢あるドラフトでした。

1983年6月19日西宮球場(筆者撮影)

山田久志・阪急ブレーブス

1980年6月14日西宮球場(筆者撮影)

加藤秀司・阪急ブレーブス

1983年6月19日西宮球場(筆者撮影)

福本豊・阪急ブレーブス

南海ホークス

1980年8月24日西宮球場(筆者撮影)

富田勝・日本ハムファイターズ

阪神タイガースが田淵選手に切り替えた為、すかさず富田勝選手を指名しています。

4位に藤原満選手も指名しており、実りあるドラフトと言えるでしょう。

3位で野村ID野球の懐刀・松井優典捕手を指名入団させています。

東京オリオンズ

1983年6月19日西宮球場で撮影(筆者撮影)

有藤通世・ロッテオリオンズ

1位指名で2000本安打を達成した、3塁手・有藤通世選手を入団させています。

他にも広瀬宰・土肥健二選手を入団させました。

土肥健二氏の入団がなければ、後の三冠王・落合博満氏は存在したのでしょうか。

因みに9位で100m日本記録保持者・飯島秀雄氏を指名しています。

野球未経験者を指名した、初めてのケースです。

近鉄バファローズ

水谷宏投手は中継ぎ、服部敏和選手が控えとして戦力となった以外は、総崩れの外れドラフトでした。

実りなしですね。

当たりの多いパリーグに於いて、近鉄だけが外れを引き続けた「失態ドラフト」と言えます。

見事、大外れです。

西鉄ライオンズ

1981年9月1日西宮球場(筆者撮影)

東尾修・西武ライオンズ

東尾修・大田卓司各選手と中心選手を2名獲得

西武ライオンズ黄金期の礎を作る、大当たりドラフトでした。

大田卓司選手はシーズン400打席を2度しか経験していませんが、存在感や活躍度は当時のファンならよく知る筈です。

まあ、東尾修投手だけでも、大当たりドラフトと言えますが。

 

東映フライヤーズ

東都大学の強打の遊撃手・大橋穣選手と、400勝投手金田正一投手の実弟・金田留広投手を入団させています。

両選手共にフライヤーズでの在籍期間は短かったですが、金田留広投手は最多勝も獲得しており、当たりドラフトと言えるでしょう。 

大当たり選手

  • 山田久志
  • 福本豊
  • 加藤秀司
  • 東尾修
  • 山本浩二
  • 田淵幸一
  • 有藤通世
  • 大島康徳
  • 星野仙一

以上、野球殿堂入り&名球会メンバーに入っています

入団拒否した名選手

門田博光(阪急)

総括 / 第4回ドラフト会議

阪急は超華丸ドラフト、阪神・広島・中日・東京・西鉄が大当たりドラフト。

巨人・サンケイ・近鉄は、稀に見る黄金ドラフトながらも、見事な外れドラフトでした。

錚々たるメンバーを輩出した歴史的なドラフトは、1989年まで途絶えることになります。

と言うか、

でき過ぎでしょ!

以上、「ドラフト会議を振り返る(1968年)」でした。

・ 第1回ドラフト会議を振り返る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次