MENU

【エレベーターで楽チン】新大阪駅から甲子園球場へ「階段を使わない」道順

shinosaka-station
※ 本ページはPRプロモーションが含まれています

スーツケースで直接「甲子園球場」へ行きたい旅行者は必見

新大阪駅から甲子園球場までは、エスカレーターと階段が多いです

重い荷物をもって、階段を上りたくありません

  • ついつい荷物が多くなる
  • スーツケースで歩き回ると疲れる
  • 荷物を持って階段を上りたくない
  • 高齢者がいるので「エレベーター」を使いたい
  • 車いすでもスムーズに行きたい

実は新大阪駅から「甲子園球場」まで、階段を使わなくてもアクセスできます

「エレベーター」だけで、甲子園球場まで行けるんです

  • スーツケース
  • 車いす
  • 高齢者

エレベーターがあれば、「スーツケース」を抱えて、階段を上る必要なし!甲子園球場までの道中で、疲れることがありません。
「高齢者」「車いす」でも、移動がスムーズです。

本記事では、エレベーターだけで「甲子園球場へ行ける道順」を紹介しています。

写真つきで、視覚的に分かりやすくしています。

最後まで読めば、現地で迷うことがありません。

この記事でわかること
  • 新幹線・新大阪駅から「甲子園球場」までの道順
  • 支払う電車賃
  • 移動にかかる時間

重い荷物を持ってウロウロするのは嫌です

だったらネット予約ができる【きっぷる】が便利ですよ

事前に「乗車券」を購入しておくとスムーズに移動できます

  • 「みどりの窓口」に並ばない
  • 順番待ちのムダな時間がない
  • ネット予約ができる
  • 支払いが便利(カード決済、コンビニ決済、銀行振り込み)
  • 乗車券発送・受け取り

自宅でチケットが受け取れて便利です

会員登録の必要もありません!

郵送料がかかりますが、割り勘にすれば「一人数百円」で済みます

▼ そのままホームへ行けて便利 ▼

階段なんか使わずに「エレベーター」だけで移動できる方法です!

  1. 新大阪駅 → 大阪駅
  2. 大阪駅 → 大阪梅田駅
  3. 大阪梅田駅 → 甲子園球場

「JR大阪駅」へ行きたい人も、参考になります!!

甲子園球場への「アクセス便利なホテル」を、別記事でまとめています。ガイドブックに掲載されていない「ホテル情報」も用意しました。

・ 甲子園までアクセス便利 / ホテル21選

「新大阪駅」から甲子園球場までの道順を、別記事でも紹介しています。最短距離で、移動できる道順です。

新大阪駅から甲子園への移動方法 

目次

大きな荷物でも大丈夫!エレベーターだけで甲子園球場へアクセスする方法

f:id:baseball-cafe:20210119163829j:image

「新神戸駅」からもアクセスできますが、「新大阪駅」からの方が10分程度短縮できます。

▼ よく使われる新幹線の駅

  • 中国・九州地方からは「新神戸」下車
  • 中部・関東方面からは「新大阪」下車

新神戸駅から甲子園球場への道順は、別記事にまとめています

▼ 新神戸駅から甲子園球場までのアクセス

▼ 新幹線以外のアクセス方法

甲子園球場は大阪市ではない

阪神甲子園球場

甲子園球場があるのは、大阪市ではありません。

「兵庫県西宮市」です。

「新大阪駅」から、「JR電車」「阪神電車」を乗り継ぎます。

新大阪から甲子園まで「運賃450円」

  • 新大阪駅 → 大阪駅(170円)
  • 大阪梅田駅 → 甲子園(280円)

合計450円が必要です

交通系ICカードが使えます。

新幹線の切符・回数券に、行き先「大阪市内」と明記されていれば、大阪駅までの170円は払う必要ありません

エレベーターだけで行ける道順 / 新大阪~甲子園

阪神電車「甲子園駅」のエレベーター

階段・エスカレーターをつかわずに、「甲子園球場」へ行けます。

エレベーターだけで、アクセスできるんです。

「車いす」や「スーツケースの人」には大変便利。

但し「大阪駅」で屋外移動があり、雨の心配があります

新大阪駅からJR在来線に乗り換える

大阪駅には全ての電車が到着する

1.新大阪駅下車

2.JR線に乗り換え

3.7・8番線ホームへ行く

STEP
「新大阪駅」で降りる

新幹線「新大阪駅」で降ります。

JR電車の「乗換口(改札口)」へ向かってください

JR西日本・新大阪駅
STEP
「乗換口(改札口)」を通過する

「改札口」を通過したら、直進してください。

「7番・8番のりば」へ向かいます。

新幹線「新大阪駅」のJR電車連絡口
STEP
「7番・8番のりば」でJR在来線に乗り換える

「7番・8番のりば」には、エレベーターがあります。

エレベーターで、駅ホームにおりてください。

新大阪駅のエレベーター
STEP
JR電車で「大阪駅」に向かう

JR電車に乗ってください。

「一番後ろの車両」に乗ると、大阪駅のエレベーターに近いです

  • 新快速
  • 快速電車
  • 普通電車

どれに乗ってもOKです。

「大阪駅」まで、一駅しかありません。(約5分)

大阪駅には全ての電車が到着する

大阪駅から阪神電車「大阪梅田」駅へ向かう

大阪梅田駅(阪神電鉄・本線)

1.大阪駅で下車

2.エレベーターに乗る

3.改札口を右に曲がる

4.外に出る

5.直進する

6・エレベーターに乗る

7.歩道橋を渡る

8.エレベーターに乗る

9.地下2階へ下りる

10.阪神電車「大阪梅田駅」到着

STEP
JR「大阪駅」で降りる

「大阪駅」で降ります。

「新大阪駅」から約5分で到着します。

車内で、ゆっくりする時間はありません。

STEP
「JR大阪駅」のエレベーターに乗る

電車を降りたら、進行方向を逆に戻ってください。

エレベーターは、駅の一番端にあります。

「御堂筋出口・南出口」エスカレーターの裏側です。

JR大阪駅のエスカレーター

「御堂筋出口・南出口」へ行けるエレベーターです。
このエレベーターに乗ります

JR「大阪駅」のエレベーター
STEP
「東出口」の改札口をでる

エレベーターを降りたら、目の前が「東出口」です。

改札口をでてください。

改札口を右に曲がります。

JR「大阪駅」の東出口
STEP
「改札口」を右に曲がり直進する

改札口をでたら、右に曲がり直進します。

「切符うりば」の前を通過します。

JR「大阪駅」の自動きっぷうりば
STEP
「大阪駅」の外にでる

大阪駅から、出てしまいます。

突き当りの「エレベーター」まで、進んでください。

「阪神百貨店」が見えます

JR「大阪駅」前のエレベーター
STEP
エレベーターで2階に上がる

エレベーターで、2階に上がります。

「歩道橋」に上がれます。

「大阪駅」前のエレベーター
STEP
歩道橋を渡る

「阪神百貨店」に向かいます。

歩道橋を渡ってください。

大阪駅前の歩道橋
STEP
エレベーターで地下へ降りる

阪神百貨店の前に、エレベーターがあります。

阪神百貨店前のエレベーター

エレベーターで、地下2階に降りてください。

阪神百貨店前のエレベーター
STEP
エレベーターに乗る

阪神電車「大阪梅田駅」は、地下2階にあります。

STEP
阪神電車「大阪梅田駅」に到着する

エレベーターを降りたら、阪神電車「大阪梅田駅」です。

エレベーターの右側に「コインロッカー」があります

「コインロッカー」に荷物を預けておくと、手ぶらで甲子園球場へ行けます

「エレベーター」横には、有名な「ミックスジュース」店もある。

阪神電車大阪梅田駅・東入口

「大阪梅田」駅長室(改札口の端)で、「1日乗車券」が買えます!
どの程度お得なのか、別記事で紹介しています

・ 一日乗車券 / 回数券

「大阪梅田駅」から「甲子園駅」へ行く

甲子園駅と甲子園球場

1.甲子園駅で下車

2.エレベーターに乗る

3.甲子園駅・西出口を出る

STEP
阪神電車に乗る

「大阪梅田駅」から、阪神電車に乗ります。

すべての電車が、始発駅です。

  • 特急(約12分)
  • 急行(約15分)

どちらに乗ってもOKです。

「前の車両」に乗ると、甲子園駅のエレベーターに近いです。

阪神電車の車両

「普通電車」に乗ってはいけません!

甲子園まで「特急」の通過待ちが3度もあり、かなり時間がかかります

STEP
阪神「甲子園駅」で降りる

「甲子園駅」で降りてください。

阪神電鉄・甲子園駅と阪神甲子園球場

大阪方面から来る電車は、駅ホームが2つあります

  • 3・4番ホーム
  • 降車専用ホーム

どちらで降りてもOKです

「降車専用ホーム」にも、エレベーターがあります。

阪神電車・甲子園駅の降車専用ホーム
f:id:baseball-cafe:20210119164949j:image
STEP
エレベーターで降りる

「西出口」の階段近くに、エレベーターがあります。

駅ホームの一番奥です。

阪神電車「甲子園駅」の西口エレベーター

エレベーターを降りたら、右に曲がります

STEP
阪神「甲子園駅」西出口をでる

「西出口」をでてください。

目の前に「タイガース・ローソン」があります。

「西出口」をでて、左側に「コインロッカー」があります。

駅前の「商業施設・コロワ甲子園」の地下1階にもあり。

甲子園駅西口のコインロッカー
STEP
甲子園球場に到着する

甲子園球場に到着しました。

この場所は、内野ネット裏になります。

  • 1塁・ライト外野席は、右に向かう
  • 3塁・レフト外野席は、左に向かう
阪神甲子園球場

まとめ / 時間の目安

新幹線の新大阪駅から甲子園球場まで、エレベーターだけでも行けます

  1. 新大阪駅から大阪駅
  2. 大阪駅から大阪梅田駅
  3. 大阪梅田駅から甲子園駅
  4. 甲子園駅から甲子園球場

「4ステップ」でアクセス方法を紹介しました。

新神戸から甲子園までの移動時間

大きなスーツケースを持った「女性」を想定した「移動にかかる時間」

  • 新幹線・新大阪駅からJR新大阪駅(約7分)
  • JR新大阪駅から大阪駅(約5分)
  • JR大阪駅から阪神電車・大阪梅田駅(約12分)
  • 阪神電車・大阪梅田駅から甲子園駅(約15分)
  • 甲子園駅から甲子園球場(約3分)

切符を買う時間などを含めて、約1時間を予定しておきたいですね

それでは楽しい野球観戦を!!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次