2023年7月更新
甲子園球場への行き帰りで、「違反切符」をもらいたくない人は必見
楽しみにしていた野球観戦で「点数」を、失いたくありません
甲子園球場周辺は「取り締まり」が、かなり厳しい地域です!
甲子園球場から徒歩圏内に住んでいる私が「地元情報」を紹介!!
甲子園球場までの「アクセスと注意点」を紹介しています。
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
写真付きで分かりやすくしました
あなたは車でのアクセスを考えていませんか?
- 小さい子供がいるので、電車は周りに気をつかう
- 年寄りとの電車移動は不安
- 人数が多いので、車の方が経済的
でも知らない場所での運転は、危険が多いです
- 事故は起こしたくない!
- 交通違反を避けたい!
- つまらないことで時間を取りたくない
あなたも同じ想いですよね?
甲子園球場の周辺にはこんな特徴があります
- 道が狭い
- 自転車が多い
- 飛び出しが多い
- 交通量が多い
- 渋滞が多い
初めての運転だと「ストレス」が大きいです
楽しいはずの旅行が、台無しになると残念!
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
特に子供を乗せた「電動自転車」の飛び出しに注意!
車道へ突然飛び出してきますよ
この記事を読めば、「甲子園での運転」に不安が減ります
知らない土地での運転の「リスク」を減らしてください
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
他では読めない「地元情報」が満載です
私は甲子園球場から、徒歩5分圏内に暮らしています
通勤や買い物で、毎日のように甲子園球場の周りを歩いています
- 甲子園球場へのアクセス(高速出口から)
- 取り締まりの多い区域
- 渋滞する場所
- 通行止めになる場所
- 迂回ルート
- 駐車場の多い地域
車で甲子園へ安全に行く方法 / 取り締まり・渋滞・通行止め・駐車場
![f:id:baseball-cafe:20190924201434j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924201434.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924201434j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924201434.jpg)
阪神タイガース・高校野球全国大会と、日本各地から野球ファンが訪れる「甲子園球場」。
甲子園球場に「駐車場」はありません
甲子園球場も近隣への「迷惑行為」に配慮して、公共交通機関での訪問を推奨しています。
▼ 車以外のアクセス方法を紹介しています
- 飛行機
- 新幹線
- 夜行バス
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2019/09/hanshin-railway-special-train-koshien-baseball-animation-300x225.jpg)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2019/09/hanshin-railway-special-train-koshien-baseball-animation-300x225.jpg)
重要!車で甲子園に来る時の注意点
![104回全国高校野球選手権大会](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/06/104th-high-school-baseball-event-koshien.jpg)
![104回全国高校野球選手権大会](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/06/104th-high-school-baseball-event-koshien.jpg)
甲子園球場周辺は、市内有数の「交通取り締まり」が厳しい区域です!
あなたが想像しているような、甘々対応はしてくれません。
甲子園周辺でよくある取り締まり
- 駐停車
- 一旦停止
- スマホ運転
- シートベルト着用
より一層の安全運転に、心がけて下さい。
「バイクでの巡回」「パトカーの張り込み」は頻繁です!!
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
手前が巡回中の警察バイク
奥が「民間駐車場の呼び込みさん」です
2020年撮影写真ですが、2023年も同じ光景ですよ
![f:id:baseball-cafe:20190924195101j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924195101.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924195101j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924195101.jpg)
甲子園の駐停車は基準が厳しい
「駐停車の取り締まり」もかなり厳しい!!
車を置いて離れないでください
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
「ほんの10分ぐらい」と車を離れるのは危険です!
しっかり「違反切符」が貼られますよ
「駐停車違反」の対策:
甲子園球場周辺には「民間駐車場」が多いです。
ネットで事前予約しておくと、現地で捜しまわるリスクがありません
取り締まりの厳しい区域
甲子園球場周辺は、野球がない日でも取り締まりが多いです。
試合がある日は、さらに厳しくなるので安全運転に心がけてください
県外の旅行者が「検挙されやすい場所」を教えます。
初心者ドライバー並みの運転をしましょう。
国道43号線
「速度制限」の取り締まりが多いのは「国道43号線」
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
高速出口から球場までは要注意!
高速道路を下りた後は、ついつい速度が速くなりますよね。
「他府県ナンバー」がよく検挙されています
出口を降りたら、しっかりスピードを落としてください!
白バイ警官があなたを待っていますよ
国道43号線沿いの側道
- 一旦停止
- シートベルト
- ながら運転
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
特に「一旦停止」は、かなり厳しいです!
教習所並みに、しっかり停止しましょう
「甲子園九番町交差点」「甲子園球場南交差点」
- 右折
- 左折
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
前方車に続いて「赤信号」で曲がらないでください
「黄色信号」の時点で諦めましょう
あなたが思っている以上に基準が厳しいです
他の場所もイベント開催時には、警察官が巡回しています
交通渋滞の多い場所がある
「土日・祝日」の日中は、「ららぽーと甲子園」の駐車場への車で渋滞します
下の地図で、赤矢印のラインが渋滞します
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
左車線がなかなか動きません
![f:id:baseball-cafe:20210203113115j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210203/20210203113115.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210203113115j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210203/20210203113115.jpg)
甲子園球場前が通行止めになる / 試合日
甲子園球場の正面は、人が多い時間帯になると「通行止め」になります
迂回が必要になります
迂回した後、国道43号線の「高潮」交差点を左折すると、甲子園球場の南側へ出られます
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/介護士(疑問)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/介護士(疑問)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/介護士(疑問)-150x150.png)
甲子園球場の南側に何かあるんですか?
甲子園球場の南側には「民間駐車場」が多い。
車で甲子園球場へ来るなら「知っておきたい場所」ですよ
但し道が狭く「歩行者」「自転車」の飛び出しが多い区域です
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
注意しましょう!
- 「赤のバツ印」が通行止め
- 「青の矢印」が迂回ルート
![f:id:baseball-cafe:20210202122512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210202/20210202122512.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210202122512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210202/20210202122512.jpg)
東行き(球場前の道路)
![f:id:baseball-cafe:20210323204929j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210323/20210323204929.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210323204929j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210323/20210323204929.jpg)
西行き(球場前の道路)
![f:id:baseball-cafe:20220325111512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325111512.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20220325111512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325111512.jpg)
甲子園は「歩行者・自転車の飛び出し」が多く、道幅も狭いです。
「空き駐車場」を探しながらの運転は、リスクが高い。
トラブルを避けたいあなたには、駐車場の事前予約をおすすめします
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
スマホで「駐車場の場所」を確認するなら、スマホホルダーも必須!
スマホ運転も、結構厳しいエリアですよ
![車載スマホホルダーセット・LamiCall](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2023/07/lamicall-smart-phone-holder-for-car-driving-safty.jpg)
![車載スマホホルダーセット・LamiCall](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2023/07/lamicall-smart-phone-holder-for-car-driving-safty.jpg)
- ダッシュボード吸盤式
- 送風口ルーバー取り付けタイプ
両方セットになった「スマホ・ホルダー」があると便利です
スマホに直射日光があたる時間帯、送風口ルーバーに付け替えると「熱」から守れます
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
私は海外で運転する時、絶対に日本からもってゆく必需品です
取り外しも簡単で、サイズや長さ調整もできます
![車載スマホホルダー・ダッシュボード吸盤式](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/lamicall-smart-phone-holder-telescopic-arm-type.jpg)
![車載スマホホルダー・ダッシュボード吸盤式](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/lamicall-smart-phone-holder-telescopic-arm-type.jpg)
![車載スマホホルダー・送風口ルーバー取り付けタイプ](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/lamicall-smart-phone-car-holder-air-vent-louver.jpg)
![車載スマホホルダー・送風口ルーバー取り付けタイプ](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/lamicall-smart-phone-car-holder-air-vent-louver.jpg)
駐車場の多い区域 / 民間駐車場・コインパーキング
甲子園球場の周りには「民間駐車場」や「コインパーキング」が多いです
▼ 駐車場の多い場所
- 甲子園町
- 甲子園七番町
- 南甲子園
- 甲子園浦風町
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
甲子園周辺では「軒先駐車場」として、自宅の庭を貸し出す家庭が多いんです。「軒先パーキング」は、安くて
道が狭く「自転車の飛び出し」が多いエリア!
事前にネット予約をしておくと、事故のリスクが低いです
▼ 軒先駐車場の「予約サイト」
・ 軒先パーキング
検索窓に「甲子園球場」と打ち込めば、地図付きで満車状況も分かります
▼ ネット予約でストレス激減 ▼
▼ 民間駐車場や軒先駐車場を探せるサイトです
・ akippa
▼ 現地で駐車場を探し回る必要なし ▼
▼ 軒先駐車場も扱っている
・
▼ 甲子園球場のカテゴリーがあって見つけやすい ▼
▼ 自分で駐車場を探したい人
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
赤丸のエリアは「駐車場」が多いです
![f:id:baseball-cafe:20210308124033j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210308/20210308124033.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210308124033j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210308/20210308124033.jpg)
駐車場 / 甲子園球場から徒歩圏内
民間の駐車場
![甲子園の民間駐車場](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/170.jpg)
![甲子園の民間駐車場](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/170.jpg)
甲子園球場周辺には、民間運営の駐車場がいくつもあります
予約ができる「駐車場」もあります
屋外駐車場でバスも駐車できるようです
奥に見えるのは球場の照明塔
![甲子園の民間駐車場](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/175.jpg)
![甲子園の民間駐車場](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/175.jpg)
甲子園へ行く前に予約しておくと、探し回る手間と時間がいりません
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
予約サイト「akippa」で検索してみてください
検索窓に「甲子園球場」と打ち込めば満車状況が分かります
▼ 予約を済ませて安全運転 ▼
コインパーキング
甲子園球場周辺では「コインパーキング」が増加傾向です
大手のコインパーキングも多いです
裏通りに多い傾向があります。
センターの照明塔が見えます。右も左もコインパーキング。
![甲子園のコインパーキング](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/180.jpg)
![甲子園のコインパーキング](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/180.jpg)
▼ コインパーキングが多い地域
- 甲子園町
- 甲子園七番町
- 甲子園浦風町
甲子園球場周辺のコインパーキングは、試合開催日は特別料金です
![甲子園試合日は駐車場特別料金](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/185.jpg)
![甲子園試合日は駐車場特別料金](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/185.jpg)
軒先駐車場 / 自宅の庭を利用
甲子園球場周辺では、自宅の庭を臨時駐車場にして解放しています
▼ 軒先駐車場が多い地域
- 甲子園町
- 南甲子園
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
路上での客引きが結構多いです
軒先駐車場もネット予約ができます
▼ 軒先駐車場が予約できるサイト
・ 軒先駐車場
▼ 軒先駐車場の相場
- 平日:2,000~3,000円
- 土日祝日:3,000~3,500円
- 繁忙期:3,000~5,000円
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
球場へ近づくほど、値段が高くなります
写真の奥に見えるのが、外野ライト席入り口
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/190.jpg)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/190.jpg)
阪神バス「南甲子園1丁目」バス停前
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/195.jpg)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2020/02/195.jpg)
駐車場を確保するコツ
甲子園球場の近くは競争が激しく、なかなか駐車場が見つかりません
しかも、「特別料金」で割高!!
試合のある日だけ、料金を上乗せしています
甲子園球場周辺以外に範囲を広げると、駐車場が見つかる可能性は高くなります
駐車代も安くなります
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
久寿川駅や鳴尾駅の近くもおすすめです
但し、このあたりは「特別料金」が多い
甲子園駅 | 鳴尾駅 | 久寿川駅 | 今津駅 | |
甲子園球場までの徒歩時間 | 2分 | 10分 | 6分 | 20分弱 |
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
電車で少し離れた場所は、競争がありません
駐車場を確保しやすいです
尼崎駅 | 西宮駅 | 芦屋駅 | |
甲子園までの電車時間(特急利用) | 5分 | 3分 | 8分 |
▼ 安くて便利な駐車場を探せる ▼
▼ 人気エリアでも駐車場が見つかる ▼
▼ 出かける前に駐車場を確保 ▼
甲子園球場まで車利用した道順
甲子園球場まで高速道路と国道43道線を利用する
甲子園球場へ行ける高速道路
- 「阪神高速3号神戸線」
- 「阪神高速湾岸線」
- 「名神高速道路」
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
高速道路と「国道43号線」を使うのが一般的です
試合時間が近くなると、球場前の道路は「通行止め」
迂回が必要になります
「名神高速道路」を利用する道順(東京・愛知から) / 写真付き
東京や愛知方面からは、「名神高速道路」利用が一般的
甲子園球場までの手順
1. 名神高速道路を利用
2. 「西宮IC」で下りる
3. 国道43号線を東へ
4.「高潮」交差点で、側道へ入る
5. 県道340号線を右折
6. 「甲子園球場南」「甲子園九番町」を右折
7. 民間駐車場が多い区域
名神高速道路の「西宮IC」を降りる
名神高速道路の最終出口「西宮IC」で降ります
国道43号線に合流し、東方面(大阪)へ向かいます
暫くすると「高潮」交差点が見えます
![f:id:baseball-cafe:20210601205911j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210601/20210601205911.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210601205911j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210601/20210601205911.jpg)
「高潮」交差点手前で、下の看板が見えたら左車線に寄りましょう
![f:id:baseball-cafe:20190924193650j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193650.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924193650j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193650.jpg)
高潮交差点から側道に入る
「高潮」交差点から国道43号線を離れ、左側道へ入ると甲子園球場に到着!!
注意:
試合時間が近くなると、球場前の道路は「通行止め」になります
「通行止め」になったら迂回が必要です
- 「赤のバツ印」が通行止め
- 「青の矢印」が迂回ルート
![f:id:baseball-cafe:20210202122512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210202/20210202122512.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210202122512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210202/20210202122512.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210323204929j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210323/20210323204929.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210323204929j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210323/20210323204929.jpg)
県道340号線に入る
甲子園球場を通り過ぎると「県道340号線」が見えます
右折して「県道340号線」を南に行けます
下の写真は、甲子園球場前の看板です。
ここは急な飛び出しが多いので、注意要です。
この道路が「通行止め」になる可能性あり
![f:id:baseball-cafe:20190924193805j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193805.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924193805j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193805.jpg)
県道340号線(甲子園筋)を右折すると、甲子園球場の南側へ行けます
「甲子園球場南」 or 「甲子園九番町」を右折すると、民間駐車場の呼び込みが多いです。
この2つの交差点は、取り締まりも多く要注意。
甲子園球場の南側は、コインパーキングや民間駐車場が多い区域です。
甲子園球場南交差点(旧甲子園八番町交差点)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
甲子園九番町交差点。前方に阪神装飾の「ローソン」が見えます。
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
「阪神高速3号神戸線」を利用する道順(大阪から) / 写真付き
大阪・奈良方面からは「阪神高速神戸線」利用が一般的
1. 阪神高速3号線を神戸方面に向かう
2. 「武庫川」出口で下りる
3. 国道43号線を西へ
4.「鳴尾」交差点を側道へ入る
5. 県道340号線を左折
6. 「甲子園球場南」「甲子園九番町」を右折
7. 民間駐車場が多い区域
阪神高速「武庫川」出口を降りる
大阪・奈良方面から来る人は、阪神高速3号神戸線の「武庫川」出口を降ります
国道43号線に合流し、西(神戸方面)へ向かいます
鳴尾交差点を超えたら側道へ入る
「鳴尾」交差点を通過して、左の側道へ入ると甲子園球場に到着
「鳴尾」交差点を通過して看板が見えたら、左車線に入ります
注意!:
この側道は「一旦停止」の取り締まりが多い!
![f:id:baseball-cafe:20190924193921j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193921.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924193921j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193921.jpg)
県道340号線(甲子園筋)を左折すると、甲子園球場の南側へ行くことができます
甲子園球場が見えたら、「甲子園球場前」交差点を左折
![f:id:baseball-cafe:20220325110822j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325110822.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20220325110822j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325110822.jpg)
「甲子園球場南」 or 「甲子園九番町」を右折すると、民間駐車場の呼び込みを見かけます。
又、この2つの交差点は取り締まりも多いので、要注意
甲子園球場の南側は、コインパーキングや民間駐車場が多い区域になります。
甲子園球場南交差点(旧甲子園八番町交差点)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
甲子園九番町交差点。前方に阪神装飾の「ローソン」が見えます
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
「阪神高速3号神戸線」を利用する道順(姫路から) / 写真付き
姫路・岡山方面からは「阪神高速神戸線」利用が一般的
- 阪神高速3号線を東へ走る
2. 「西宮」出口で下りる
3. 国道43号線を東へ
4.「高潮」交差点で、側道へ入る
5. 県道340号線を右折
6. 「甲子園球場南」「甲子園九番町」を右折
7. 民間駐車場が多い区域
阪神高速3号線「西宮」出口を降りる
姫路・岡山から来る人は、阪神高速3号神戸線の「西宮」出口を降ります
国道43号線に合流し、東方面へ向かうと「高潮」交差点が見えます
![f:id:baseball-cafe:20210601205911j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210601/20210601205911.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210601205911j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210601/20210601205911.jpg)
「高潮」交差点手前で看板が見えたら、左車線に寄りましょう
![f:id:baseball-cafe:20190924193650j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193650.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924193650j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193650.jpg)
高潮交差点を超えて側道に入る
「高潮」交差点から43号線を離れ、左側道へ入ると甲子園球場に到着
注意:
試合時間が近くなると、球場前の道路は「通行止め」になります。
「通行止め」になっていたら、迂回が必要です。
- 「赤のバツ印」が通行止め
- 「青の矢印」が迂回ルート
![f:id:baseball-cafe:20210202122512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210202/20210202122512.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210202122512j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210202/20210202122512.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210323204929j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210323/20210323204929.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210323204929j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210323/20210323204929.jpg)
県道340号線に向かう
甲子園球場を通り過ぎると、県道340号線が見えます
下の写真は、甲子園球場前の看板です。
ここは急な飛び出しが多いので、注意要です。
この道路は「通行止め」になる可能性あり
![f:id:baseball-cafe:20190924193805j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193805.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924193805j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193805.jpg)
県道340号線を南に向かう
県道340号線(甲子園筋)を右折すると、甲子園球場の南側へ行くことができます
「甲子園球場南」 or 「甲子園九番町」を右折すると、民間駐車場の呼び込みが多いです。
この2つの交差点は、取り締まりも多いので要注意。
甲子園球場の南側は、コインパーキングや民間駐車場が多い区域です。
甲子園球場南交差点(旧甲子園八番町交差点)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
甲子園九番町交差点。前方に阪神装飾の「ローソン」が見えます。
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
「阪神高速4号湾岸線」を利用する道順(関西国際空港から)
関西国際空港・和歌山方面からは「阪神高速湾岸線」利用が一般的
1. 阪神高速湾岸線を神戸方面に向かう
2. 「尼崎末広」出口で下りる
3. 国道43号線に向かう
3. 国道43号線に合流して西へ向かう
4.「鳴尾」交差点から側道へ入る
5. 県道340号線を左折
6. 「甲子園球場南」「甲子園九番町」を右折
7. 民間駐車場が多い区域
阪神高速・湾岸線の「尼崎末広」出口を降りる
阪神高速湾岸線の「尼崎末広」出口を降り、国道43号線に向かう
国道43号線に当たったら、左に曲がります
国道43号線を西(神戸方面)に向かう
国道43号線を神戸方面に向かいます
鳴尾交差点を超えて左側道に入る
「鳴尾」交差点を通過して左側道へ入ると甲子園球場に到着
「鳴尾」交差点を通過したら、この看板が見えます
左車線に入ります
注意!:
この側道は「一旦停止」の取り締まりが多い!
![f:id:baseball-cafe:20190924193921j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193921.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20190924193921j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20190924/20190924193921.jpg)
県道340号線を左折して南へ向かう
県道340号線(甲子園筋)を左折すると、甲子園球場の南側へ行くことができます
甲子園球場が見えたら、「甲子園球場前」交差点を左折
![f:id:baseball-cafe:20220325110822j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325110822.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20220325110822j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325110822.jpg)
「甲子園球場南」 or 「甲子園九番町」を右折すると、民間駐車場の呼び込みを見かけます。
2つの交差点は「取り締まり」が多いので要注意
甲子園球場の南側は、コインパーキングや民間駐車場が多い区域になります。
甲子園球場南交差点(旧甲子園八番町交差点)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20220325105910j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20220325/20220325105910.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303103819j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303103819.jpg)
甲子園九番町交差点。前方に阪神装飾の「ローソン」が見えます
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20200303104241j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20200303/20200303104241.jpg)
送迎用の停車場(車いす・身障者専用)
阪神電車・甲子園駅の西出口横に「車いす・身障者専用」の停車場が、2021年に設置されました。
一時的な乗り降りが可能で、スペースも十分確保されています。
身障者以外の迎え・乗り降りは厳禁です!!
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
![](https://www.baseball-cafe.com/wp-content/uploads/2022/04/はけんさん(プロフィール)-150x150.png)
地図で場所を確認できるようリンク張っています
・ 停車場の位置
![f:id:baseball-cafe:20210315160341j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210315/20210315160341.jpg)
![f:id:baseball-cafe:20210315160341j:image](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/baseball-cafe/20210315/20210315160341.jpg)
コメント