地元以外で「プロ野球を観戦したい人」に向けた記事です。
旅行者用に「一般的なアクセス方法」をまとめました。
- 12球団の野球場へ行ってみたい
- 「どこの駅が近いのか」知っておきたい
- 「路線バスの時刻表」を、調べるのは面倒
プロ野球は12球団、2軍(ファーム)も含めると24球場あります。
2024年、2軍専門のチームが加入し、26球場になりました。
本記事では「26球場のアクセス方法」をまとめています。
初めて訪問する「旅行者の立場」で、一般的なルートを紹介しています。
地元の人が利用する「便利なルート」「裏技的なルート」は、旅行者が迷いやすいので省略しました。
- 球場の場所(地図)
- 電車・バスのルート
- 最寄り駅(バス停)
- バスの時刻表
- 運賃
北海道日本ハムファイターズ
エスコンフィールド北海道
エスコンフィールド北海道は観戦制約が多く、事前に注意点を知っておくべきです。
エスコンフィールド北海道のアクセス方法
私たち旅行者は、「札幌駅」から、電車でアクセスするのが一般的。
降りる駅は「北広島駅」。
・ 北広島駅の場所
- JR電車+シャトルバス(5分)
- JR電車+徒歩(20~25分)
2つのアクセス方法があります。
千歳空港からも、同じ方法でアクセスできます。
シャトルバスは、北広島駅から出発します。
スタッフが誘導しているので、場所で迷うことがありません。
運賃
- 札幌駅~北広島駅(JR北海道):540円
- 北広島駅~球場(シャトルバス):200円
「詳しい道順」「観戦注意点」は、下の記事にまとめています。
観戦の参考にしてください
鎌ヶ谷スタジアム
日本ハムファイターズの2軍本拠地は「鎌ヶ谷スタジアム」
千葉県鎌ヶ谷市にあります。
・ 試合日程 / 公式サイト
鎌ヶ谷スタジアムのアクセス方法
私たち旅行者は、「シャトルバス」「路線バス」の2つがあります。
試合に間に合えば満足な人は、「シャトルバス」がおすすめ。
乗車時間が短く、運賃も安いです。
早めに行きたい人は、「路線バス」に乗車します。
どちらのバスに乗っても、球場正面入口で降りられます。
運賃
シャトルバス: 200円
路線バス(京成バス): 400円
東北楽天ゴールデンイーグルス
楽天モバイルパーク宮城
楽天ゴールデンイーグルスの本拠地は、「楽天モバイルパーク宮城」。
・ 試合日程 / 公式サイト
楽天モバイルパーク宮城のアクセス方法
私たち旅行者は、「仙台駅」からアクセスするのが一般的。
・ 仙台駅の場所
- シャトルバス
- 徒歩
- JR仙谷線
「仙台駅」からのアクセス方法は、3つあります。
仙台駅から向かう場合、「シャトルバス」が便利。
本数が多く、運賃も安いからです。
運賃(仙台駅から)
シャトルバス: 100円
JR仙谷線: 150円
森林どりスタジアム泉
森林どりスタジアム泉のアクセス方法
私たち旅行者は、地下鉄「泉中央」駅から路線バスが一般的。
地下鉄南北線「泉中央」駅で降ります。
・ 泉中央駅の場所
仙台駅から泉中央までは、「地下鉄・南北線」で約15分。
泉中央駅から「路線バス」に乗り継いでください。
「路線バス」は4つあります。
・ 宮城交通バス / 公式サイト
上桜木大清水線:
「明石台四丁目北」で降ります。
球場まで徒歩3分
新富谷ガーデンシティ線:
「明石南二丁目」で降ります。
球場まで徒歩10分かかります。
運賃
・ 地下鉄(仙台~泉中央): 310円
- 南富谷サニータウン線:250円
- 吉岡線:250円
- 上桜木大清水線:310円
- 新富谷ガーデンシティ線:210円
「バス停からの道順」や「観戦の注意点」を、別記事にまとめています。写真付きで、分かりやすく解説しました。
千葉ロッテマリーンズ
ZOZOマリンスタジアム
千葉ロッテマリーンズの本拠地は、「ZOZOマリンスタジアム」です。
・ 試合日程 / 公式サイト
私たち旅行者は、JR京葉線「海浜幕張駅」からアクセスするのが一般的。
東京駅から「乗り換えなし」です。
・ 海浜幕張駅の場所
ZOZOマリンスタジアムのアクセス方法
JR京葉線「海浜幕張駅」から「シャトルバス」があります。
球場まで5分程度です。
・ シャトルバスの案内 / 公式サイト
・ 海浜幕張駅の場所
歩いても、約15分で行けます。
駅前の大きな通りを直進するだけで、球場に到着できます。
旅行者でも迷うことがありません。
私はいつも徒歩でアクセスしています。
JR京葉線「海浜幕張駅」以外にも、以下のアクセス方法があります。
いずれも「ZOZOマリンスタジアム行」バスに乗ります。
- JR総武線(幕張本郷駅): バス20分
- 京成千葉線(幕張本郷駅): バス20分
- JR総武線(幕張駅):バス15分
- JR総武線(稲毛駅):バス30分
・ シャトルバスの案内 / 公式サイト
運賃
ZOZOマリンスタジアムまでの「シャトルバス」運賃です。
- JR京葉線「海浜幕張駅」:170円
- JR総武線(幕張本郷駅): 270円
- 京成千葉線(幕張本郷駅): 270円
- JR総武線(幕張駅):240円
- JR総武線(稲毛駅):250円
ロッテ浦和球場
ロッテ浦和球場は入場料無料。
但し、座席数が12球団で「一番少ない球場」で注意要。
ロッテ浦和球場のアクセス方法
私たち旅行者は、JR埼京線「武蔵浦和」駅から歩くのが一般的。
「武蔵浦和駅」の手前で、電車窓の左側に見えます
「武蔵浦和」駅から、徒歩で約10分です。
線路沿いに歩いて行くだけで、旅行者でも迷うことがありません。
・ 武蔵浦和駅の場所
「新宿駅」「池袋駅」から「武蔵浦和駅」まで、乗り換えなしで行けます。
運賃
- 新宿~武蔵浦和: 410円
- 池袋~武蔵浦和: 320円
埼玉西武ライオンズ
どちらの球場も、同じ場所にあります。
1軍と2軍の「かけもち観戦」が簡単なんです。
ベルーナドーム
埼玉西武ライオンズの本拠地は、「ベルーナドーム」です。
・ 試合日程 / 公式サイト
夏は暑く、春秋は寒いのが特徴です。
ベルーナドームのアクセス方法
私たち旅行者は、池袋駅から「西武池袋線」でアクセスするのが一般的。
新宿駅からも行けますが、乗り換えが多く時間もかかります。
池袋駅から乗った方が、旅行者には分かりやすいです。
・ 池袋駅の場所
降りる駅は「西武球場前」駅です。
駅前に球場があります。
池袋駅からの場合:
「池袋駅」から、急行電車に乗ります。
「西所沢駅」で、西武狭山線に乗り換え。
終点が「「西武球場前」駅です。
新宿駅からの場合:
「新宿駅」から、急行電車に乗ります。
「所沢駅」で西武池袋線に乗り換え。
「西所沢駅」で、西武狭山線に乗り換え。
終点が「西武球場前」駅です。
運賃
- 池袋駅~西武球場前駅:390円
- 新宿駅~西武球場前駅:390円
CAR3219フィールド(カーミニーク)
CAR3219フィールドのアクセス方法
アクセス方法は、ベルーナドームと同じです。
ベルーナドームから徒歩3分程度。
運賃
運賃も「ベルーナドーム」と同じです。
- 池袋駅~西武球場前駅:390円
- 新宿駅~西武球場前駅:390円
読売ジャイアンツ
東京ドーム
読売ジャイアンツ本拠地は、「東京ドーム」です。
巨人戦以外に、他球団主催試合も開催されます。
・ 東京ドームの場所
・ 試合日程 / 公式サイト
東京ドームのアクセス方法
私たち旅行者は、「JR電車」か「地下鉄」でアクセスするのが一般的。
東京ドームのアクセス方法は、4つあります。
- JR総武線「水道橋駅」
- 東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」
- 都営地下鉄三田線「水道橋駅」
- 都営地下鉄大江戸線「春日駅」
私たち旅行者は、「JR総武線」か「東京メトロ丸ノ内線」を、利用すると便利です。
運賃
- 新宿~水道橋(JR):180円
- 池袋~後楽園(地下鉄):180円
- 東京~後楽園(地下鉄):180円
読売ジャイアンツ球場
読売ジャイアンツ球場のアクセス方法
読売ジャイアンツ球場に、近い駅は2つあります。
- 京王相模原線「京王よみうりランド駅」
- 小田急線「読売ランド前駅」
私たち旅行者は「京王相模原線」が便利です。
「京王よみうりランド駅」で降りて、「無料シャトルバス」か「徒歩」で行きます。
「京王よみうりランド駅」の場合:
行きは急な上り坂になるので、「シャトルバス」がおすすめです。
駅前に「シャトルバス」(マイクロバス)が止まっています。
マイクロバスなので、少人数しか乗れません。
帰りは下り坂なので、歩いても楽チンです。(徒歩10分)
運賃
- 新宿~京王よみうりランド:320円
- 池袋~京王よみうりランド:490円
- 東京~京王よみうりランド:530円
東京ヤクルトスワローズ
明治神宮野球場
東京ヤクルトスワローズの本拠地は、「明治神宮野球場」。
「神宮球場」と呼ばれることが多いです。
大学野球の聖地で、「東京六大学」「東都大学」が開催されます。
大学野球の影響で、開門時間が遅れることがある。
・ 神宮球場の場所
・ 試合日程 / 公式サイト
明治神宮野球場のアクセス方法
私たち旅行者は、「JR電車」か「地下鉄」でアクセスするのが一般的。
どこから電車に乗るかで、降りる駅が違います。
- 東京メトロ銀座線「外苑前駅」
- JR中央・総武線「信濃町駅」
- 都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」
東京メトロ銀座線「外苑前駅」が、一番近い駅になります。
詳しい道順を、写真つきで紹介しています。
別記事を参考にしてください。観戦の注意点も記載しています。
運賃
- 東京~外苑前(東京メトロ丸ノ内+銀座線) 180円
- 新宿~信濃町(JR総武線)150円
- 新宿~国立競技場(都営地下鉄大江戸線)180円
- 池袋~信濃町(JR山手線+総武線) 180円
戸田球場
戸田球場のアクセス方法
私たち旅行者は、「JR電車」と「路線バス」の乗り継ぎが一般的。
- JR埼京線
- 国際興業バス
「新宿駅」「池袋駅」から「武蔵浦和駅」まで、乗り換えなしで行けます。
「武蔵浦和駅」は、「ロッテ浦和球場」(2軍)にも近いです。
・ 武蔵浦和駅の場所
降りるバス停は「彩湖・道満グリーンパーク入口」です。
・ 戸田球場の場所
バス停から戸田球場まで、徒歩10分。
- 新宿・池袋~武蔵浦和駅(JR埼京線)
- 武蔵浦和駅~彩湖・道満グリーンパーク入口(「武浦01」下笹目行き)
堤防の階段を上がると、左に戸田球場が見えます。
詳しい道順を、写真つきで紹介しています。
別記事を参考にしてください。観戦の注意点も記載しています。
運賃
- 新宿~武蔵浦和: 410円
- 池袋~武蔵浦和: 320円
- 武蔵浦和駅~彩湖・道満グリーンパーク入口: 220円
横浜DeNAベイスターズ
横浜DeNAベイスターズの本拠地
1軍: 横浜スタジアム
2軍: 横須賀スタジアム
バッティングパレス相石スタジアムひらつか(平塚球場)
2軍が主に使用するのは「横須賀スタジアム」です。
・ 横浜DeNAベイスターズ / 公式サイト
横浜スタジアム
横浜DeNAベイスターズの本拠地は、横浜スタジアム。
神奈川県横浜市にあります。
・ 試合日程 / 公式サイト
横浜スタジアムの徒歩圏内に「中華街」「赤レンガ倉庫」もあります。
飲食や時間つぶしで、困ることがありません。
横浜スタジアムのアクセス方法
降りる駅は、3つあります。
- JR関内駅(京浜東北線・根岸線)
- 市営地下鉄 関内駅(ブルーライン)
- 日本大通り駅(みなとみらい線)
私たち旅行者は、横浜駅から「JR電車」でアクセスするのが一般的。
JR関内駅で降ります。
横浜スタジアムは、JR関内駅の前にあります。(徒歩3分)
運賃
横浜駅~関内駅:: 150円
横須賀スタジアム
横浜DeNAベイスターズの2軍本拠地は、横須賀スタジアム。
「平塚球場」と併用使用していますが、「横須賀スタジアム」の試合が多いです。
・ 試合日程 / 公式サイト
横須賀スタジアムのアクセス方法
私たち旅行者は、横浜駅から「京浜急行」に乗るのが一般的。
最寄り駅は、京浜急行「追浜駅」です。
・ 追浜駅の場所
徒歩の場合:
追浜駅から徒歩15分。
駅前の大きな通りを直進するだけで、旅行者でも分かりやすいです。
運賃
- 横浜~追浜: 350円
- 追浜~京急Lウイング前: 210円
バッティングパレス相石スタジアムひらつか(平塚球場)
横浜DeNAベイスターズの2軍準本拠地は、平塚球場。
試合数は少なめです。
・ 平塚球場の場所
・ 試合日程 / 公式サイト
平塚球場のアクセス方法
最寄り駅はJR「平塚駅」。
・ 平塚駅の場所
平塚駅から徒歩20分程度です。
平塚駅から「神奈川中央交通バス」でも行けます。
・ 神奈川中央交通バス / 公式サイト
降りるバス停は「平塚球場」。
- 「平塚球場」バス停の場所
- バスの時刻表(平塚駅北口発)
- バスの時刻表(平塚球場発)
運賃
- 横浜~平塚: 600円
- 平塚~総合公園: 210円
中日ドラゴンズ
バンテリンドーム
中日ドラゴンズの本拠地は、バンテリンドーム
愛知県名古屋市にあります。
・ 試合日程 / 公式サイト
バンテリンドームのアクセス方法
私たち旅行者は、名古屋駅から「JR」か「地下鉄」に乗るのが一般的。
路線バスでも行けますが、おすすめしません。
降りる駅は2つあります。
球場に近いのは「地下鉄」です。
- 地下鉄名城線:ナゴヤドーム前矢田駅(徒歩5分)
- JR中央線: 大曽根駅(徒歩15分)
地下鉄で行く場合:
地下鉄でのルートは、2つあります。
- 名古屋駅から「地下鉄・東山線」に乗る
- 「栄駅」で降りる
- 「名城線右回り」に乗り換える
- 「ナゴヤドーム前矢田駅」で降りる
- 名古屋駅から「地下鉄・桜通線」に乗る
- 「久屋大通駅」で降りる
- 「名城線右回り」に乗り換える
- 「ナゴヤドーム前矢田駅」で降りる
球場まで徒歩5分程度です。
屋根があるので、雨が降っても安心なルートです。
JRで行く場合:
・ 大曽根駅の場所
名古屋駅から「JR中央線」に乗ります。
「大曽根駅」まで、乗り換えがありません
球場まで、徒歩15分かかります。
名古屋駅からの運賃を、節約したい人に向いたルートです。
運賃
- 名古屋~ナゴヤドーム前矢田:270円
- 名古屋~大曽根:200円
ナゴヤ球場
ナゴヤ球場のアクセス方法
私たち旅行者は、名古屋駅から「JR東海道本線」に乗るのが一般的。
降りる駅は「尾頭橋駅」です。
球場まで徒歩10分。
・ 尾頭橋駅の場所
・ ナゴヤ球場の場所
運賃
名古屋~尾頭橋:150円
阪神タイガース
阪神甲子園球場
甲子園球場までの交通機関は、別記事を参考にしてください
阪神甲子園球場のアクセス方法
旅行者のあなたは「阪神電車」に乗ってください。
降りる駅は「阪神甲子園駅」です。
球場まで徒歩2分。
- 大阪梅田(15分)
- 大阪なんば(25分)
- 神戸三宮(20分)
関西の主要エリアから、阪神電車で行くのが一般的です。
新幹線「新大阪」「新神戸」からの道順を、「写真付きの記事」で紹介しています
運賃
- 大阪梅田~甲子園::280円
- 大阪なんば~甲子園:370円
- 神戸三宮~甲子園:280円
- 甲子園球場の観戦ルール(ビール持ち込み・喫煙など)
- 甲子園球場へのアクセス(飛行機・新幹線・夜行バス)
- 甲子園球場へアクセス便利「おすすめホテル」
- 甲子園球場周辺情報(弁当・wifi、充電など)
- 旅行者用!甲子園の名店ガイド
- 鳴尾浜球場 / 観戦ガイド
- 甲子園球場「見にくい座席」のまとめ(金網・柱など)
- 2024年阪神戦・テレビ放送予定
- サンテレビ中継がなくても、試合終了まで見れる方法4選
- 阪神タイガースの歴代ドラフト
阪神鳴尾浜球場
阪神タイガースの2軍本拠地は、阪神鳴尾浜球場。
2025年、兵庫県尼崎市に移転予定です。
・ 鳴尾浜球場の場所
・ 試合日程 / 公式サイト
阪神鳴尾浜球場のアクセス方法
旅行者のあなたは、甲子園駅から「阪神バス」に乗ってください。
甲子園駅までのアクセスは、別記事を参考にしてください
甲子園駅から、阪神バス「鳴尾浜行き」に乗ります。
降りるバス停は、「県立総合体育館前」。
「鳴尾浜球場前」バス停で降りると、遠回りになります。
阪神電車「武庫川団地前」で降りるルートもありますが、旅行者にはおすすめしません。
詳しくは別記事を参考にしてください。観戦注意点も書いた「おすすめの記事」です。
運賃
甲子園~県立体育館前: 230円
オリックスバファローズ
京セラドーム大阪
オリックスバファローズの本拠地は、京セラドーム大阪
大阪市にあります。
・ 試合日程 / 公式サイト
京セラドーム大阪のアクセス方法
旅行者のあなたは「JR」か「地下鉄」に乗ってください。
「大阪梅田」「大阪なんば」の、どちらからでも行けます。
大阪梅田から来る場合:
新幹線「新大阪駅」・「伊丹空港」からは、「大阪駅」経由で行きます。
大阪駅から「JR電車・環状内回り線」に乗ります。
降りる駅は「大正駅」。
球場まで徒歩7分。
・ 大正駅の場所
ユニバーサルスタジオへ行く電車には、乗らないでください。
「新大阪」から、地下鉄「心斎橋駅」を経由するルートもあります。
大阪なんばから来る場合:
「関西国際空港」からは、「大阪なんば」経由で行きます。
阪神電車に乗ります。
阪神電車は「近鉄電車」と、同じホームを使っています。
降りる駅は「ドーム前」駅
球場まで徒歩2分。
・ ドーム前駅の場所
「関西国際空港」から、JR「新今宮」を経由するルートもあります。
詳しいアクセス方法は、別記事を参考にしてください
写真付きで、分かりやすく紹介しています
運賃
- 大阪~大正:190円
- 大阪なんば~ドーム前:220円
杉本商事バファローズスタジアム舞洲
オリックスバファローズの2軍本拠地は、杉本商事BS
大阪市内ですが、アクセスは良くありません。
・ 試合日程 / 公式サイト
杉本商事BSのアクセス方法
旅行者のあなたは、4つ選択肢があります。
- JRゆめ咲線+バス
- 地下鉄中央線+バス
- JR環状線+バス
- 阪神なんば線+バス
それぞれバス停から、球場まで徒歩3分程度。
旅行者におすすめのルートは「JRゆめ咲線+バス」。
バスの本数が多く、乗車時間も短いです。
▼ 場所別の「おすすめルート」
- 大阪梅田:JRゆめ咲線+バス
- 大阪なんば:阪神なんば線+バス
- 神戸三宮:阪神なんば線+バス
JRゆめ咲線のルート:
旅行者には「おすすめのルート」です。
大阪駅から「ユニバーサル方面行き」の電車に乗ります。
「桜島駅」で、バス(北港観光バス)に乗りかえ。
2系統 ロッジ舞洲行き
降りるバス停は「おおきにアリーナ舞洲前(アリーナ東)」
約15分
・ 桜島駅の場所
・ おおきにアリーナ舞洲前の場所
地下鉄中央線のルート:
地下鉄中央線「コスモスクエア駅」からバス(北港観光バス)
3系統 ロッジ舞洲方面行き
降りるバス停は「おおきにアリーナ舞洲前(アリーナ東)」
約20分
・ おおきにアリーナ舞洲前の場所
バスの本数が少なく、地下鉄の乗り換えも必要。
旅行者にはおすすめしません。
阪神なんば線のルート:
「大阪なんば」から行く人は、「西九条駅」でバスに乗り換え。
阪神なんば線「西九条駅」からバス(大阪シティバス)
81系統 舞洲スポーツ アイランド行き
降りるバス停は「舞洲東」
約30分
・ 西九条駅駅の場所
・ 「舞洲東」の場所
個人的には「舞洲中央」で降りることが多いです。
でも旅行者は「舞洲東」で降りてください
「神戸三宮」「甲子園」から行く人は、「千鳥橋駅」でバスに乗り換え。
阪神なんば線「千鳥橋」からバス(大阪シティバス)
81系統 舞洲スポーツ アイランド行き
降りるバス停は「舞洲東」
約30分
・ 千鳥橋駅の場所
・ 「舞洲東」の場所
個人的には「舞洲中央」で降りることが多いです。
でも旅行者は「舞洲東」で降りてください
運賃
- 大阪駅~桜島: 190円
- 桜島~おおきにアリーナ舞洲前:210円
- 大阪梅田~コスモスクエア:290円
- コスモスクエア~おおきにアリーナ舞洲前:210円
- 大阪なんば~西九条:220円
- 西九条~舞洲東:210円
- 神戸三宮~千鳥橋:320円
- 千鳥橋~舞洲東:210円
- 甲子園~千鳥橋:250円
- 千鳥橋~舞洲東:210円
広島東洋カープ
マツダZoomZoomスタジアム(広島市民球場)
広島カープの本拠地は、マツダスタジアム
広島県広島市にあります。
・ 試合日程 / 公式サイト
マツダスタジアムのアクセス方法
私たち旅行者は、JR広島駅の一択。
広島駅から、徒歩10分程度です。
線路沿いに歩いて行けば、迷わずに簡単アクセスできます。
・ 広島駅の場所
由宇練習場(由宇球場)
広島カープの2軍本拠地は、由宇球場
山口県岩国市にあります。
山の中にあり、アクセスが良くありません。
プロ野球本拠地の中で、アクセスの不便さ「ナンバーワン」です。
・ 由宇球場の場所
・ 試合日程 / 公式サイト
由宇球場のアクセス方法
私たち旅行者は、JR山陽本線で行きます。
降りる駅は「由宇駅」
一番近い新幹線は、「新岩国駅」です。
広島駅から、電車で1時間以上かかります。
・ 由宇駅の場所
由宇駅から球場へのアクセス方法は2つです。
- 路線バス(防長交通)
- タクシー
土日のみ、JR「岩国駅」とJR山陽新幹線「新岩国駅」からもバスがあります。
タクシーの場合:
由宇駅の前に、タクシー乗り場があります。
タクシーは由宇球場を往復していて、すぐに戻ってきます。
あなた自身で、タクシーを呼ぶ必要はありません。
タクシーは定額制で、定額になるとメーターを止めてくれます。
ファン同士で声をかけあって、「相乗り」するのもありです。
運賃
- 広島~由宇:990円
- 新岩国~由宇:650円
- 由宇~笠塚カープ練習場前:450円
- 新岩国駅~由宇練習場:930円
- 岩国駅~由宇練習場:1200円
タクシー(定額制):2000円(2019年時点)
福岡ソフトバンクホークス
みずほPayPayドーム
みずほPayPayドームのアクセス方法
私たち旅行者は、「地下鉄」が分かりやすいです。
「博多駅」「天神駅」から、地下鉄に乗ります。
路線バスでも行けます。
降りる駅は「唐人町」です。
唐人町駅から徒歩15分
・ 唐人町駅の場所
運賃
- 博多~唐人町:260円
- 天神~唐人町:210円
- 福岡空港~唐人町:300円
タマホーム スタジアム筑後
タマホーム スタジアム筑後のアクセス方法
私たち旅行者は、「JR電車」か「新幹線」で行きます。
- JR鹿児島本線
- 九州新幹線
JR電車は乗り換えがあり、約70~90分かかります。
新幹線なら約25分。
降りる駅は「筑後船小屋」です。
球場まで、徒歩5分
運賃
- 博多~筑後船小屋(JR):1130円
- 博多~筑後船小屋(新幹線):2390円
オイシックス新潟アルビレックス
HARD OFF ECOスタジアム新潟
本拠地は「HARD OFF ECOスタジアム新潟」です。
・ 試合日程 / 公式サイト
新潟県新潟市にあります。
HARD OFF ECOスタジアム新潟のアクセス方法
私たち旅行者は、新潟駅から行くのが一般的です。
・ 新潟駅の場所
新潟駅バスターミナルで、路線バス「S70 スポーツ公園線」に乗ります。
・ 新潟交通 / 公式サイト
降りるバス停は、「スポーツ公園前」バス停。
新潟駅からバスで、約15分。
球場の前がバス停です。
運賃
新潟駅~スポーツ公園前: 300円
くふうハヤテベンチャーズ静岡
ウエスタンリーグ所属のファーム専門球団。
2024年に設立された、新しいチームです。
・ くふうハヤテベンチャーズ静岡 / 公式サイト
ちゅ~るスタジアム清水
本拠地は「ちゅ~るスタジアム清水」(清水庵原球場)。
・ 試合日程 / 公式サイト
静岡県清水市にあります。
ちゅ~るスタジアム清水のアクセス方法
私たち旅行者は、清水駅から行くのが一般的です。
・ 清水駅の場所
清水駅からのアクセス方法は、2つあります。
- シャトルバス
- 路線バス(静鉄バス)
私たち旅行者は、シャトルバスの一択です。
バスは本数が少なすぎるし、試合終了後のバスが遅くまでありません。
運賃
・ 清水駅~清水庵原球場入口: 270円
コメント