西武ライオンズが、契約した「ティノコ」選手。
2022年、リリーフで活躍した投手です
観戦経験がある選手でしたので、簡単に経歴と成績をまとめてみました。
記事後半には「動画」を集めています。
あなたの眼で「どんな選手か?」確認してみてください
-150x150.png)
他の2023年新外国人選手は、下の記事にまとめています


2023年新来日外国人選手 / Jesus Tinoco選手
▼ 2018年10月20日(筆者撮影)


西武ライオンズが獲得した「ヘスス・ティノコ」選手。
- 右投げ
- 先発&リリーフ
- 現在27歳
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ヘスス投手を南郷キャンプで、チェックしてみませんか


ヘスス・ティノコ投手の経歴
2012年、ベネズエラから17歳でアメリカに渡っています。
マイナーでは、先発投手として育成。
三振は少ないが、四球も少ない「コントロール主体」の投手でした。
2015年7月、オールスター遊撃手「トローツキー」選手とのトレードで、Rockiesへ移籍。
6年後の2018年、2Aに昇格しています。
シーズンオフには「アリゾナ秋季リーグ」に選抜される
アリゾナ秋季リーグ:
メジャーリーグ全30球団から、6名前後の有望なマイナー選手を選抜して、派遣・構成されるリーグ。
毎年10月~11月に実施されている「スター選手の登竜門」である。
2019年から、3Aに昇格してリリーフ転向。
以後は、ほとんど先発起用されていません。
2019年5月31日(24歳)、メジャーリーグ・デビューしています。
メジャーリーグ1年目の成績
24試合、0勝3敗1S、防御率 4.75、36回、36安打、23四死球、28三振
2020年8月、Marlinsへトレード移籍しましたが、2週間でRockiesに復帰しています。
メジャーリーグと3Aでは苦戦続きでしたが、投手不利のプレイ条件が原因です
- メジャーは打者天国「Denver」
- 3Aは打者有利「Pacific Coast League」
3A昇格後、四球率が大幅悪化していますが仕方ないでしょう
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
2022年の3Aは、打高投低の「Pacific Coast League」で好成績
▼ 2022年の成績
メジャー(Rangers)
17試合、0勝0敗、防御率 2.18、20.2回、12安打、11四死球、18三振
3A(Round Rock)
35試合、1勝2敗13S、防御率 3.27、44回、33安打、17四死球、51三振
▼ 日本とレベルの近い、3Aとメジャーの通算成績
メジャーリーグ通算
48試合、0勝3敗、防御率 4.05、66.2回、56安打、43四死球、52三振
3A通算
100試合、7勝5敗14S、防御率 4.57、132回、131安打、64四死球、132三振
選手としてのタイプ
▼ 2018年10月20日(筆者撮影)


四球が少なく、ゴロを打たせるタイプ
現在はリリーフですが、元々は先発投手でした。
平均96マイル(154km)の2シームを主体に、スライダーとカーブを持ち球にしています。
右打者の内角(左打者の外角)に、2シームを集中させている
2021年まではカーブを多投していたが、2022年はスライダーを多投するスタイルに変えています。
3Aでは高い「ゴロ率」を記録しているが、メジャーでは平均的な数字に終わった
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
2022年の3Aでは「ゴロ率58%」です
アメリカでの成績から見える選手像
- 高速2シームを操る
- 持ち球はスライダーとカーブ
- ゴロを多く打たせる
- 四球は少ない
- 先発もできる
近年は「打者有利な球場」で、主に投げてきました。
来日後、大幅な投球スタイル変更も考えられます
ハイライト動画(メジャーリーグ・マイナーリーグ)
▼ 2022年(メジャー時代)
▼ 2018年(2A時代)
2023年の展望
▼ 2018年10月20日(筆者撮影)


リリーフ起用を前提にした獲得です。
平良投手の先発転向、スミス投手の退団による「ブルペンの穴埋め」を構想にしています。
2022年に頑張った「リリーフ陣の勤続疲労」を考慮しても、さらにブルペン補強が必要ではないでしょうか。
できれば「スミス投手の穴」は埋めて欲しいものです。
平良・スミス投手のような「パワータイプの投手」ではありません。
派手さはないが、左方向への「ゴロ量産」ができれば、源田選手の守備力を生かせます。
先発経験があるので、リリーフで上手くゆかなかった時は「先発起用」もあるかもです。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
まずはリリーフでの活躍を期待しましょう
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
デビット・マキノン選手は、下のリンク先にまとめています
▼ 過去の来日外国人選手の2022年投手・打撃成績を調査しました。
(アメリカ・メキシコ・韓国・台湾)


コメント