MENU

【初心者注意!知って困らない情報15選】「メジャーリーグ」現地観戦の基礎知識

major-league-baseballpark
※ 本ページはPRプロモーションが含まれています

予備知識もなく「メジャーリーグの球場」へ行かないでください

メジャーリーグの野球場は、日本プロ野球と規則が違います

メチャクチャ厳しいんですよ!
あなたは、現地で慌てるかもしれません

あなたは初めての「メジャーリーグ観戦」に不安がありませんか?

日本との違いに戸惑うかもしれません

日本の野球観戦と、同じ感覚で行かないでください。トラブルになるのは間違いありません

メジャーリーグの野球場は「規制」が多いです

友人や奥さんとの観戦なら、スムーズに観戦したいですよね?

事前に情報を仕入れていれば、快適に観戦できるはずです。

あなたは英語が苦手で、絶対に「トラブル」は避けたいですよね?

友人や奥さんの前で「恥」はかきたくないはずです

本記事では、アメリカ現地での「メジャーリーグ観戦の豆知識」を紹介!

メジャーリーグ全30球場を訪問した経験を元にしています。

私は1994年から毎年渡米して、今も「メジャーリーグ巡り」を続けています。

1997年に「全28球場」を制覇!!

1998年にできた新球団2つ(Rays, D-Backs)も訪問して「全30球団」を制覇済みです

・ メジャーリーグ30球場へのアクセス方法

メジャーリーグ全30球場を訪問しました

アメリカでの野球観戦歴は「通算602試合」

私はアメリカでの生活歴はありません。

全て個人旅行です

つまり今の「あなた」と同じ立場です

知識さえあれば「マニア」と差はないってことね

▼ ネット検索でよく見かける記事

  • 旅行会社の「ホームページ」
  • 旅行者の日記
  • 特定の球場に特化した記事
  • ネット情報の寄せ集め

あなたが読んだのは、こんな記事ばかりではありませんでしたか?
「ビジネス目的」の記事ばかりで、あなたの手助けにはなりません。

あなたの「不安」を取り除いてくれる記事はありません

中には役立つ情報もありますが、これだけでは「かなり不十分」です!

「一部の球場」しか行ったことがない人の記事は、あなたの助けにはなりません

全30球場を巡ったわけではありませんからね

あなたが「知るべき注意点」は抜け落ちているかもです

初心者のあなたが知っておくべき

  • 球場規則の違い
  • 現地観戦の注意点
  • 対策方法

以上を紹介してゆきます。

27年(602試合)の観戦経験をまとめました

「メジャーリーグ球場」の規則は、年々厳しくなっています

あなたが訪問する時には、既に「ルール変更」されているかも知れません

この記事で紹介している「注意点」でも、実は不十分だと覚悟してください

失敗のない「メジャーリーグ観戦」を楽しみましょう

本記事で紹介している注意点は、あくまでも「最低限の知識」だと思ってください

この記事でわかること
  • 「メジャーリーグ球場」の規則
  • 「日本の球場」との規則の違い
  • 絶対に気を付けたいこと!
  • 失敗しないための対策

「メジャーリーグ初心者」の勉強法

メジャーリーグを覚えたい人向けに、最短の手順をまとめました

・ 初心者専用・メジャーリーグを簡単に覚える方法

目次

アメリカ野球観戦旅行 / 失敗しない「基礎知識」(準備・心構え)

f:id:baseball-cafe:20190921220401j:image

あなたは慣れないアメリカ旅行で、失敗したくありませんよね。 

  • 上手く話せない英語
  • 見知らぬ土地

すごく心配が・・・・・

  • 「アメリカへ行ってみよう!」
  • 「生観戦してみたい!」

そう思った野球ファンのあなたへ「必須知識」を授けます。

ガイドブックには載っていない「メジャーリーグ観戦の豆知識」を紹介しています。

  • 日本の野球場
  • メジャーリーグの野球場

野球場の規則の違いを、知っておいてください!!

  • パスポート申請
  • ESTA登録
  • 航空券

こんな情報は「ガイドブック」に載っています
本記事は「ガイドブック」では、分からない情報を網羅しました

メジャーリーグ球場へのアクセス方法は、別記事で紹介しています
電車・バスで、球場へ行く方法をまとめました

・ メジャーリーグ30球場へのアクセス方法


チケットの値段に定価がない

メジャーリーグのチケットは「定価」がありません

値段は変動制なんです

▼ メジャーリーグのチケット価格

  • 2000年代から「チケット価格」を階級分け
  • 2010年頃から「時価制」(変動制)に変更

多くの球団は「時価制」を導入しています

  • 球場窓口
  • スマホ
  • パソコン

その都度チェックしなければ、チケットの値段は分かりません

「時価制」ってどんな仕組み?

「時価制」:

株価のように毎日値段が変わる方式

  • 曜日
  • チケットの売れ具合
  • 対戦チームの人気度
  • チームの成績
  • 先発投手

以上の要素で値段が変化してゆきます

日本では「ソフトバンク」「オリックス」も導入しています

チケットの販売方法は3通りある

チケットを入手するには、3通りあります

  1. 球場窓口
  2. インターネット(公式サイト)
  3. インターネット(チケットサイト)

球場窓口で購入

当日券・前売り券を「球場窓口」で購入できます

スタッフと対面でチケットが買えます

これは日本と同じですよね

一番安いチケットが希望なら「Cheapest ticket, please」と告げましょう。

Standing roomでもいい?」と聞かれたら、「立ち見」という意味です。

日焼けが気になるなら、「I need shade」と告げましょう。

日焼けは、女性の大敵ですよ

「チケット完売」でも諦めないでください

ダメ元で「球場窓口」で尋ねてみましょう

キャンセル分があるかも知れないからです

チケット完売の時、裏技があるので伝授しておくね

基本的に球場窓口では、「2枚以上の連番」を前提に販売しています

窓口で「sold out」(売り切れ)と告げられても、「1枚だけ」なら残っている可能性があります。

「Just one」と告げてみましょう。

「Limited ViewでもOK」と、告げるのもありです。

Limited Viewは「見切れ席」のことで、柱や障害物で「試合が見にくい席」なんです。

Limited Viewも残っている可能性があります。

英語が苦手で窓口購入」は不安です!

チケットの注文は「指差し」でOK
指で枚数を伝えて、座席表を指させば通じます。

窓口には「座席表」(seat map)が置いています

自宅で印刷して、印を入れて持ってゆく方法もあります

英語が不安なら、「翻訳機」をレンタルする方法もあります

空港での受け渡しも可能で、ストレスを感じずにスムーズな旅行を実現できます。

窓口購入の注意点

窓口の支払いは「クレジットカード払い」が可能です。
窓口でクレジットカードを使う注意点を紹介しますね

初心者には「JCBカード」の利用をおすすめしません

JCBカードは、アメリカではマイナーブランドです

近年は「Discover」と提携していて、アメリカでも「JCBカード」が使える店が増えています。

でももし「JCBカード」が使えなかった場合、初心者のあなたはチケット窓口で慌てるはずです。

慣れない英語で説明されても、あなたは理解できず戸惑ってしまいます

JCBカードがダメなら、どうしたらいいの?

「VISA」か「Master」カードを用意してください

私はアメリカで150球場以上訪問しましたが、「VISAカード」「MASTERカード」がNGの球場はありませんでした。

メジャーリーグ全30球場で利用できます

マイナーリーグでも、拒否された経験はありません

たまに「クレジットカード」が、端末機で読み取れないことがあります。

クレジットカードは、念のために「2枚持ち」してください

「年会費無料」のカードを選んで、「VISA」「Master」にすると良いです。
ポイント還元率が良い「楽天カード」や、近所のスーパー・コンビニのクレジットカードがおすすめです。

インターネットで購入(公式サイト)

アメリカではネットサイトで、チケット購入するファンが多いです。

「MLB公式サイト」で各球団の日程表から、購入ページにアクセスできます。

・ チケットページ一覧表 / メジャーリーグ公式

メジャーリーグには、全30球場のチケットが買える「Ballparkアプリ」もあります

Ballparkアプリ:

スマートフォン専用アプリ

メジャーリーグが運営していて、全球団のチケットを扱っている。

アプリで「電子コード」を表示すれば、球場へ入場できる。

但し、球場入口で「インターネット環境」が必要

球場によっては「スクリーンショット」の画像はNG

メジャーリーグ運営・MLBボールパークアプリ

インターネットで購入(チケットサイト)

アメリカでは年間指定席を持っている「一般ファン」が多いです

年間指定席を買っても、全試合には行けません

そこで「チケットサイト」で転売しています

・ メジャーリーグチケット転売サイト

チケットサイトは「年間指定席」が多く、良い席に当たる確率も高い

▼ 事前に買う価値があるチケット

・ 雨天中止のリスクが小さい球場

「エンジェルス」「ドジャース」

・ チケット入手のハードルが高い球場

「ヤンキース」「レッドソックス」「カブス」

上記の球場は日本で入手する価値ありです。
奥さんや友人など「同伴者」がいる場合、スムーズに入場できます

注意:

転売サイトで購入した場合、「雨天中止の返金なし」のリスクを覚悟必要

事前に「条件の確認」が必要です

転売サイトでの購入は、あまりおすすめしません

対策方法

できる限り安く観戦したい人は、平日のデーゲームを探してください

観戦に行ける人が少ないので、チケットの値段が安めです。

しかも人気球団の試合でも、チケット入手の可能性が高いメリットもあります。

メジャーリーグでは「平日のデーゲーム」が多く、特に月・木曜日はチェック要です

超人気球団「Red Sox」は、ホームゲームのチケット入手が厳しいです

  • 座席数が少ない
  • 年間指定席で売れてしまっている
  • 地元熱が高い

地元ボストンでの「Red Sox」の試合は、日本語が通じる「ボストンの旅行社」でも手配してくれます

日本語でチケットの手配ができる

絶対に行ってみたいあなたに超おすすめ!

電子チケットを促される可能性がある

電子チケットをすすめるメジャーリーグ球場の案内板

現在のメジャーリーグ球場では、「電子チケット」を推奨しています。

球場窓口で「紙のチケット発行」を、断られるかもしれません。

あなたのスマホで「QRコード」「バーコード」を表示しないと、球場に入場できないんです。

まだ一部の球場ですが、これからどんどん増えてゆくのは間違いありません

私の経験談(2023年6月30日):

フィラデルフィアでメジャーリーグ観戦しました。

球場チケット窓口で「当日券」を購入。

「紙チケット発行」を断られました!!!!

  • メールアドレスにテキストメールを送ります
  • 電話番号にショートメールを送ります

メールをクリックして「電子チケット」での入場を促されました。

日本からの旅行者と告げてもダメ。

結果的には「テキストメール」「ショートメール」がスマホに届かず、電子チケットを諦めてくれました。

嘘のメールアドレスと電話番号を教えたので届きませんでした。
「紙チケット」を渋々発行してくれましたが、初心者だとパニックになるかもです

フィラデルフィアフィリーズの本拠地・シチズンズパークで発行した紙チケット

対策方法

フィラデルフィアの球場では、球場入口で「無料wifi」につなげませんでした。

もし「電子チケット」を強制されたら、通信環境がなければスマホに「チケットの電子コード」を表示できません

「モバイルwifi」か「海外simカード」が必須になります

アメリカで使える「モバイルwifi」

詐欺防止のため「スクリーンショット」では、入場ができない球場が増えています

「電子コード」が、一定の時間で切り替わる方式です

入場ゲートに到着してから、電子コードを表示してください

スクリーンショットについては、まだ球団によってバラつきがあります
ただ今後は「時限式の電子コード」が主流になるはずです

私がアメリカで使うsimカードは「Tモバイル・1週間レンタル用」です。
simカードを使う時は、あなたのスマホが「海外simカード対応」なのか確認要。スマホを購入した店で、ロック解除が必要になるかもです

T-mobileのsimカード・アメリカ専用

雨天中止でもチケットの払い戻しはない

メジャーリーグでは、試合中止の「払い戻し」がありません!

試合が中止でもお金は戻ってこないの?

チケットの差し替えがあるだけです

試合中止の球団対応:

アメリカでは試合中止になった場合、他の試合チケットと交換になります

チケット代の返金システムが存在していません

旅行者にとって、悩ましいシステムです。

もう二度と来ないチケットとの交換です

私の経験談:

アメリカのマイナーリーグも、中止の場合はチケットの差し替えになります。

但し「カスタマーサービス」でパスポートを提示すれば、チケット代を返金してくれます。

私はマイナーリーグでも、4球場で雨天中止を経験

全ての球場で返金(現金)してくれました

対策方法

試合中止になったら、球場内の「Customar Service」へ行ってみましょう

パスポートを提示すれば「返金の可能性」はゼロではありません

但し、マネージャークラスでないと対応は厳しい。
可能性は高くありませんが、ダメ元でトライしてみましょう

私の経験談:

一部の球団では、遠方からの旅行者には「返金システム」がありました。(75マイル以上離れた住所が条件)

申請書に住所・名前・メールアドレスを記載して提出。

後日「小切手」が送付されてきました。

私は2003年を最後に「返金請求」をしたことがありません
でも「ダメ元」でトライはすべきです

帰国してから「クレジット会社」を通じて、支払い拒否するのも手段です

そもそも「チケットの払い戻しがない!」と覚悟して購入しましょう

▼ 2003年に返金された「小切手」

f:id:baseball-cafe:20210516115009j:image

チケットのアップグレードができる

  • 座席が思ったより見にくい
  • あっちの席に座りたい

入場してから後悔することがあります

対策方法

「球場窓口」で購入したチケットなら、座席の「アップグレード」ができるかも知れません

「カスタマーサービス」or 球場内の「前売り券売り場」へ行ってみましょう

アップグレードってどうするの?

空席があれば差額分を「追加払い」して、もっと良い座席に移動できるんです

アップグレードは、球場によって違います

年間指定席からのアップグレードはムリ

ブローカーや転売サイトのチケットは、年間指定席が多くアップグレードできません。

試合開始時間の変更がある

メジャーリーグでは、「試合時間」が変わることはよくあります

発表されている「試合開始時間」は、あくまで目安です

▼ よくある時間変更のパターン

  • 天候(雨雲の動き)
  • テレビ局の都合

試合時間が変わるなんて、日本ではないですよ!

私は何度も経験しています

私の経験談:

突然「デーゲーム」が「ナイトゲーム」になったり、開始時間がズレるなんてことを何度か経験しました。

一番困るのは「ナイトゲームの時間」が早まるパターンです。

注意が必要です

マイナーリーグでは、球場変更を経験したこともあります。

慌てて3時間離れた球場まで、車で走りました。

対策方法

「試合開始時間」のチェックは、こまめにしておきましょう

今はスマホで確認できます

雨天以外でも試合中止になる

  • 試合が中止になる
  • 開催球場が変更になる

メジャーリーグでは、突然こんなことがあります

雨が降っていないのに、メジャーリーグでは試合中止になることがあります。

  • コールドウェザー(寒すぎる)
  • 選手が急死
  • 球場周辺で暴動が起きた(ボルティモア)
  • 大気汚染(2023年)
  • ハリケーン接近の予報

以上は、2010年以降にあった「試合中止の例」です

2023年6月7日、

「New York」「Philadelphia」では、カナダの山火事による「大気汚染」で中止になりました。

カナダ山火事の影響で、ダウンタウンのビルが見えません。球場ファンの話では、例年なら良く見えるとのこと(フィラデルフィアにて)

カナダ山火事の影響で見えなくなった、フィラデルフィアのダウンタウン

私の経験談:

私はシカゴで「コールドウェザー」の中止を経験しました。

昼はCubsの試合を観戦、夜にWhite Soxの試合へ向かうと試合中止でした。

知人の経験談:

選手が交通事故で死亡し、急遽「試合中止」を経験しています

開催球場の変更:

フロリダ州に「大型ハリケーン」の予報

試合球場が変更になり、次のシリーズと開催球場が入れ替った例もあります

雨で試合開始時間が大幅に遅れる

雨の中、試合開始を「延々待たされる!!」

試合開始を2時間以上、待たされることは覚悟しましょう

過密日程で予備日がない「メジャーリーグ」は、なかなか中止になりません

日本で試合時間が2時間遅れることはありませんが、メジャーリーグでは普通にあります。

私の経験談:

私が経験した一番遅い試合開始は「午後9:23

入場者数「24,597人」が、試合開始時点で約半数になりました。

試合終了は午前1:00超えでした

他にも「シカゴのデーゲーム」で2時間以上待たされて、結局「試合中止」になった経験もあります

〇で囲っている時計が、21:20なのが分かりますか?
試合開始前の写真なんですよ

▼ 2006年4月21日、RFK Stadium(Washington)

f:id:baseball-cafe:20210516121221j:image

対策方法

今はスマホがあります

球場内を回って「フリーwifi」を探しましょう

wifiに繋げばスマホで時間をつぶせますよ
待つことに耐えるしかありません

天候と寒暖は日本と違う

観戦計画を立てる時、日本との気候の違いは考慮してください

日本とアメリカでは「雨期・気候」が違うんです。

アメリカには「April rain make May flower」と言う言葉があります。

4月のメジャーリーグ観戦は雨が多いです

しかも寒い!!

「雨と寒さ」の闘いになります
4月の野球観戦は、訪問する球場をよく考えてください

日本の「ゴールデンウイーク」は要注意です!

メジャーリーグがある都市の多くは、日本よりも寒いです

多くの球場は、東北の「仙台」より緯度が上です

メジャーリーグの球場は、寒いことも忘れないで!
たとえ夏でも「球場や座る場所」によって、夜は肌寒いかもです

対策方法

ハイライト動画やメジャーリーグ中継を見て、お客さんの服装をチェックしておきましょう

特に「女性客の服装」を、参考にすると良いです。

アメリカ男性客の服装は、私たち日本人には参考になりません

旅行を計画する段階で、球場を限定するのも方法ですよ

4月に観戦するなら、雨の少ない「南カリフォルニア」や「南部」を選ぶべきです

温暖で野球観戦もしやすいです

▼ 4月の野球観戦におすすめの地域

  • Dodgers
  • Angels
  • Padres
  • Diamond Backs
  • Astros
  • Rangers
  • Marlins
  • Rays

▼ 「寒さ対策」が必要な時期

  • 4月から5月中旬
  • 8月下旬から9月末

この時期は、多くの球場で「防寒着」が必要です。

日本と同じ衣服で、観戦するのは避けましょう。

暑さ対策も必要です

St. Louisなど中西部の夏(7月~8月下旬)は、日本以上に「蒸し暑い!」と覚悟してください

中西部の夏は「湿気」が、半端ないです!!

もちろん、南部も暑いですよ

お目当ての選手を見られない可能性がある

メジャーリーグでは、全試合出場する野手は一握りです。

試合に「お目当ての選手」が、出場しないかもしれません

対策方法

「どうしても一目見たい!」なら、ロードゲームがおすすめです

ロードゲームなら、打撃練習が見られるからです

開門は「試合開始の1時間30分前」が多いです

「ホームチーム」は、既に練習を終了しています

これでは「お目当ての選手」を見られません。

ロードゲームの方がチャンスありです

打撃練習って毎日あるの?

「ビジターチーム」が、打撃練習をしない日もあります

  • 木曜日のデーゲーム
  • 日曜日
  • 長時間試合の翌日

練習がない時は、諦めるしかありません。

試合数が多いメジャーリーグでは、練習は毎日ではないんです

上記の試合は「打撃練習をしない」ことが多いです
覚悟してくださいね

打撃練習がない日は、ブルペン投手のみ軽めの調整をすることが多いです。

打撃練習がない日は、ブルペン投手のサインがもらいやすいです。

時間の余裕があるからです。

カバンの大きさや種類に規制がある

メジャーリーグ球場のカバン規制の案内板

2001年のテロ以降、カバンの「サイズや種類」に規制があります

ルールは年々厳しくなっています

▼ 「カバン規制」の事例

  • バックパックは全面禁止
  • 透明のトートバック(20センチ×40センチ以内)はOK
  • ポーチ(12×18センチ以内)はOK
  • ウエストバックはOK

球場によって規制に違いはありますが、バックパックは持ってゆかないでください。写真の2人はゲートで制止されて、戻ってゆきました。

バックパックを制止するメジャーリーグの球場職員

カバンの「中身チェック」もかなり厳しいんです

「中身をテーブルに全部出してください」なんてこともあります

日本のような「甘々チェック」ではありません

「眼鏡ケース」ですら、開けて中身をチェックされます。

空港並みのチェックがあると覚悟してください

私の経験談:

2001年の「テロ以前」は、各球場のカスタマーサービスで「荷物預かりサービス」がありました

ニューヨーク以外の28球場で、スーツケースを預けられたんです。

(何故かニューヨーク2球場はNG)

荷物を全部「カスタマーサービス」に預けて、試合後に夜行バスで他球場へ向かうのが「バックパッカーの定番」でした。

20日間で15球場を回った経験もありますが、これは「荷物預かりサービス」のおかげです。

今も球場によっては「荷物預かりサービス」があります
但しサイズに規制があったり、値段もそこそこ高い(約10ドル)です

対策方法

コンパクトサイズで「透明のトートバック」がおすすめです

但し「透明のトートバック」すら、禁止している球場もあります。

一番良い方法は「手ぶら観戦」です

メジャーリーグの球場で販売されている、中身が見えるクリアバッグ

メジャーリーグの球場では、空港のように「金属探知機」を通過します。

「身に着けている金属類」「ポケットの財布」も、提示する必要があります

大事な「指輪やネックレス」は、ホテルに置いておくべきです

できる限り「手ぶら」に近い形で向かいましょう。
持ち物は「捨てても惜しくないもの」に限定してください
因みに、マイナーリーグでは荷物規制は少ないです。

f:id:baseball-cafe:20200213110142j:image

私の経験談:

2023年、マイナーリーグ5球場を訪問。

そのうち2球場は、「メジャーリーグの球場ルール」を採用していました。

今後はマイナーリーグも、カバン規制が厳しくなると想像します。

マイナーリーグ・Fredericksburgのカバン規制案内板
Fredericksburg(1A)
マイナーリーグ・Williamsportのカバン規制案内板
Williamsport(MLB Draft League)

カメラ望遠レンズの長さに規制がある

望遠レンズの長さに「規制」があります。

球場に持ち込める「望遠レンズ」は、長さ約15センチまで

フルサイズの一眼レフカメラは、最初から諦めてください

大きな望遠レンズは、入場拒否されます。

入場を拒否されると、あなたはホテルまで戻らなければなりません。

時間のムダです

対策方法

長さ約15cm前後の微妙なサイズなら、「レンズ」と「カメラボディ」をバラしてください

チェックする係員によって、判断基準にバラつきがあります。

入場拒否された時は、入場口を変えれば通過できることがあります。

私は入場拒否を何度も経験しています

上記の方法で、何とか入場できました

そもそも大きな望遠レンズは、持ってゆかない方が良いです。
防球ネットがジャマで、写真撮影は厳しくなっています
ホテルに戻る時間も、もったいないですよ

f:id:baseball-cafe:20210519142051j:image

カメラを持参したいなら「コンパクト・デジタルカメラ」がおすすめです

私が愛用しているのは「NIKON Coolpix s7000」

20倍ズーム機能があり、望遠レンズの役割もできます。

あなたが初心者なら、これ1台で一眼レフは必要ありません。

一眼レフの望遠レンズより、画像が荒くフレームに収めるのがムズいです。

でもSNSで楽しむ程度なら、「コンパクト・デジタルカメラ」は値段も手頃で機能充分

パスポートよりコンパクトで、ポケットに入ります。

そもそも一眼レフの望遠レンズは、持ち込み規制が厳しいことを忘れないでください

nikon coolpix s7000の本体と箱
nikon coolpix s7000と日本のパスポートとのサイズ比較写真

「NIKON Coolpix s7000」と、「Canonの300mm望遠レンズ」を比較してみました。どちらも同じ場所から撮影しています。こんな遠くからでも撮影できます

メジャーリーグ球場センター後方からの写真
撮影した場所
Canon300mm望遠レンズの写真
Canon望遠レンズ・300mm
Nikon Coolpix s7000の写真
Nikon coolpix s7000・20倍ズームの時

SDカードは容量が小さめの物を選んで、2枚持ちしておくと不具合があった時に便利です

飲食物の持ち込みNGが多い

「食べ物・飲み物」の持ち込みは禁止です

入口のごみ箱に捨てなければいけません

「ディズニーランド」と同じなんですね

但し各球場によって、規制にバラつきがあります。

「ペットボトルの水だけOK」など、球場によってルールが違います。

▼ 2000年前後のChicagoの事例

  • CUBSは食べ物・飲み物の両方OK
  • White Soxは両方NG

当時は、同じChicagoなのに両極端でした

対策方法

飲み物を持ってゆくなら、「ペットボトルの水」だけにしてください

食べ物は持っていかない方が良いです

水なら捨てられますからね

持ち込みルールは、年々厳しくなっています

そもそも「手ぶら」で行くのがベストです

アルコールを持ち出してはいけない

アルコール持ち出し禁止の看板

カップに入ったビールを、球場外に持ち出しNG!!

「開封したアルコール」を、公共の場で所持すると法律違反です。(州によって異なる)

アメリカで「路上飲み」は、法律違反なんです。
州によっては、OKの場合もあり。

対策方法

メジャーリーグでは、7回を終えると「アルコール販売」がありません。

さっさと飲みきってください

アルコールを持ち出さないように、係員が出口でチェックしています。
もし係員が気づかなかったら、あなたは面倒なことになるかもです。

▼ 「ビールの持ち出し」を見張っている警備員たち

f:id:baseball-cafe:20200213110354j:image

メジャーリーグの駐車場は広い

メジャーリーグ球場の駐車場は広いです

「どこに駐車したのか分からない!」はよくあることです

特にナイター終了後は、駐車場が真っ暗

車探しは大変なんです

Dodger Stadiumは、メチャクチャ広いですよ
駐車位置を、しっかりと覚えておいてください

対策方法

駐車場に車を止めたら、スマホで写真撮影してください

球場や周りの景色を撮影しておくと「車探し」の参考にできます

ショッピングモールでの買い物にも、同様の方法をお勧めします。

駐車場の外灯に「番号」が掲示されていたら、必ず撮影しておきましょう

メジャーリーグ球場の駐車場・エリア番号の表示板

レンタカーを使うと、移動の不便さから解放されます
レンタカー旅行にもチャレンジしてください

▼ アメリカでの運転が不安なら、一度読んでみてください

・ 初心者用!レンタカーで野球場へ行く方法

チケットの半券は切られない

チケットを綺麗に切ってもらうと、記念になりますよね。

メジャーリーグでは、チケットに折り目をつける必要ありません。

メジャーリーグでは入場の際、バーコードリーダーでチケットを読み取ります

チケットの半券を切りません

座席へ戻る時に、「チケットの提示」を求められる場合があります。

球場では「チケットホルダー」に入れて、首からぶら下げておくと便利です。

「チケットホルダー」を準備しておくと良いですよ

▼ 写真は独立リーグ(Evansville)

f:id:baseball-cafe:20200213105945j:image

旅行保険の加入は必要

任意の旅行保険には、加入すべきです!!

野球場での怪我を、球団は保証してくれません

  • ファールボールが当たる
  • 喧嘩に巻き込まれる
  • 転倒する

球場では「応急処置」や「救急車要請」しか対応してもらえません

クレジットカード付帯の旅行保険は、たった数百万円です

小さな骨折や風邪なら、保険の範囲内で収まるかもです。

でも「心筋梗塞」「脳梗塞」になると、クレジットカード付帯の旅行保険ではカバーできません

任意の「医療・傷害保険」に加入しておくべきです

インターネットや空港で「任意保険の加入」をおすすめします

暴力を受けて大きな怪我をすると「人生お手上げ」です
ファン同士の乱闘に巻き込まれて「大怪我のニュース」は、ちょこちょこ報道されてますよ

▼ 旅行保険の実例

脚本家・橋田壽賀子さんは、ベトナム旅行で下血を起こし「緊急入院」。

4日間入院後、国際搬送を要請されました。

要請を拒否したが、強制的にプライベートジェットで日本へ国際搬送。

代金は、2000万円を超えたそうです。

旅行保険加入済であった為、代金は全てカバーできたと語っています

徹子の部屋(2019年11月25日放送)より抜粋

日本の野球場で怪我をしても、あなたには「健康保険証」があります。

  • 医療費3割負担
  • 高額医療費制度

あなたの資産には影響ありません。

しかしメジャーリーグ球場で大きな怪我をした場合、「アメリカの高額な医療費」を覚悟すべきです

日本の「健康保険証」は、世界最強の医療保険です!
アメリカで日本と同じ感覚でいると、大きなリスクがあります。
クレジットカードの保険で、カバーできる保証はありません
旅行で「人生だいなし」なんて避けましょう

以上、アメリカ野球観戦の「基礎知識」でした。

他にもこんな記事を書いています。
ぜひ参考にして、旅行を楽しんでください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメント一覧 (2件)

  • なんでJCBが使えないとか間違えた知識書いてんの?
    アメリカではdiscoverカードと提携してるからほとんどの店で使えるはずだが

    • コメントありがとうございます。
      今は「JCBカード」もアメリカで利用OKなんですね。

      実はバックパッカー時代に「JCBカード」が利用できなくて、困っている日本人と多く会ってきました。
      4年前にも親戚がショッピングモールで、どこも拒否されて買い物ができなかった愚痴ってたので、今も継続中だと思っていました。

      私自身がアメリカに「JCBカード」をもって行かないようにしているので、現状に気づいていませんでした。

      記事修正の参考にさせて頂きます
      ご指摘ありがとうございます。

コメントする

CAPTCHA


目次