日本ハムファイターズが「新外国人選手」との契約を発表しました。
私の観戦経験がある選手ですので、取り上げてみました。
どんな選手かを調査したので、経歴を紹介しておきます。
記事後半には「動画」を集めています。
あなたの眼で「どんな選手か?」確認してみてください
新来日外国人選手 / Cody Ponce
2017年6月30日撮影(筆者撮影)

日本ハムファイターズとの契約した「ポンセ」投手。
右投げの先発投手です。
現在27歳。
2015年のドラフト2巡目指名(全体55番目)
2020年8月にメジャーデビューしています
ポンセ投手の経歴
2017年6月30日撮影(筆者撮影)

・2015年、Rookie級からキャリアスタート
7月に1Aまで上がっています。
・2016年はHigh-1Aでプレイ。
かなり打ち込まれています。
・2017年、High-1Aからスタート
Carolina League のオールスターゲームに選出
8月には2Aまで昇格しています。
・2018年、2Aからスタート
ここからは先発とリリーフを兼務
・2019年7月、Jordan Lyles投手と交換トレードで、Piratesに移籍
Biloxi時代の投手コーチは、ミラッキー(元・近鉄)
・2020年8月2日、メジャーデビュー
・2021年は、メジャーと3Aを往復している
通算成績
3A
19試合、2勝7敗、防御率4.86、76回、79三振、28四死球
メジャー
20試合、1勝7敗、防御率5.86、55.1回、48三振、18四死球
2021年の成績
3A
15試合、1勝4敗、防御率4.71、57.1回、59三振、21四死球
メジャー
15試合、0勝6敗、防御率7.04、38.1回、36三振、12四死球
選手としてのタイプ
2017年6月30日撮影(筆者撮影)

2017年までは、先発として育成。
2018年からは、先発とリリーフを兼務しています。
メジャーリーグでは通算20試合登板で、先発は5試合。
先発投手としての成績は三振率が平均的、四死球はやや少ない傾向があります。
フライとゴロの傾向も、偏りはありません。
数字上は、特徴がない投手です。
私が観戦した2017年は、力のある4シームを主体に、曲がりの小さいカーブとスライダーを投げていました。
現在はカッターを主体としていると、日本では報道されています。

動画(メジャーリーグ・マイナーリーグ)
大学時代の動画
2018年の動画(マイナーリーグ時代)
2020年(メジャーリーグ時代)
メジャー初先発試合
▼ 2022年の「新外国人選手」をリスト化しています。
現在、契約が決まっている選手のみ掲載済み

2022年の展望
新庄監督のコメントでは、「先発投手」での起用を期待しているようです。
右の先発投手は、決して層が厚いとは言えない「投手構成」。
上沢・伊藤投手以外は、右の先発は固定されていません。
チャンスは多いはずです。
バーヘイゲン投手が、保有名簿から外れており、来年も契約継続するのか不透明。
ポンセ投手には、なんとかローテーション投手の座を掴んで欲しいものです。
▼ 過去の「来日外国人選手」の2021年「投手・打撃成績」を調査しました。
(アメリカ・メキシコ・韓国・台湾)

コメント