MENU

【令和のプロ野球界 / 最初の流行】フェースガードの着用

※ 本ページはPRプロモーションが含まれています

令和になって最初に流行った「フェースガード」

 

メジャーリーグでの流行を、日本野球界でも取り入れたギアです。

 

目次

死球から顔を保護 / フェースガード「C―FLAP」

 

ヘルメットに装着した「フェースガード」

 

正式名称は「C-Flap」。

St. Louisに本社に置く「MARKWORT社」の製品です。

 

顔面死球がきっかけ

 

マイアミ・マーリンズのマイク・スタントン選手が顔面死球を受けて、復帰後にヘルメット着用したのが、きっかけでした。

・投球

・送球

・牽制球

ボールから顔を守り、再度の故障を回避する目的でした。

「C-Flap」呼ばれる特製パーツを、顔の輪郭に合わせて、角度を調整しながら手作業で装着します。

 

いつかは、「一体型」を生産すると想像します。

 

2019年の読売ジャイアンツ

原監督の意向で、キャンプの打撃練習では多くの選手が使用。

 

その後、他球団も追随して、大きな広がりを見せました。

一時的な流行で終わる気配なく、常識の始まりだと思われます。

 

2019年2月15日に、沖縄セルラースタジアムで撮影

 

 

1979年、日本プロ野球で採用していた

近鉄時代のマニエル選手が、フェースガードを使用した経験があります。

優勝を争う「近鉄バファローズ」の中心打者。

 

八木沢投手のボールが顔面を直撃して、あごを骨折。

ドクターストップを振り切って退院。

 

 

 

応急措置として、ヘルメットにフェースガードを装着しました。

アメリカンフットボールの改良型でした。

強度はどうだったのか、今となっては疑問ありです。

 

 

アメリカではバットボーイも ?

アメリカのマイナーリーグでは、フルフェースのヘルメットを着用する、バットボーイも見かけるようになりました。

現時点では稀な存在だが、いつか日本でも導入されるのか?

バットボーイではなく、打者がフルフェイスを装着するかも(笑)

 

2019年5月17日に、Burlington(1A)で撮影

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次