ロッテマリーンズ・都城キャンプへ行きたい人は必見
車の運転ができなくても、都城キャンプへのアクセスは簡単です。
都城キャンプへ電車で行く方法を伝授します
・ 2025年キャンプ情報 / 球団公式ページ
- ガイドブックでは情報が少なすぎる
- 車の運転が苦手で諦めていた
- 電車で都城キャンプへ行けたら便利そう
- 注意点があれば知っておきたい
あなたは「都城キャンプへ、行ってみたい」と思っていますよね?
実は都城キャンプへは、電車で簡単に行けるんです
普段、車の運転をしない「あなた」でも行けます。
本記事では「千葉ロッテ・都城キャンプ」の情報をまとめています
地図のリンクを配置して、場所も分かりやすくしました
ルート・道順も「写真付き」で紹介しています。
-150x150.png)
私の経験談を元に、注意点もまとめています。
最後まで読めば、現地で慌てません。


- 都城キャンプへのアクセス方法
- 宮崎駅からのルート
- 一番近い駅からの道順
- 電車の時刻表
- 駅やキャンプに近い「ホテルの値段」
- キャンプ見学の注意点
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
他球団のキャンプ情報は、下の記事を参考にしてください
球団別にキャンプへのアクセス方法をまとめています。


「マリーンズ都城キャンプ」のアクセス方法・完全ガイド


プロ野球の宮崎キャンプへは、公共交通機関でアクセスできます。
電車やバスを利用すれば、交通費が安く済みます
宮崎市内や宮崎空港から、電車・バスの本数が少ないです。
なかなか、希望通りの時間に移動できません
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
自由度を求める人には「レンタカー」の一択
宮崎空港でレンタカーを借りてください
▼ 宮崎空港のレンタカーを一括検索できる ▼
※ 電車の時間を気にせず、旅行を楽しめます
千葉ロッテ・春季秋季キャンプは都城市
千葉ロッテの「秋季キャンプ」は、宮崎県都城市です。
宮崎市から、電車で約1時間かかります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
沖縄「糸満キャンプ」も、路線バスで行けます。
興味がある人は、下のリンク先「糸満キャンプのアクセス方法」を参考にしてください。
・ 糸満キャンプの観戦情報(アクセスなど)


「都城キャンプ」は都城市営野球場


都城キャンプは無料で見学できる
都城キャンプは、入場料が「無料」です。
移動も自由で、座席指定はありません。
「関係者エリア」以外は、どこで見学してもOKです。
都城キャンプには「休日」がある
練習見学は午前中がおすすめ
都城キャンプは、午前中の見学がおすすめです。
午後は「個別練習」が多く、選手によってはホテルに帰ってしまいます。
あなたは「推し選手」を、見られない可能性があります。
イオンモールが近い


都城市営球場の近くに「イオンモール」があります。
ライト後方に、建物が見えます。
徒歩5~10分程度(往復15分)
キャンプ球場へ向かう途中や、昼休憩時に買い物へ行けます。
都城へは「JR電車」で行ける


都城キャンプへは、宮崎駅から、JR電車「日豊本線」で行けます。
「都城・鹿児島中央ゆき」に乗ってください。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
都城行きの電車は、1時間に1本ペース。
日南・南郷へ行く「日南本線」よりも、かなり便利です。
都城駅 or 宮崎駅のホテルに泊まれば便利


都城駅のホテル:
都城市営球場の徒歩圏内に、たくさんホテルがあります。
都城に泊まれば、キャンプ見学当日は余裕をもってアクセスできます。
宮崎駅のホテル:
宮崎駅のホテルに泊まる方法もあります。
宮崎駅から早朝移動すれば、最初から見学できます。
「日帰り見学」ができます。


宮崎県へ行ける交通機関


あなたの自宅から、宮崎県まで行くには「飛行機」が便利です。
他にもJR在来線・フェリーでも行けます
飛行機で宮崎県へ行ける


千葉ロッテマリーンズ・都城キャンプに近い空港は、「宮崎空港」です。
- ANA
- JAL
- Peach
- JetStar
大手航空会社と格安航空(LCC)の両方が飛んでいます
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
宮崎空港行きの飛行機を一括検索して、値段比較しておくと便利です
▼ 航空券を一括検索 ▼
※ 値段比較すれば出費が抑えられます
関西からフェリーでも宮崎県へ行ける


神戸港(三ノ宮)から「宮崎カーフェリー」でも行けます。
ホテル代を節約したい人に、おすすめの方法です
三ノ宮バスターミナルから、シャトルバスがあります
歩いても15分強で着きますよ
JR在来線は時間がかかる
新幹線で宮崎県まで、直接行けません。
博多駅or小倉駅で「JR在来線」に、乗り換えが必要です。
時間がかかるし、飛行機よりも割高になります。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
ほとんどの旅行者は、飛行機で宮崎県へ行きます。
県外に住むあなたには、飛行機がおすすめです。
都城への移動はJR電車「日豊本線」


宮崎駅から、JR電車で「都城キャンプ」へ行けます。
「日豊本線」の電車に乗ってください。
最寄り駅は「都城駅」。
都城駅から徒歩15分程度です。
JR九州・日豊本線の注意点
宮崎では一部の駅しか「交通系ICカード」が使えません
都城駅には、「交通系ICカード」のタッチパネルはありません。
宮崎駅で「ICカード」を、使わないでください。
-150x150.png)
-150x150.png)
-150x150.png)
宮崎駅で「切符」を買ってください


宮崎駅から都城キャンプへのアクセス方法


宮崎駅から「都城キャンプ」までのアクセス方法を紹介します。
宮崎駅からJR電車「日豊本線」(都城・鹿児島中央ゆき)に乗ります。
宮崎空港から乗る場合、「南宮崎駅」で乗り換えます。
交通系ICカードは、使えないので注意してください。
電車で都城球場へ行く方法


宮崎市からJR線に乗れば「都城キャンプ」へ行けます
電車の本数は、1時間1本ペースです。
電車賃は、1090円(2025年現在)
都城キャンプの最寄り駅は「都城駅」


帰りの電車の時刻表
帰りの電車も、1時間1本ペースです。
別途特急料金は支払えば、「特急電車」に乗れます。
都城駅に着いたら、「最新の時刻表」をチェックしてください。


宮崎空港から都城キャンプへのアクセス方法


宮崎空港から「都城キャンプ」へ行く場合、
- 電車は乗換が必要
- バスは直接行ける
宮崎空港から電車の乗り継ぎが必要
宮崎空港から「都城駅」まで、乗り換えが必要なんです。
「南宮崎駅」で乗り換えます。
宮崎空港からバスで直接行ける
宮崎空港から空港バスで、直接「都城キャンプ」へ行けます
料金は1,710円(2025年時点)
バスの本数は少ないですが、直接行けるので便利です。
レンタカーの利用は自由度が高い
電車やバスの時間が気になる人は、レンタカー一択です
帰りの飛行機の時間で、ハラハラする必要もありません
▼ 好きな時間に移動ができる ▼
※ 電車の時間を気にせず、ゆっくり楽しめます
都城駅から都城市営球場への道順


都城駅から徒歩15分です
都城駅の近くに「イオンモール」があり、途中で買い出しもできます。
本記事では、2つの道順を紹介します。
- イオンモールに立ち寄る道順
- 直接、都城球場へ行く道順
都城市営球場への道順(イオンモール経由)
駅の外へ出たら、タクシー・路線バス乗り場があります。
ターミナルを「左」へ進みましょう




ターミナルを超えた、最初の角を「左」に曲がります。


徒歩5分強を直進します。


「イオンモール」前を進みましょう。
買い物をしたい人は、「イオン」で買い出しができます。




イオンモールを通り過ぎると、突き当りになります。
「右」に曲がってください。


「西松屋」の横を通り過ぎると、交差点があります。
信号を渡って、直進を続けます。


進路「右」に、都城市営球場が見えてきます。
球場を目指しましょう。


千葉ロッテマリーンズのキャンプ球場「都城市営球場」に到着しました。
駅から徒歩15分程度です。


都城市営球場への道順
改札口を出たら、タクシー・バスターミナルがあります。
「APAホテル」前を目指しましょう。


ターミナルを超えて、直進します。
都城駅前を直進します。
「APAホテル」横の道路を、進んでください。


「総合文化ホール前」バス停を通過します。
そのまま直進を続けます。


途中「カメラのキタムラ」もあります。
そのまま通り過ぎます。


ファミリーマート(妻ヶ丘店)の交差点を「左」に曲がります。
右手に「ミスタードーナツ」もあります。


途中「ほっともっと」があります。
そのまま通過してください。


千葉ロッテマリーンズのキャンプ球場「都城市営球場」に到着しました。
駅から徒歩15分程度です。
注意点 / 日南から宮崎市へ帰る時
帰りの電車で「知っておきたい注意点」を紹介します。
ガイドブックには載っていない情報です。
帰りの電車も本数が少ない


宮崎行きの電車も、本数が少ないです。
1時間に1本ペース。
乗り遅れた場合、時間のロスが大きいです
特急料金(別料金)が必要な電車もある
特急電車は、別料金が必要。
もし乗り遅れた場合、特急料金は返金されません。
事前に駅員に聞いておくと安心です。
電車は2両編成


普通電車は2両編成です。
「都城駅」は、駅ホームが長いです。
電車に乗る位置に、注意してください。
場所を間違うと、走らないといけません。
おすすめのホテル /都城キャンプ


都城駅前に「ホテル」があります。
都城市営球場まで、徒歩圏内で便利です。
早めに予約してください
・ 都城キャンプ情報/ 公式サイト


ホテルリスト / 球場まで歩いて行ける
- アパホテル
〈宮崎都城駅前〉(駅から1分) - サンホテル都城
(駅から1分) Tabist ホテル 都城 (駅から1分)- ホテル・アルファ-ワン都城
(駅から3分) - ホテルウィングインターナショナル都城
(駅から3分) - 都城グリーンホテル
(駅から5分)
天福球場の見学できるエリア
都城市営球場はエリアが狭くて、移動がしやすいです。
内野スタンドが解放されていて、移動も自由です。
入場料も無料です。
・ 2025年キャンプ情報 / 球団公式ページ
メイン球場


内野席エリアで見学できます
外野には入れません。
屋根がなく「日焼け」「雨」の心配があります。
コンコースが狭く、トイレも多くはありません。
都城キャンプ見学の注意点


キャンプ見学する時の注意点を紹介します。
・ 2025年キャンプ情報 / 球団公式ページ
日焼け対策が必要になる
都城キャンプには「日陰」がありません。
日焼け対策をしておくべきです。
雨が降ると逃げ場が少ない


屋根がない上、コンコースも閉鎖されているエリアがあります。
雨が降った場合、逃げ場がありません。
「雨対策」もしっかりしてください。
バックネット裏はネットが2重


バックネット裏の前列は、見学がしづらいです。
ネットは「緑色」で、2重ネットになっています。
緑色のネットなので、写真撮影も「ネットの映り込み」があります。
まとめ / 千葉ロッテマリーンズ・都城キャンプ


- 千葉ロッテマリーンズの春季キャンプは「都城」に移転した
- ロッテキャンプは「都城市営球場」で行われる
- キャンプ見学は無料
- 移動の自由度が高い
- 見学は午前中に行くべき
- イオンモールが近い
- 都城市営球場の客席には、屋根がない
- 日焼け対策が必要になる
- 雨対策をしておくべき
- ネット裏席の前列はネットが2重で見づらい
- ネットが緑色で「写真の映り込み」がある
- 宮崎駅からJR電車「日豊本線」で行ける
- 最寄り駅は「都城駅」
- 電車は1時間1本ペース
- 交通系ICカードが使えない
- 都城駅から徒歩15分程度
- 宮崎空港から空港バスがある
- 都城駅前にホテルがある
- 都城のホテルなら、朝はゆっくりできる
- 宮崎駅前は飲食店が多く便利
- 宮崎駅から都城キャンプに日帰りできる
・ 宮崎のホテル


コメント