MENU

【最高齢監督・野村克也の突然死】40歳代が準備すべき手続き・行動

※ 本ページはPRプロモーションが含まれています

2020年2月11日未明、「生涯一捕手」で知られる名将「野村克也」氏が、84歳で死去されました。

住み込みの家政婦が、浴槽で意識がない野村克也氏を発見。

救急搬送しましたが、午前3時30分に「虚血性心不全」により、死亡が確認されました。

・テレビ出演

・「金田正一氏を偲ぶ会」出席

それまで、大きな体調不良もなく、お元気でした。

突然の死です

奥様の野村沙知代さんは、2017年12月8日死去。享年85歳

死因は「虚血性心不全」で急逝。

奥様も、突然の死でした

1980年9月4日撮影

あなたは「親が突然、倒れた時」の準備をできていますか?

当時、息子の野村克則氏は46歳。

楽天イーグルスの沖縄キャンプで、自宅不在でした。

家政婦がいたので、直ぐに救急搬送ができました。

一般的に、家政婦を雇える家庭はありません

親の介護は、家族の役目です

あなたは、「親が入院した時」どうするつもりですか?

入院すると、

いずれは退院してきます。

自宅での介護は、誰がしますか?

自宅で介護するのは、あなたです

あなたの会社は、介護を理由に休めますか?

介護で、仕事を休める会社はありません

準備しておかないと、退職に追い込まれます

退職してしまうと、収入が途絶えます

ここでは、「親が突然倒れた時」の対処手順を、紹介しています。

当時46歳だった野村克則氏を、想定しながら説明します。

私は現場介護士を、14年しています。

派遣介護士であり、13の介護施設を経験しています。

目次

どうする?突然、親が倒れたら / 野村克則氏の立場で考える

野村克也氏は、惜しくも死去されました。

もし病院で回復していたら、今頃は退院しています。

年齢からして、身体介護の必要性が高いです。

実際に、存命中も歩行不安定で、介助を受けていました。

お金に困らない「野村家」なら、選択肢は豊富にあります。

一般家庭なら、選択肢は限られます。

野村克則氏と同じ、40歳代を想定して、進めてゆきます。

1996年9月23日撮影

退院準備を考える

親が入院したら、直ぐに退院の準備すべきです。

入院ベットは、緊急性がある人のための場所です。

容態が落ち着いたら、必ず退院の要請があります

・仕事で時間がない

・育児との両立ができない

40歳代なら、誰もが同じ思いですよね?

野村克則氏なら人脈を使って、高額な病院に転院できるかも知れません。

あなたに、そんな人脈はありますか?

ほとんどの人はありません。

子供が高校・大学生なら、家族介護で乗り切れるかもしれません。

でも、小学生だと「主婦」は大変です。

パートも辞めなければなりません。

・教育資金

・家のローン

・親の居場所

退院の備えで、考えておくことは多いです。

親が元気なうちから、想定しておきましょう

貴重品を確認する

あなたは貴重品がどこにあるか、知ってますか?

・健康保険証

・介護保険証

・マイナンバーカード

・キャッシュカード

・暗唱番号

・通帳

・印鑑

全て入院中に、準備しておく物です。

親が元気なうちに、どこにあるのか知っておくべきです。

・言葉が話せない

・認知症になった

そんな時、どこにあるのか?

確認の方法がありません。

いつでも手続きができるように、準備しておきます。

重要!:

奥さんの「野村沙知代」さんが亡くなられた後、

・どこに?

・いくら?

お金の所在が、全く分からず困っていると、野村克也氏はテレビ番組で語っています。

退院後の役割を、決める必要があります

1998年5月9日撮影

役割・分担を決める

家族内と兄弟間での、分担を決めておきます。

大きく分けると、以下になります

・お金

・時間

・キーパーソン(リーダー)

お金の分担

・入院費用
・備品(おむつなど)
・交通費

時間の分担

・付き添い
・洗濯物回収
・差し入れ
・面談

キーパーソンを決める

・決定権
・緊急連絡を受ける

家族や兄弟で、普段から話し合っておくべきです。

時間やお金の浪費は、誰もが避けたいと思うものです。

・同居している

・長男

以上の人は、全て丸被りする可能性があります。

「お金」「時間」分担のトラブルを、詳しく解説済み

費用を安くしたい人は、「公的制度」を調べる必要があります

公的制度を調べる / 介護保険・医療費制度

退院後に必要なのは「介護保険」です。

直ぐに調べて、知識を持っておくべき。

「介護保険」は、申請制度です

地元自治体の役所で申請します。

申請制度なので、自分から行動しないと始まりません。

申請認可までに、時間がかかります

・介護保険
・医療費補助制度(高額医療費制度など)

以上を調べておきます。

重要:

俳優・高島忠夫夫妻が、介護保険の存在を知らず、介護費を自己負担し続けて、家を失ったのは有名な話です。

資産を持っている野村家でも、介護保険を使わなければ、財産を全て失うかもしれません。

介護保険は、かなり重要です!!

介護保険を使えば、費用は1割負担で済みます

(自己負担100% → 介護保険10%)

1996年11月7日撮影

親の任意保険をチェック

任意の医療保険に加入しているか、確認しておきましょう。

入院特約の金額や条件は、知っておくべきです。

・保険証書の場所

・保険会社の電話番号

2つを確認しておくと、入院した時にスムーズです。

在宅介護・老人ホームを想定

退院する時、3通りの選択肢があります。

・転院

・在宅介護(自宅復帰)

・老人ホーム

「在宅介護」「老人ホーム」の2択を覚悟です。

「転院」は期待が薄いです

「在宅介護」を考える

あなたが自宅で、「介護保険」を利用しながら介護します。

利用できる「介護サービス」は、以下になります。

・デーサービス
・ショートステイ(短期入所・2泊3日など)
・訪問ヘルパー利用
・訪問入浴
・福祉用具貸与
・自宅修繕

在宅介護は、24時間の付き添いが基本です。

独身者は仕事との両立ができず、会社を辞める「介護離職」が社会問題となっています。

介護離職:

介護退職して、親の年金だけで生活する(統計では数万人)

親が亡くなってから、仕事復帰するには、かなり厳しいです。

仕事を続けたいなら、「老人ホーム」を検討します

1998年5月9日撮影

「老人ホーム」を考える

選択肢は3つです。

・特別養護老人ホーム

・老人保健施設

・有料老人ホーム

特別養護老人ホーム

入居待ち(予約待ち)が、100名以上います。

野村克則氏が住む「東京都」だと、かなり厳しいです。

老人保健施設

こちらも確率は低いです。

有料老人ホーム

実現性が高く、現実的です。

値段の幅は、かなり広いです。(月20万円~)

野村家なら問題ないでしょうが、一般家庭なら月額費用の支払い能力を、考える必要があります。

世間が思っているほど、高額ではない「老人ホーム」は、たくさんあります。

特別養護老人ホームへの「入居待ちの場」として、時間稼ぎ目的で、入居する人も多い。

「老人ホーム選び」の始め方です

まとめ / 40歳代が考えるべき行動・手続き

1. 貴重品の確認・準備

2. 役割分担を決める

3. 公的制度を調べる

4. 任意保険の確認

5. 在宅介護・老人ホーム利用を考える

ご両親が倒れるのは、今日かも知れません!!

普段から考えておくと、もしもの時にスムーズです。

普段から、ご家庭や兄弟間で、話題にしておきましょう!!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次