MENU

【阪神タイガースのファーム移転!】新球場「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」ガイド

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎の完成予定図
※ 本ページはPRプロモーションが含まれています

阪神タイガース・ファーム本拠地が移転します。

新球場の名前は「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」。

2軍の球場が、兵庫県西宮市から尼崎市に移ります

目次

日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎 / ゼロカーボンベースボールパークを紹介

日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎の案内ポスター(甲子園球場内)

2020年、新聞・ネットを賑わせた「鳴尾浜球場」から尼崎市への移転話。

2021年5月13日、尼崎市から正式に申し入れ

2021年5月21日、

  1. 阪神電気鉄道株式会社
  2. 株式会社阪神タイガース
  3. 尼崎市

以上3者で、「小田南公園の整備・管理運営」に関して基本協定を締結したことが発表されました。

ファーム本拠地の移転が決定しました。

移転先は、尼崎市南部の「小田南公園」です。

  1. 尼崎市から敷地を借り受け
  2. 阪神グループが整備費を負担
  3. 尼崎市に寄付
  4. 尼崎市が、維持費の一定額を負担

阪神電鉄が「敷地・球場整備」を負担して尼崎市へ寄付

それを尼崎市から、阪神タイガースが借り受ける形になるようです。

以上は、メディア報道を元にしています。

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎完成図

鳴尾浜球場を撤退する理由

阪神タイガース・鳴尾浜球場の入口

現在阪神タイガースファームの球場は、鳴尾浜球場です。

鳴尾浜球場の場所

鳴尾浜球場の紹介は、別記事を用意しています
アクセス方法や観戦ルールをまとめました

・ 鳴尾浜球場の完全ガイド

▼ 鳴尾浜球場から移転する理由

  • 老朽化
  • 手狭さ
  • アクセスが良くない
  • 収益性がない

以上が鳴尾浜球場から撤退する「主な理由」です。

鳴尾浜球場は老朽化している

鳴尾浜球場は、1994年にオープンしました。

1995年の「阪神大震災」以前に、建設した合宿所です。

既に29年が経過しており、建物の「老朽化」が目立っています。

合宿所・室内練習場も同様です。

敷地が狭い

21世紀のファーム施設としては、狭すぎるんです。

  • ソフトバンクの「ベースボールパーク筑後」
  • 読売ジャイアンツの「Tokyo Giants Town」(稲城市予定)

他球団に追随するよう、阪神タイガースもファーム設備拡充を希望していました

又、鳴尾浜球場は「観客収容数570人」しかありません。

オリックスバファローズの「オセアンバファローズスタジアム舞洲」も、収容人数は500人程度。

ヤクルトスワローズの戸田球場は、それより収容人数が少ないです。

しかし人気球団の収容力としては、570人はかなり少なすぎます。

鳴尾浜球場は、平日ですら満員

入場できないファンが門の前で、入場待ちするのは恒例です。

鳴尾浜球場の収容人員570人の掲示

鳴尾浜はアクセスが良くない

鳴尾浜球場は「乗り継ぎ」が必要なんです。

大阪・神戸から行く場合、時間がかかります。

鳴尾浜球場は収益につながらない

鳴尾浜球場の試合は、全試合が無料です

券売所の設置ができないほど、敷地が狭まいんです、

警備など経費はかかるが、収入はありません。

人気球団の試合が、無収入はもったいないです

新球場へ移転するメリット

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎の案内図

「ファン都合」で評価すると、アクセスが良くなります。

試合観戦に行きやすいんです

鳴尾浜球場のアクセス:

  • 阪神「甲子園駅」から路線バスで15~20分
  • 阪神「武庫川団地駅」から徒歩20分

大阪や神戸からのアクセスに時間がかかります。

・ 鳴尾浜球場の場所

・ 鳴尾浜球場のアクセス方法

鳴尾浜球場はアクセスが悪くて、ファンからは不評なんです。

新球場はベースボール複合施設(4点セット)になる

▼ 阪神タイガースの構想

  1. メイン球場(収容4000人)
  2. サブグラウンド
  3. 室内練習場
  4. 合宿所

4点セットの「ベースボールタウン」構想です。

報道では「中途半端なものにはしたくない」とコメントしています。

鳴尾浜球場は3点セット

1994年に移転した「鳴尾浜球場」。

球場・室内練習場・合宿所の3点セットで開場しました。

鳴尾浜に「サブグラウンド」はありません。

試合がある日は、道路を渡った「兵庫医科大学グランド」で分散練習しています。

・ 練習で使っている公園の場所

練習環境が良くありません。

阪神タイガースファーム総合施設 / 日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎を紹介

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎の完成予定図

阪神タイガースのファームが使う新球場を紹介します。

現在の様子も報告しておきます。

新球場の名前は日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎の甲子園球場バナー広告

新球場の名前は「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」

合宿所の建設予定地の横に、日鉄鋼板の工場があります。

・ 日鉄鋼板株式会社 / 公式ページ

オープンは2025年を予定している

「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」の開場は、2025年2月を予定しています。

予定通りにオープンできれば、鳴尾浜球場は来年(2024年)が最後です。

日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎は小田南公園にできる

小田南公園整備事業のお知らせ

「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」を建設しているのは、、兵庫県尼崎市内にある「小田南公園」です。

・ 小田南公園の場所

最寄り駅は阪神電車「大物駅(だいもつ)」

・ 阪神電車・大物駅の場所

「おおもの」じゃないよ
「だいもつ」と読みます!

小田南公園の立地:

阪神電鉄「大物駅」から徒歩5分程度。

  • 阪神本線(大阪梅田ー神戸三宮)
  • なんば線(大阪難波ー尼崎)

阪神電鉄の主要2路線、両方が停車する駅なんです。

「大阪梅田」「大阪難波」どちらからでも、直接アクセスできます。

主要駅の「尼崎駅」から、一駅しか離れていません。

車の場合は、大阪・神戸間を結ぶ「国道43号線」も近いです
大阪・神戸からのアクセスは、とても良い立地なんですよ

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎のロケーション

「鳴尾浜球場」への移転前、ファームが使用していた「浜田球場」は尼崎市内にありました。

今回の移転が実現すると、尼崎市への「Uターン」になります。

日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎へのアクセス方法

阪神電車・大物駅

日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎は、アクセス便利です。

鳴尾浜球場よりも、ファンの利便性は高いです。

最寄り駅は阪神電車・大物駅

阪神電車・大物駅とスーパーマーケット

阪神電車を利用するのが、一番便利なアクセス方法です。

  • 大阪梅田駅
  • 大阪難波駅
  • 神戸三宮駅

阪神電車を利用すれば、どこからでもアクセスできます。

しかも大物駅から球場まで、徒歩5分程度で到着します。

・ 阪神電車・大物駅の場所

駅前には「スーパー」「コンビニ」もあります。

JR電車を利用する場合:

JR尼崎駅から徒歩25分です。

駅前の道路を南へ下ると、「大物駅」です。

・ JR尼崎駅の場所

甲子園球場への往来がスムーズ

甲子園駅と甲子園球場

甲子園球場との「かけもち観戦」も簡単です。

阪神電車で「甲子園駅」まで、乗り換え時間を含めても約10分。

・ 甲子園球場の場所

かなり近いです

阪神タイガースファーム本拠地の現在

小田南公園の案内板

球場が建設されているのは「小田南公園」です。

小田南公園は「阪神本線」と「阪神なんば線」の線路に挟まれています。

小田南公園 / 以前の様子

小田南公園の野球場

小田南公園は、工業地帯と住宅街に挟まれています。

小田南公園内には野球場と広場がありました。

小田南公園のグラウンド
小田南公園の野球場内野席

大物駅から「野球場の照明塔」が見えていました。

左が阪神本線、右が阪神なんば線です

大物駅から見える、小田南公園野球場の照明塔
  • 総合病院
  • 老人保健施設
  • サービス高齢者住宅

公園のすぐ近くには、公的な施設があります。

小田南公園近くの総合病院

小田南公園 / 現在の様子

公園は柵で覆われて、工事が始まっています。

電車の窓から、工事の様子が確認できます。

既に球場は解体されてしまいました。

「阪神なんば線」南側の敷地も利用します。

阪神タイガース合宿所の建設予定地
建設中の阪神タイガース合宿所

「阪神なんば線」の両サイドに、施設を建設中です。

  • 公園内に「本球場」「サブグラウンド」
  • 公園外に「室内練習場」「合宿所」

4点セットの配置も公表されています。

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎の案内図

日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎の問題点

  • 道幅が狭すぎる
  • 「総合病院」への動線と重なる
  • ナイター終了後の観客が甲子園と重なる

現時点では以上が考えられます

道幅が狭すぎる

大物駅から小田南公園への狭い道

「大物駅」から「小田南公園」までの道幅が狭すぎます。

歩道で人がすれ違うにも、幅が狭いです。

自転車との、すれ違いも厳しい。

歩行者の「車道へのはみ出し」は間違いないでしょう

「総合病院」への動線と重なる

小田南公園近くの総合病院

駅から「総合病院」への動線が、完全に重なります。

しかも通路も狭いんです

  • 「大物駅」の南側から迂回
  • 専用通路(地下)を用意

何らかの対策があると思われます

大物駅から「専用通路」ができるかもしれません

ナイター終了後の観客が甲子園客と重なる

阪神甲子園球場のグラウンド

午後9時を過ぎての観客は、近隣の迷惑は間違いなし

「病院」「老健」は防音対策をしているでしょうが、人の気配は何かしらの影響が考えられます。

特に認知症の高齢者は敏感で、徘徊の誘発になるかもしれません。

新球場での試合では、ナイター開催も予定しています。

甲子園球場の終了時間と、重なる可能性も考慮すべきです。

甲子園球場からの帰宅客で、電車が超満員。

さらに「ファーム観戦客」が加わります。

一般乗客への配慮も必要でしょう。

若手選手の居住環境

阪神タイガースの合宿所・虎風荘

合宿所で暮らす選手に、影響はないのでしょうか?

  • 電車内から覗かれる視界
  • 住宅街での住民からの視線
  • 道幅狭い道路での、車の出入り
  • 交通事故の可能性

若手選手が人身事故で、問題になることは避けたいですね

まとめ / 阪神タイガースファーム新球場ガイド

阪神タイガースファーム新球場・日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎完成図
  • 阪神タイガースファームは鳴尾浜球場から撤退する
  • 新球場は尼崎市「小田南公園」に建設中
  • 新球場のオープンは2025年2月予定
  • 新球場の名前は「日鉄鋼板SGLスタジアム尼崎」
  • 「小田南公園」の最寄り駅は阪神電車「大物駅」
  • 新球場は「大物駅」から徒歩5分で行ける
  • 大物駅は大阪・神戸からのアクセスがかなり良い
  • 甲子園球場との「かけもち観戦」が簡単になる
  • 新球場の建設状況は、阪神電車から見られる

阪神電車で「甲子園球場」へ行くなら、電車から「工事の状況」を覗いてみましょう

大阪梅田から向かう場合:

電車の「左側の窓」をみてください

ベースボールタウンが建設中です。

大阪難波から向かう場合:

電車の「左側の窓」が、合宿所の予定地です

電車の「右側の窓」が、新球場の予定地です

他にも「甲子園球場の記事」を書いています
よければ参考にしてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本野球・アメリカ野球の旅行情報を中心に発信しています。

野球観戦歴は50年、日本野球1000試合以上、アメリカ野球600試合を生観戦してきました。

・日本プロ野球全本拠地
・メジャーリーグ全本拠地
・マイナーリーグ100球場

野球場巡りをした実体験を元に、旅行情報をまとめています

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次