この投稿を書いている時点で、関西2球団(阪神・オリックス)が揃って、2勝10敗と低迷しているプロ野球界です。
関西のプロ野球の灯は、早くも消えてしまうのでしょうか
残り108試合、逆襲のチャンスは存分に残っている!!
2020年プロ野球回顧録 (6月19日~30日) / プロ野球開幕
プロ野球が120試合制でスタート。
クライマックスシリーズがない今シーズンは、優勝の可能性が潰えるのも早く、借金2桁球団が4・5球団は現れそうな気がします。
6月19日
プロ野球開幕
コロナ感染拡大で開催が危ぶまれた、2020年のプロ野球開幕。
パリーグは移動回数を減らすため、6月23日以降は同一カード6連戦を実施。
シーズンが最後まで行われることを祈ります
西勇輝投手(阪神)開幕戦本塁打
投手が開幕戦で本塁打を打ったのは、2008年の川上憲伸投手(中日)以来、12年ぶり12人目。阪神タイガースでは、1938年の御園生崇男投手以来、82年ぶりの記録。
勝てば万々歳だったが
オリックスバファローズ開幕戦で敗戦
2012年から9年連続の敗戦となり、「9年連続黒星」はパ・リーグ単独のワースト記録。
開幕戦黒星のプロ野球最長は、阪神の11年連続(91~01年)。
タイ記録まであと2年しかないぞ。ファンは既に慣れっこか?
中日ドラゴンズ開幕戦勝利
開幕戦の球団史上最長「4時間49分」の熱戦を制し、4年ぶりの開幕戦勝利。
今年は期待できるのか。恐竜復活なるか。
6月20日
福田秀平選手(ロッテ)が、右肩甲骨の亀裂骨折
ソフトバンクからFA移籍した、福田秀平選手(ロッテ)が骨折と診断された。
16日の練習試合(巨人戦)で死球を受けていた。
FA移籍の出だしがこれでは、本人も不本意。巨人戦でリベンジしたいが、交流戦は中止
ゴールデンルーキーが初登板
ヤクルトのドラフト1位・奥川恭伸投手が、イースタン・リーグの西武戦(戸田)でプロ初登板デビューを飾る。
高卒投手が長続きしない傾向があるので、早期昇格は止めてね
6月21日
ドラフトの目玉・即戦力投手デビュー
新人・森下暢仁投手(広島)が、プロ初登板初先発。7回8奪三振の4安打無失点と好投。
結果は救援投手が見事逆転被弾を浴び、勝ち星が消える
2019年7月16日、松山坊っちゃんスタジアムで撮影
阪神タイガース開幕3連敗
20年ぶりの開幕3連敗。巨人との開幕カード全敗は史上初。
中継ぎ投手陣が滅多打ちに
中日・与田監督が球審へ苦情を訴え
8回裏終了後、嶋田球審にクレームを申し出る。内容は「放送席から“捕手がインコースに構えた、アウトコースに構えた“と声が聞こえる」との事。
普段の実況が、いかに大きな声かが分かった出来事。通常の話声程度なら、届かないと思うが
6月22日
観客を入れる方針を決める
12球団代表者会議をオンラインで開き、7月10日から観客を入れて、公式戦を開催する方針を決めた。政府の目安に倣い、最大5000人or50%のいずれか少ない方を選択。
もしクラスターが起きたら、シーズン打ち切りかなと不安。
収容人員の50%は2軍球場を指すのだろうが、2軍の一般公開はないと覚悟しているファームファンです
6月23日
開幕18打席無安打
菊池涼介選手(広島)が、開幕から18打席ノーヒット。
関西では、この情報は全く報道されない
アダム・ジョーンズ外野手(オリックス)来日初本塁打
ジョーンズ外野手が、来日初本塁打をZOZOマリンスタジアムで記録。
34歳のベテラン選手なので、期待はほどほどに
甲子園球場の公式戦で観客を入れる
有観客テスト実施として、メールで募集したファンクラブ会員228人が、スタンドで間隔を空けて、試合を観戦した。
有料観客を入れる時点での、タイガースの成績は如何に
小林誠司選手、骨折
小林誠司選手(巨人)が、左前腕の「尺骨骨折」と診断された。21日の阪神戦で左肘付近と左前腕に、2打席連続で死球を受けていた。
炭谷・大城捕手が控えており影響薄かな
6月24日
ボーア選手(阪神)来日初安打
開幕から18打席連続無安打のボーア選手が、19打席目で初安打。
因みに、バース選手は15打席無安打。
我慢の継続起用は必須だが、「待てない」ファン体質の方が心配
2020年2月20日、宜野座球場で撮影
菊池涼介選手(広島)が今季初安打
20打席目にして今季初安打を記録。
関西ではニュースにも、騒ぎにもなりません。ボーア選手一色でした
賭けゴルフ報道に抗議
巨人は、原辰徳監督が「賭けゴルフ」をしていたとの、週刊新潮の報道に対して、発行元の新潮社と同誌編集部に弁護士を通じて抗議した。
こんな時、必ず東尾投手の件が出てしまうのは「野球あるある」
6月25日
野村佑希選手が猛打賞
虫垂炎で欠場中のビヤヌエバ選手の代役、プロ2年目の野村佑希選手(日本ハム)が猛打賞の大活躍。
アメリカ生まれで、ミドルネームは「ジェームス」
堂林翔太選手(広島)、1121日ぶりの本塁打
堂林選手の公式戦での本塁打は、17年5月31日以来3年ぶり。
活躍すれば、カンバック賞の最有力候補
巨人と楽天の交換トレード成立
ゼラス・ウィーラー内野手(楽天)と、池田駿投手(巨人)の交換トレードが合意した。
出場機会を失った選手同士のトレード歓迎
プロ志望の高校生を対象とした「合同練習会」
日本学生野球協会は、都内で理事会を開き、プロ志望の高校生のために日本高野連と日本野球機構(NPB)による「合同練習会」を、8・9月に開催することを承認した。
プロアマの垣根を越えた、史上初の試みが実現予定
西武グループの株主総会
株主から「松坂投手を早急に、登板させてほしい」との質問に、居郷肇球団社長は「選手起用は辻監督にお任せしている」と返答。
野球ファンが世間から馬鹿にされるし、真っ当な株主にとっては迷惑な質問
6月26日
2試合連続完投勝利
大瀬良大地投手(広島)が、9回8安打1失点と開幕戦に続く完投勝利。
完投自体が珍しい時代になりました
山岡投手が緊急降板
山岡泰輔投手(オリックス)が、わずか3球で緊急降板した。翌日には登録抹消。
開幕投手の離脱は痛い
読売ジャイアンツが「OBスカウト」導入
全国各地の球団出身者21人と「OBスカウト」として契約を締結。隠れた逸材発掘・情報提供などを求める趣旨。
山口鉄也・松本哲也選手以降、育成選手を大量指名する割には、ほとんど効果がありません。流れを変えたいところ
6月27日
山﨑康晃投手(横浜DeNA)、プロ入り初のけん制球
プロ6年目で公式戦では初のけん制を投じた。その後、サンズ選手に逆転本塁打を浴びる
けん制球が要因ではないと思いますが
2013年7月6日、松山坊っちゃんスタジアムで撮影
プロ初安打がサヨナラ打
佐藤都志也捕手(ロッテ)が延長10回2死一、二塁で代打に起用され、サヨナラ安打を放った。
身体能力が高い上に、打撃が良い選手なので、守備位置が定まりそうにない
日本ハムが、18失点で大敗
日本ハムの救援陣が総崩れで、18失点の大敗となった。
こういう時は、「楽天18点の大勝」との表現が適切かな
6月28日
史上初、同一カード6タテ
ロッテマリーンズがオリックスを下し、6連戦6連勝を果たした。
早くも実現しました
会田有志3軍投手コーチが人名救助
会田有志3軍投手コーチ(巨人)が、都営新宿線馬喰横山駅構内で人命救助を行っていたことが分かった。エスカレーターから転落して、意識を失った中高年の男性を、胸骨圧迫による心肺蘇生法とAED(自動体外式除細動器)で救助した。
介護士の職業上、心肺蘇生法とAED操作を知っていますが、未だに実施経験なしです
6月30日
今季初の雨天中止
神宮球場で予定されていた、「ヤクルトvs広島」戦が雨天の為中止となった。
予備日が少ない日程だけに、中継ぎの負担が大きそう
アメリカ・マイナーリーグがシーズン中止を決断
2020年の全試合を中止にすると発表。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、1901年の創設以来初めての中止となる。
かなり残念です!!
プロ野球を試合終了まで観戦する方法
試合終了までの「完全中継」が期待できるのは、「ネット配信」になります。
パソコンやスマホをHDMIケーブルで、テレビのHDMI端子に繋いで、
大きなテレビ画面で視聴しましょう
・パソコンの場合
パソコンに「HDMI端子」が付いていれば、テレビの「HDMI端子」と繋げれば視聴可能です。パソコンとテレビの距離を測ってから、ケーブルを購入する必要があります。
「HDMI端子ケーブル」の購入は、お近くの家電量販店で可能です。
・スマホがiPhoneの場合
「Apple Lightning Digital AVアダプタ」を使って、HDMIケーブルでテレビと接続します。純正のアダプタを選んだ方が良いようです。
ネット検索すれば、他にもいろんな方法が調べられます。
広島以外の11球場の試合が視聴可能です。スマホがあれば、外出先でも見られます
申し込みは公式サイトからどうぞ
↓↓↓↓
プロ野球12球団に対応しています
↓↓↓↓