高校野球
甲子園球場周辺のポスト 甲子園郵便局 どこから郵便(ハガキ・封書)を投函しても、残念ながら消印は「西宮東」です。 「甲子園」の消印ではありません。 これでは記念になりませんよね? ガッカリです!! 野球ファンなら、「甲子園」の消印も欲しいですよ…
2021年4月20日更新 甲子園球場でのプロ野球観戦は、2021年3月時点で上限が10,000人。 しかし4月上旬、コロナ感染拡大で、兵庫県内に「まん延防止等重点措置」が施行されました。 その影響を受け、1軍のチケット販売は中止されています! 4月20日現在、一般販…
コロナ感染拡大で中止となった「春の選抜大会」 選抜大会出場予定校の救済措置として、 8月に開催予定であった「夏の全国大会」期間に、 「甲子園高校野球交流試合」が開催されました。 ここでは「甲子園高校野球交流試合」の概要と結果をまとめてみました。…
10月26日に開催予定の「ドラフト会議」を前にして、 プロ野球機構と高校野球連盟が一体となって、合同練習会を開催。 コロナ感染拡大により、アピールの場を失った、プロ志望の高校3年生の救済措置として、合同練習会が史上初めて実施されました。 NPBと日本…
これは高校生や父兄の皆さんへの提言です。開催の可能性はゼロではありません。 「インターハイ中止で虚しさを感じている」「高校野球全国大会の開催が危ぶまれており心配」、皆さんがお持ちの感情でしょう。 希望を持ちましょう! 文科省は「秋入学」(9月…
「ドラフト会議」や「高校野球」など、野球界の日程変更が必要となる「秋入学」(9月入学式)。 大方の予想通り、欧米と同じく国際基準に合わせ、「秋入学」の実施を文部科学省が検討。休校が長期化した場合の選択肢の一つとする旨を、文科相が記者会見で述…
高校球児の憧れの的、甲子園球場。 球児のみならず、プロ野球・高校野球ファンにも、憧れの舞台です。 あなたは「甲子園の土」を踏んでみたいと思いませんか? 大丈夫です。 女性でも踏むことが可能です。 ここでは、「甲子園の土」を、100%の確率で踏める方…
2021年1月更新 阪神甲子園球場から徒歩圏内に暮らす私が、地元情報を届けます。 コインロッカー 無料wifi 充電スポット 宿泊 駐車場 役立つ地元情報は、「ガイドブック」や「選手名鑑」には掲載されていません。 訪問経験がある人でも、「知らなかった!」情…