写真で分かりやすい!! 新大阪駅から大阪駅 大阪駅から大阪梅田駅 大阪梅田駅から甲子園駅 甲子園駅から甲子園球場 「4ステップ」でアクセス方法を紹介しています。 「JR大阪駅」へ行きたい人も、参考になります!! 初めてでも安心!! 写真を見ながら、…
関西では超人気、阪神タイガース あなたが行きたいのは、土日・祝日の甲子園球場ですよね? 残念ながらいつも超満員で、なかなかチケットが手に入りません。 ・休日に行きたい・家族で行きたい・希望の席で見たい チケット争奪戦が激しく、あなたの思い通り…
JR甲子園口駅から「甲子園球場」まで、バスで約10分。 バス料金は220円。 JR甲子園口駅から、甲子園球場まで歩くと約30分程度かかります。 道中には屋根もなく、夏場は灼熱の中を歩くことになり、お勧めはできません。 「約30分歩いて、220円を節約したい!…
「コロナ対策・入場制限」で、チケット販売枚数が減少しており、どの球団も入手が厳しくなっています。 日本プロ野球で、チケット獲得が一番厳しい「マツダスタジアム」 前売りで完売状態、当日券などありません。 前売り券を求めて、2月のマツダスタジアム…
野球開催日、甲子園球場周辺のコンビニは大混雑! 電車に乗る前に、弁当を購入しておくと、 ・荷物になる ・臭いも気になる ・鮮度が心配 でも球場近くで買うと、列に並ぶ時間がもったいない! そんな人のために、 甲子園球場周辺の「コンビニ」「スーパーマ…
2020年、新聞・ネットを賑わせた「鳴尾浜球場」から尼崎市への移転話。 あくまでも1つの候補地であり、決定事項ではありません。 ソフトバンクの「ベースボールパーク筑後」 巨人軍の「Tokyo Giants Town」(稲城市予定) ファーム設備充実を図った他球団を…
写真で分かりやすい!! 階段を使わず、エレベーターを利用して、 1.新大阪駅から大阪駅 2.大阪駅から大阪梅田駅 3.大阪梅田駅から甲子園球場 と、移動する方法を紹介しています。 「JR大阪駅」へ行きたい人も、参考になります!! ◆この記事で分かること…
2020年2月11日未明、「生涯一捕手」で知られる名将「野村克也」氏が、84歳で死去されました。 住み込みの家政婦が、浴槽で意識がない野村克也氏を発見。 救急搬送しましたが、午前3時30分に「虚血性心不全」により、死亡が確認されました。 ・テレビ出演 ・…
2021年、大幅に再編された、アメリカのマイナーリーグ。 ・変更点の詳細 ・球団のリスト 以上を紹介しています。 マイナーリーグ再編・球団削減の変更点を紹介 / メジャーリーグ傘下リスト マイナーリーグ再編・球団削減の変更点を紹介 / メジャーリーグ傘下…
2020年度、北米(アメリカ・カナダ)に存在した、「マイナーリーグ」「独立リーグ」の全チームを、リストアップしています。 地図も配置して、位置関係も分かりやすくしています。 コロナ感染拡大で、マイナーリーグは全試合が中止になりました。 レギュラー…
新来日外国人選手 / Brandon Dixon(元Tigers) 新来日外国人選手 / Brandon Dixon(元Tigers) 同姓同名? / ディクソン投手(オリックス) ディクソン選手の経歴 打者としてのタイプ 2021年の展望 東北楽天ゴールデンイーグルスが獲得を発表した、ディクソ…
山田哲人・大野雄大など、FAの目玉選手が残留宣言で、寂しいFA戦線。 梶谷・井納選手が宣言した、横浜DeNA以外は、ほぼ無風に終わりそうです。 2020年プロ野球回顧録(11月16日~30日) 2020年プロ野球回顧録(11月16日~30日) 横浜DeNAベイスターズ、新監…
新来日外国人選手 Robbie Erlin(元Padres) 北海道日本ハムファイターズが獲得を発表した、アーリン選手。 制球力に優れた、左投手です。 2012年10月18日に撮影 新来日外国人選手 Robbie Erlin(元Padres) アーリン投手の経歴 投手としてのタイプ 2021年の…
コロナ感染拡大で、シーズンが中止になる可能性が危惧されたが、無事に予定された試合数が完了。 来年は143試合制で行われるのでしょうか? 2020年プロ野球回顧録(11月1日~15日) 2020年プロ野球回顧録(11月1日~15日) ファーム全日程終了 平尾博司2軍打…
新来日外国人選手 Kevin Cron(元DiamondBacks) 広島東洋カープが獲得を発表した、クロン選手。 内野を守る、右打ちの長距離砲です。 写真は2016年10月24日に撮影 3A時代には高い長打率を記録していますが、打者天国Renoでの成績なので、割引いて捉える必要…
消化試合の増加は織り込み済みであったが、そんなシーズンに限って、1位チームが独走してしまう残念な展開となったセリーグ。 以前のように、チームのエース投手を首位チームにぶつける、ローテーション変更を採る球団がなくなってしまいました。 ローテーシ…
東海大学野球部員の大麻使用事件。 インターネットで簡単に入手可能な時代に於いて、避けられない事態かもしれません。野球部の活動停止処分なんて、高校野球のような連帯責任が、大学生にも適用されていますが、メディアからの問題指摘はありません。 仲間…
ドラフトの目玉は、松下電器の剛腕・山口高志投手と、高校ビック4(定岡正二・土屋正勝・永川英植・工藤一彦)。 指名1番くじを引き当てたのは、近鉄バファローズ。山口高志投手は、地元大阪の近鉄バファローズが確実と思われました。 第10回ドラフト会議(…
試合数減少により、実戦から実力を見極める機会も少なかったスカウト活動。収入減少した球団事情から、指名選手数を控えることも考えられるが、どうなるでしょうか? 年齢的な余裕がない、大学経由で社会人野球入りした選手には、酷な環境となりそうです。 2…
日本を去った来日外国人選手たちは、2020年シーズンを海外でプレーしています。 ここではメジャリーグ以外に、独立リーグも含めて、2020年の成績を調査してみました。 成績は10月上旬のものです。台湾・韓国については後日修正予定。 日本プロ野球経験者 / …
柳田悠岐選手(ソフトバンク)の約4倍の年俸を、今年受け取ることになるチェン・ウェイン投手(ロッテ)。日本球界ナンバー1だが、支払いはメジャー球団からなので、「日本球界最高年俸」の称号は適切なのか迷うところです。 2020年プロ野球回顧録(9月21日…
「三塁打クイズ」「8時の男」「野球脳サバイバルナイター」と、批判続きの日本テレビ・巨人戦の冒険企画。いつまでたっても、人気企画に出会えていないのが実情です。 どんなヒット商品にも、失敗の積み重ねが付き物ですが、試合観戦の妨げにならないよう配…
地元自治会の会報によると、8月17日、全国高校野球連盟から地元住民宛に、交流試合のお礼状が届けられたそうです。 大会は総観客数が6646名と、通常開催の1試合分にも及ばない、静かな甲子園界隈となりました。 浜甲子園の駐車場を利用した応援バスは98台と…
夏の甲子園大会中止により、高校3年生を対象に配布された「甲子園の土」。 全員が欲しいはずはなく、メルカリ出品で小遣い銭にしようと企てる高校生がいても、不思議ではありません。 希望者のみやシリアルナンバー入りを、との提案もありますが、慈善行為に…
高校球児憧れの的、阪神甲子園球場。 プロ野球入団・関西学生野球連盟に選手登録・高校野球全国大会出場すれば、甲子園のマウンドに上がることができますが、あとは始球式ぐらいしか可能性がありません。 甲子園歴史館が応募を募る / 2020年9月26日・27日予…
甲子園球場内に併設された「甲子園歴史館」では、 「タイガース2020年の足跡とサヨナラ勝利特集」 が開催されています。 スタジアムツアーに予約の空きがあれば、+1000円で飛び入り参加もできるようです。普段テレビでは見られないエリアに、足を踏み入れる…
「Make you happy」が公開され、海外でも社会現象となりつつある、縄跳びダンス。ソニーミュージックとJYPの合同オーディションプロジェクト「Nizi Project」、1万人の中から選ばれた9人組です。グローバルガールズグループ、NiziU(ニジュー)。 野球界から…
10月26日に開催予定の「ドラフト会議」を前にして、 プロ野球機構と高校野球連盟が一体となって、合同練習会を開催。 コロナ感染拡大により、アピールの場を失った、プロ志望の高校3年生の救済措置として、合同練習会が史上初めて実施されました。 NPBと日本…
「2020年甲子園高校野球交流試合」が終了した、甲子園球場。 コロナ感染拡大で、暫く閉館されていた「甲子園歴史館」も平常営業が続いており、スタジアムツアーも再開されています。 甲子園歴史館 / 「甲子園をめざした球児たち」・バッテリー特集 2020年8月…
JERA社は、東京電力フュエル&パワー(東京電力グループ)と中部電力が出資設立した火力発電会社。3年契約でセリーグとスポンサー契約を結んでいるようです。年間数十億円規模の契約料に見合った、投資効果は期待できるのでしょうか。 2020年プロ野球回顧録(…